らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2010年09月27日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2010092708-1 ]
---------- ---------- ----------

【国産】マウスコンピューター 38【激安の殿堂】

38 :名無しさん :2010/08/22(日) 15:55:26 0

LB-M100XP注文してみた
これで納期や製品、サポートが悪かったら
真実のままここに報告するからなw

ただ真実でない叩きはしない



40 :38 :2010/08/24(火) 18:01:03 0

LB-M100XP
1営業日で届いた!
はやっ
納期は糞だろと思いきやw

品物は問題無し

初心者向けじゃないねコレ
不親切と言えば不親切なんだが
コストカット品なのでこんな感じで良いわ
初心者はこれでピーピー言うんだろうね

今のところ叩きようないと言った具合



41 :名無しさん :2010/08/24(火) 21:33:16 P

>>40
当たり前。
全ての製品が不良品だったらとっくに潰れてるだろ。
問題なのはたまに発生する不良品の交換・返品・修理対応が
とんでもなく悪いこと。
「電源が落ちる」と修理に出したら
「IEが落ちる不具合は再現しませんでした」と
脳天気なな返答(「ねずみ電脳」でグーグルしてみそ)
「信頼性モニタって普通のモニターとは違うんですかぁ?」と
無能極まる人が修理してる。
ここに修理にだして、直って返って来たら相当運がいい。



43 :38 :2010/08/25(水) 09:33:28 0

>>41
言いたいことわかるが
もちこちとらマウスの肩持つ気もないし
俺も購入者だが「ねずみ電脳」みたいに面白いネタ
あったら ここに書かせてもらおうと書いてるんだよ

俺も初心者レベルだが
ただ問題を自己診断できない超初心者が
ピーピー言ってるように見えるんだな
>>23のキーボードのブログ主にしろ
価格コムの口コミの無線LANの不具合にしろ
タッチパッドのおかしな挙動も自己調整
(最適に調節されたない)すればなんともなかったし
俺も昨晩、外付けDVD-RAMの書き込み不良の不具合が
あったが USBポートの変更・ドライバの再インストールで
あっさり不具合回避できた

もち本当の不具合もあるだろう しかし、言われ無き
不具合で修理に出されてもそりゃ直らんわ(笑)

と言うところが正直な感想だな。
ちゃんと調節されててご親切かつご丁寧な
いたれりつくせりを考えてるなら
マウスは駄目だろう



44 :名無しさん :2010/08/25(水) 09:37:26 P

キーボードとかはいわれなき批判かもしれんが、
タッチパッドとかの調節が難しいものなら、
ちゃんとマニュアルに記載すべき。
IBMのシックパッドにはトラックポイントが触らなくても
自然にカーソルが動くことを説明してる。
ソニーのブラウン管モニターにはダンパーワイヤーの説明が
ちゃんと書かれていた。
これがナナオとかAppleとかトリニトロン管を使用している
会社のマニュアルには なーんの説明もないもんだから
「不良だ!」とユーザーが騒ぐ。
上の二社がファンもいるだろうけど、批判する人も多いのは
そういうところにも原因があると思う。



45 :38 :2010/08/25(水) 10:03:58 0

>>44
なるほどな
購入する者は留意しなくてはならない所も多い製品だと思うよ

LB-M100XPだが
キーボードの7 8 9辺りの並びをタイピングすると
ブカブカ浮く感じがするなw そこが×

あと上蓋の辺りの強度なんだけど
デザイン的に上蓋が薄く作られてるがとっさに閉めた時
ねじれで液晶が割れたりしないだろうか?
強度的に不安だ

また気づいたところがあれば書くわ



46 :名無しさん :2010/08/25(水) 10:36:15 P

> あと上蓋の辺りの強度なんだけど
> デザイン的に上蓋が薄く作られてるがとっさに閉めた時
> ねじれで液晶が割れたりしないだろうか?
> 強度的に不安だ
昔AppleのPowerBookDuo280シリーズ、PowerBook5300
シリーズがまさにそれで普通に使っていて、
液晶のヒンジが取れたり、液晶が割れたりして
「リワーク」ということで「申し出たユーザーのみ」
無償交換してた。 新聞広告等は一切無し。ホームページの
分かりにくいところにひっそり記載したのみ。リワーク
期間が終わった後、それに気づいてAppleに電話したら
「パソコン=インターネットです 気付かなかったあなたが
悪い」と言われた。 マウス並の対応。Appleが潰れない
んだからマウスが潰れないのも分かる気がする。



