らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2010年11月08日 の日記 ......
■ BTOパソコン.jp ヒツジ先輩のPC知識に疑問? (2)   [ NO. 2010110802-1 ]
メーカーPCの型落ち激安在庫処分とBTOの特価情報
- BTOパソコン.jp (2010.11.04)

 >メールを受信したのでフロンティアも。

(週末3日間)タイムセール(画像)

 >特に周辺機器は罠とさえ思える内容のため、
 >どうしても購入するなら送料に注意しましょう。
 >適当にカートへ入れて見るとパーツ1つに付き
 >525円の送料を取るようです。意味が分かりません。



「メールを受信した」というのなら、

「10月中は(31日まで)送料無料だった」とか
FRONTIER 楽天市場店送料無料 期間延長中
(いつまでやるかは今のところ未定)
」とかも
当然ご存じではないのかなと思われたりもするのですが

それらには全く触れずに「525円の送料を取るようです。」
とだけ書かれる意味が分かりましぇん。

「罠とさえ思える内容」というよりは
「罠とさえ思える書き方」と言ったほうがいいかも知れません。
何を受信されたのでしょうか?

「送料無料」の情報には なぜか何も触れずに
「送料に注意しましょう。」とだけ言う
似非(えせ)情報ブログに注意しましょう。


---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------

 Wed, 20 Oct 2010
FRONTIERおトク情報号

★★★10月31日まで全品送料無料!★★★

送料がイヤで購入をためらっていた小額パーツも、
思っていたより送料がかかるデスクトップPCもぜ〜んぶ無料で
お届け!
期間限定のサービスなので、ぜひこの機会にご検討くださいね。



【FRONTIER 楽天市場店】

 2010.10.16号
■ 期間もあとわずか!全商品送料無料!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんばんは。パソコンSHOP FRONTIER楽天市場店です。
 『店内全品送料無料キャンペーン』は大好評セール中です。
 10/21 23:59までデスクトップもノートも全て送料無料です。

 2010.11.5号
■ 緊急開催!全商品送料無料!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんばんは。パソコンSHOP FRONTIER楽天市場店です。
 ただいま『店内全品送料無料キャンペーン』実施中です。 
 11/5 9:59までデスクトップもノートも全て送料無料です。

 2010.11.8号
■ 緊急開催!全商品送料無料!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんばんは。パソコンSHOP FRONTIER楽天市場店です。
 ただいま『店内全品送料無料キャンペーン』実施中です。
 大好評につき期間延長しました!
 デスクトップもノートも全て送料無料です。

---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------


 >フロンティアが嫌いなわけでは有りませんが

↑ ウソつけ



自分も
マウスコンピューターやユニットコムやMCJが
嫌いなわけでは有りませんが   ウソぴょーん





メーカーPCの型落ち激安在庫処分とBTOの特価情報
- BTOパソコン.jp (2010.11.04)

 >メールを受信したのでフロンティアも。

 >LEDは有名メーカーの半値と激安。しかしLED電球以外は
 >安くありません。 (中略)

 >LED電球のページを探すと通常3千円という
 >ぼったくり価格でした。

メーカーPC販売台数2010上期とBTO企業の売上比較
- BTOパソコン.jp (2010.11.08)

 >昔のようなBTOはフロンティアという印象は無く、最近は
 >電球なども売っているようです。

 >フロンティアは電球を宣伝したりパーツ(性能や価格)への
 >こだわりが感じられず。



おまえは電球教の教祖か





自分に合ったPCが判るYesNoチャート - BTOパソコン.jp
(2010.10.16)

 >C.金持ち系の提案重視な初心者型(フロンティア)


【国産】マウスコンピューター 38【激安の殿堂】

 >775 :名無しさん :2010/10/16(土) 19:16:48 0

 >こいつの分類の仕方わからん
 >フロンティアが金持ち?wwwww
 >ツクモがマウスや工房と一緒?wwwwwwww
 >笑えるw





BTOパソコンはどこで頼めば良いのか?(by.2ch)
- BTOパソコン.jp (2010.09.13)

 >老舗BTO屋「フロンティア(神代)」が何故出ないのか?