49 :38 :2010/08/26(木) 09:23:13 0

>>46
もち同様の被害があればちゃんと報告する

LB-M100XP
すこし気づいたことなんだが
膝の上に置いてタッチパッドで操作している時
このノートの画像を見たらわかるけど
タッチパッドのクリックボタンが短い(小さい)ので
左手親指で左クリックしてるとタッチパッドの操作面に
親指が触れてしまい(親指がはみ出して)
ポインタの操作が度々 止まってしまう感じになるな
親指がはみ出ないように注意して左クリックしなければ
ならない



57 :38 :2010/08/27(金) 09:17:18 0

正直に駄目なところレビューすると困る輩でも居るのか?
楽しくやれよ(笑)

LB-M100XPだが
昨日のタッチパッドも調節次第で問題解決出来たようだ
恐らく既出のマウスノートのタッチパッド不良とやらも
実は言う所壊れてないんじゃないかと思えるよ(笑)

バッテリーも輝度を下から2~3でブラウジングや
HDDの暗号化作業など何も気にせず使用して
2時間少し~2時間半は持つな
思ったより良好だ

---------- ---------- ----------

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ BTO マウスコンピュータ 評判   [ NO. 2010092707-1 ]
BTOメーカー比較「企業の規模や特徴から中分類」
- BTOパソコン.jp (2010.04.29)

 >マウスコンピュータはBTOメーカーの中でもやたらと安く、
 >そのせいで安いユーザに好まれる為か、
 >初心者がクレーマー化して暴れている事が時々有ります。
 >マウスに限らず、DELLなど販売数の多いメーカーは
 >悪評が多くて当然です。



BTOメーカーのサポートやパソコンの悪い評判に答える
- BTOパソコン.jp (2010.04.24)

 >思い込みが積もった挙句クレーマーにならない

 >個人ブログですがコメントを入れて来たので返り討ち。
 >これはコメントスパムと言い、多数のブログと
 >検索結果を荒らす悪質なブログです。リンクはしません。

 >ねずみ電脳被害者の会 マウスコンピュータの評判 悪い
 >http://nezumidennou.blog63.fc2.com/

 >自覚が無いのだろうと思いますが、私ごときより遙かに
 >知識が不足しており突っ込み所が満載。
 >自称初心者ならこれを読み「マウス悪いのか」と
 >思うのかも知れませんが、どう見てもクレーマーです。

 >本当にメーカーが悪いなら消費生活センターに言えばよろしい。





ねずみ電脳被害者の会 マウスコンピュータの評判 悪い :
マウスコンピュータのパソコンの電源はおかしくないか?
(2009.07.17)

 >昨年購入したマウスコンピュータの「Lm-i440x」
 >というパソコンですが



 パソコン マイコミジャーナル :
 クアッドコアCPUを搭載した格安ミニタワー「Lm-i440X」

 スペック

 Lm-i440X
 CPU:Core 2 Quad Q6600 / 電源:400W表示 (350W)





ソフマップのテリヤキバーガーを勝手に評価(一応、口コミ)
- BTOパソコン.jp (2009.07.20)

SPR-Q83XP09F-VUD
(バーガーパソコン・テリヤキバーガー BlackEdition)
(JPG画像)

 CPU:Core 2 Quad Q8300 / 電源:450W

 >全体の構成から見ると、CPUだけオーバースペックな気が
 >するのは私だけでしょうか。
 >電源は450Wとやや弱く(質にもよります)、
 >マイクロケースにG31。CPUのQuadだけが突出している、
 >バランスが取れていないように見えます


 >コメント
 >... : 2009年7月21日

 >いろいろとアドバイスありがとうございました。

 >ひつじ様に洗脳されたのかもしれませんが、
 >ソフマップのPCいくつか不安があり、やはり止めます。
 >価格はたしかに安いように思えて財布の紐が緩むのですが・・・
 >よく見回すとDELLならこの価格でモニターまでついてます。

 >問題(1)
 >ソフマップの電源はやはり弱そうです。
 >以前職場の安物PCが壊れる原因が、ほとんど電源でした。
 >わけわからずに、ヨドバシまで使い走りしたことがあります。

 >店員さんに、どうせならもう少しupしたほうが?と
 >聞いたのですがこれで十分の一点張りでした。
 >もっとハイスペックなのが同じ電源なので、
 >これで、クレームがないということでしたが、