 >静音パーツを使っている様子は無く、
 >配線が上手いという話も聞かず。
 >ノートのベアボーンもパソコン工房やマウスコンピュータなど
 >他社で良く見る外側。

 >当ブログではフロンティアをネタにする事が有れど、
 >ドスパラやマウスなどとは一緒に扱う事が少なく、
 >その理由は性能の割にやたら高く
 >お勧め出来ない標準構成が多いため。

 >簡単に言うと高額なマウスコンピュータという印象で、 (後略)



「性能の割にやたら高く」という「性能」とは何か。
カタログスペックの事であれば、
カタログやメーカーのサイトを見れば 普通に
パソコン初心者でも誰でも分かる内容であり
別にパソコンに特に詳しい者である必要は無く
「評価サイト」などと名乗る必要も無いと思われ。


@Sycom(サイコムのオンラインショップ)の口コミ・評価 - ECナビ

 >評判が良いと聞いたから買ってみたけど、
 >後から価格がぼったくりということがわかった。
 >マウス(コンピュータ)にしておけばよかった。


↑ この人と同じような考え方という事ですね、わかります。





「性能」という事であれば、例えば
139,440円の マウスコンピュータ MDV ADVANCE ST 4700X
(2007年3月)よりも、
4万円の フロンティア FRRS-420/945GCX (BTO 400W電源)
(2008年3月)のほうが
電源の性能が圧倒的に上ですが それが何か。

HEC-350AR-TF
+3.3V:28A / +5V:30A / +12V:18A / -5V:0.5A / -12V:0.8A /
+5Vsb:2A / combined:200W / MAX power:350W

HEC-400WA-TZ
+3.3V:30A / +5V:28A / combined 145W /
+12V1:14A / +12V2:15A / ccombined 348W /
-12V:0.3A / +5Vsb :2A / Max output:400W





現行モデルの場合では   2010年10月25日 の日記


・ドスパラ Prime Magnate GCD Windows 7 インストールモデル
CPU:Core i3-550
HDD:500GB
電源:350W

49,980円 (送料無料)


・マウスコンピューター Lm-i722E
Windows 7 Home Premium
CPU:Core i3-540
HDD:500GB
電源:350W

49,980円 + 送料 / 手数料(手数料って何ですか?) 3,150円  =
53,130円


・サイコム Radiant E388P55
CPU:Core i3-550
HDD→500GB + OS(Windows 7)
電源:500W「80PLUS」認証 Enermax EES-500AWT-SY

52,800円 + 送料1,500円 =
54,300円


・フロンティア FRGX3B73/CST GX
Windows 7 Home Premium
CPU:Core i3-540
HDD:500GB
電源:600W「80PLUS BRONZE」認証 Enhance ATX-0260GA
(と思われる) 「Enhance 0260GA 600W フロンティア

54,980円 (現在 送料無料キャンペーン)



性能や価格では フロンティア または サイコムが
良いのではないか と思うのは自分だけでしょうか


ドスパラが少し安いのは電源の差くらいのようにもに思えるが
(他の電源にアップグレードも出来る)、特に
マウスコンピューターに性能や価格へのこだわりを感じないのは
自分の気のせいでしょうか (手数料って何?)



「うわっ・・・先輩のPCの知識、低すぎ・・・?」





HDD
:フロンティア → Western Digital(2008年〜)
 (2008年以前:Seagate、日立、Western Digital)
:マウスコンピュータ → Samsung

メモリ
:フロンティア → Samsung、Elixir、 (Micron)
:マウスコンピュータ → Transcend、Kingmax

マザーボード
:フロンティア → ASUS、MSI、ECS、Pegatron
:マウスコンピュータ → MSI、ECS

光学ドライブ
:フロンティア → ソニーオプティアーク、LITE-ON
:マウスコンピュータ → LG

ケースファン
:フロンティア → フロントファン またはHDD冷却ファン付(ミニタワー)
:マウスコンピュータ → リアファンのみ

PCケース
:フロンティア → HEC、IN WIN
:マウスコンピュータ → ?