 >問題(2)
 >ソフマップで購入しても、
 >サポートはすべてマウスコンピュータです。
 >しかも店員自らが「電話が繋がらない」のを認めました。

 >不具合があった場合、店頭まで怒りは持っていけますが
 >PCの持込は不可です。


 >ヒツジ先輩 : 2009年7月22日
 >> ソフマップで購入しても、
 >> サポートはすべてマウスコンピュータです。
 >> しかも店員自らが「電話が繋がらない」のを認めました。

 >これは知らなかった。
 >ソフマップは確かビックカメラの連結子会社なので、
 >MCJでは無いはず。ソフマップPCそのものを
 >マウスコンピュータが作っているということでしょうか。


 >... : 2009年7月22日
 >ソフマップオリジナルPC=いわゆるバーガーパソコンや
 >牛丼パソコンは、たぶん二年ほど前から
 >マウスコンピュータで作っていると聞いています。

 >店舗にあるパンフの上部には
 >「マウスコンピュータがお勧めするwindows vista・・・」
 >と意味不明な文が記載されており、さらに裏には
 >「安心サーポート」のマークの下に小さく
 >マウスコンピュータと書いてあります。


---------- ---------- ----------


【楽天市場】【福袋PC】【アウトレット】
EGPE840DR25XP・ディスプレイ無しモデル
(マウスコンピューター 楽天市場店)

: みんなのレビュー・口コミ

 >2009年01月27日
 >●電源が貧弱。400Wと書かれていたがそれはピーク時の
 >もので定格は350W。しかも+12Vが1系統(18A)しか無い…

 >●吸排気のバランスが悪い。吸気はCPUファンのみ、
 >排気は背面の90mmファンのみ。



実機レビュー(2010年 秋モデル) -
マウスコンピューター G-Tune NEXTGEAR i800SA6

 >また、もう1つ気になるのがエアフロー(通気性)で、
 >前面側にケースファン(扇風機)が存在しません。
 >吸気口はあるのですが自然吸気のみで、ケースファンは
 >後部のみ。CPU やビデオカードは主に側面の開口部から
 >空気を取り込むになっています。よって冷却性が
 >やや心配なのですが・・・ マウスコンピューター
 >解説文では、これでも十分な冷却は行えるとの事です。
 >でも、あまり暑い部屋の中で長時間使うのは
 >避けた方がいい気はしますね。



パソコン一般@2ch掲示板 :
PCデポと愉快な仲間たち これ…チラシマダー?30店目

 >27 :名無しさん:2010/09/22(水) 11:54:53 0
 >バイトしてるとものすごく気になることがある

 >どうしてマウス製Ozzioはケースファンがリア一つだけなんだ
 >故意に故障させようとしているとしか思えないんだが…


 >164 :名無しさん:2010/10/04(月) 02:06:26 0
 >あれオッジオって名前付けただけの
 >マウスコンピューターだぞ
 >こう書けばお察し下さいって事は分かるだろ?





【特別企画】常識破りのハイスペック、新時代スリムPC
実力検証! ツクモ「Aero Slimシリーズ」 (1)
冷却設計も万全のクセのないケース

- マイコミジャーナル (2010.05.28)

 >ケースを含む本製品全体の特徴として、
 >冷却性能を重視した設計であることが挙げられる。

 >スリムケースにも関わらず前面に80mmファンを搭載。

 >このファンはHDDベイの前面に位置しており、
 >熱を持つことで劣化しやすいHDDを冷却してくれる。

 >技術的にはCore i3-530の場合、CPUの表面温度が
 >72.6度以下になるように使うことが求められている。

 >グラフを見ても分かるとおり、120mmファンを装着
 >していない状態では、ピーク時に70度付近にまで
 >達している。

 >一方120mmファンを装着した場合はピーク時でも
 >温度をかなり下げることに成功しており、
 >かなりの安心感がある。


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ (無題)   [ NO. 2010092706-1 ]
BTOは情弱、
マウスコンピュータが25万人分の顧客情報をハッカーに奪われる

: カナ速 (2010.09.28)


asahi.com(朝日新聞社) :
25万人の顧客情報、通販サイトから流出


PC通販「Faith」サイトからクレジットカード情報
7万4000人分流出
- ITmedia News


株式会社UNITCOM(ユニットコム) :
「フェイスインターネットショップ」
「ツートップインターネットショップ」への不正アクセス
発生のご報告とお詫び






パソコン一般@2ch掲示板 :
【faith】フェイス インターネットショップ part40 

【BTOパーツ】TWOTOP6店舗目ツートップ【ユニットコム】


自作PC@2ch掲示板 :
【文句は否定】 Faithは最高 【メールは無視】



価格.com - Faith ショップ評価 (Google キャッシュを保存)
■2010年8月27日
■2010年9月17日 (Page=2)
■2010年9月18日

価格.com - ツートップ ショップ評価 (Google キャッシュを保存)
■2010年8月27日
■2010年9月3日
■2010年9月21日
■2010年9月21日 (Page=2)


フェイスインターネットショップ(faith-go.co.jp)の口コミ・評価
- ECナビ


個人的なメモ : フェイス、ツートップなど秋葉原周辺ショップ
の評判
(2009.01.14、2009.06.07)

個人的なメモ : マウスコンピューター系列のフェイス、
ツートップでクレジットカード26万人分流出への
ネットの声
(2010.10.05)


---------- ---------- ----------


Newslogplus : 地雷品に注意! 
メモリバス幅128bitのGeForce9600GT出回る
(2010.02.11)


価格.com - 『メモリバス128bit版9600GTについて』
クチコミ掲示板
(2010.02)

 >ユニットコム系列のパソコン工房・TOW TOPの
 >BTOパソコン購入者からも報告が上がってますね…

 >マウス、ユニットコム関連の9600GTは全く信用出来ない
 >状態です

 >128bitの話は Towtop / faith / 工房・グッドウィル含む
 >ユニットコムBTO全般みたいですね
 >http://asrockalivenf5vsta.web.fc2.com/index.html

 >時たま利用しているネットカフェのPC
 >(マウスコンピューター)のGeForce 9600GTが
 >メモリバス128bitでした。


nVIDIA GeForce 9600 GTのメモリバス幅256bit→128bit問題まとめ


---------- ---------- ----------


「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが
「お金払って」と呼び掛けた理由
- ITmedia News (2008.12.15)

 >買収してみてびっくり

 >カフェスタは2002年、パワードコムの事業として始まり、
 >韓国Daum Commucations子会社などを経て今年4月に
 >MCJグループに入った。

 >カフェスタを買収し、ネットサービスに参入した理由を、
 >上澤社長はこう説明する。
 >「グループでWiMAX端末事業への参入を計画しているが、
 >WiMAX搭載機を販売する際、接続先として、ある程度
 >ネームバリューがあり、ユーザーを確保しているサイトが
 >欲しかった」

 >だが実際に買収して「開けてみてびっくりした」という。
 >WiMAXをいち早く試すような、最新PCデバイスに
 >興味があるコアな層が利用していると期待していたが、
 >カフェスタは20代~40代の女性ユーザーが中心。
 >「お弁当の写真を募集すると一気に5000~6000枚も
 >集まるような生活に密着したサイトで、
 >WiMAXにはリンクしなかった」


はてなブックマーク - ITmedia News

 >「中身を見ず買収したら失敗した。お前ら損失分払えよ」

 >買収先の内容をここまで知らずして、
 >買収しようと思うほうがどうかしている。

 >何も調べず買収したのか?

 >サイトを見れば、すぐに分る事。

 >買収後空けてみてびっくりの前に判らなかったのかこれww

 >一度でもサイトを見ればそんな誤解しようがないと思うのだが

 >MCJサン、中身もロクに調べずにカフェスタ買ったんですか…。

はてなブックマーク - (ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース


2009年05月11日 の日記

「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕


---------- ---------- ----------


 BTOパソコン 電源 2010年09月17日 の日記

 BTOパソコン 2010年09月13日 の日記

 BTOパソコン 信頼性モニタ / 電源 2010年08月27日 の日記


---------- ---------- ----------


パソコン一般@2ch掲示板 :
【国産】マウスコンピューター 38【激安の殿堂】

「悪徳企業」マウスコンピュータその74「視野狭窄」

マウスコンピュータで頑張るスレ

マウスコンピュータ core i7機種問題報告スレその1

インチキ会社 マウスコンピュータ 詐欺

マウスコンピュータに詐欺電源を交換させよう!

マウスコンピューター やっちまったな!

DELLとマウスコンピュータ、買うならどっち?

マウスコンピュータを陥れようと工作が酷い件

【ソフマップ】チーズバーガーパソコン他【Pen4載】


PCサロン@2ch掲示板 :
マウスコンピューターについてわからない

マウスコンピュータに詐欺電源の交換を要求!

電源詐欺 マウスコンピュータ それでも買う?


PCニュース速報@2ch掲示板 :
【サービス】マウス、即日修理返却を含む
新しい有償サポートサービスを提供開始(10/09/24)


 ■2chブラウザ READ2CH

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ (無題)   [ NO. 2010092705-1 ]
武富士が更生法申請へ