電源
:フロンティア → Enhance(600W) CWT(1000W)
 (旧モデル HEC-400WA-TZ、Topower TOP-400-ED)
:マウスコンピュータ → HEC + マウス特製50W増ステッカー付電源
 (G-Tune 電源:サイズ 鎌力4 750W)

(参考:2ちゃんねるスレ「フロンティア」「マウスコンピュータ」
+ 自分が買った物「フロンティア」)





ヒツジ先輩がPC関連の知識60点だとして私が8点としたら、私が(ry

なぜかは(ry

92%の範囲を常に補い100に近付く事が(ry



Paul McCartney & Wings - Mary Had A Little Lamb



   2010年09月27日 の日記


---------- ---------- ---------- ---------- ----------


【FRONTIER】フロンティア神代 その12【KOUZIRO】

202 :名無しさん:2009/11/06(金) 13:07:00 O
FRM905の電源て何が使用されているのかわかりますか?
ググってみたりしたのですがわからなくって…


203 :名無しさん:2009/11/06(金) 18:35:09 0
FRM905の横板を開けてみた。

Enhance Electronics co. ltd
ATX-0260GA 600W


204 :名無しさん:2009/11/06(金) 22:26:10 0
Enhance純正かw
さすがだな、ここの会社仕入れ強すぎだろ


206 :名無しさん:2009/11/06(金) 22:35:33 0
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_reports/ENHANCE%20ELECTRONICS_ATX-0260_ECOS%201669_600W_Report.pdf

GA無しの無印ATX-0260の改良版だな
GA0260は出たばかりでまだ登録されてない、けど
前モデルでブロンズ取ってるし同等以上だろうな

頑張りすぎだろうw


207 :名無しさん:2009/11/06(金) 22:53:47 O
いいメーカーだが転売屋必死すぎるのがアレかな
Enhanceだとしても以前の紫蘇と比べたら…ってかんじ
転売屋と同じ土俵のアウトレットや年末セールでゲットするなら
最高のメーカーかもね


231 :名無しさん:2009/11/08(日) 13:55:28 0
>>203
その電源ってEnhanceに1000台以上発注しないと手に入らない
やつだよな?
ここのPCって結構売れてるんだな


---------- ---------- ---------- ---------- ----------


ノートPC@2ch掲示板 : フロンティア神代ってどうよ?

53 :[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 23:02:12 ID:D8np9C3y
昔、社長が文房具屋だった頃から知っている。
近くなもんで..

最初は、NECの6xxxだの8xxxだの98xxだのの改造をやっていた。
自分のパソコンの歴史と一致する。
もう、10台は買った。
悪い部品は使わない、安定した選択の組み立てパソコン作り。
それにしても、こんな田舎でよくはじめたもんだ。
台湾との通商でここまで成長したんだが。
つまり、台湾のパソコンの歴史とも一致する。
メーカーパソコンが安くなりすぎた。
これも、Dellをはじめとするグローバル企業の進出が影響している。
日本の市場でグローバル化に対応する必要のない製品―
そういう時代の輸入部品組立販売―の隙間企業だった。
おっと、過去形はかわいそう。
まだ、期待しちょる("期待している"の柳井市の方言)。


59 :[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 07:49:24 ID:hLOXwXV8
フロンティアは物としては当たりハズレがあるようだけど、
使ってる物はそう悪くは無い。
ただ、以前のように初心者だらけでも無いと思うので、
慣れた人は自分で好きなように組んでしまう。
オリジナルデザインの筐体に、サードパーティの部品を
ただ組んだところでもうあまり魅力を感じない。
これは、他のショップブランドにも言えるとは思うけど。


757 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 00:20:40 ID:NINRpwYu
本社の近くに住んでいるものです。
フロンティア神代って結構有名なんですね。
山口県のローカル企業かと思ってました。
絶対にみなさんが想像している様な場所ではなく本当に山の中です。


758 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 00:25:49 ID:KmOYhIlL
>>757
山の中の画像うp


759 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 00:28:44 ID:17aRNAfi
googlemapで見たらガチ山中だw


760 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 00:38:36 ID:YIKNsBxo
Earthでみるとさらに山中加減がわかるわw


761 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 19:15:57 ID:VNS15j8R
地上部分はそれだけだよ。


762 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 20:27:36 ID:1SvfjgF+
なんか地下要塞でもありそうな口振りだな^^


763 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 09:06:05 ID:oEBvDC2C
地下に東京ドーム1個分の工場がかくされているんだよ


764 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 09:18:19 ID:GUGSmyFs
有事の時には変形して巨大ロボに


765 :757:2010/02/09(火) 13:04:53 ID:g1afqsKH
なにしろ山の中なので行く機会がないのです・・・・
前を通る機会があれば写真とります。


---------- ---------- ---------- ---------- ----------

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: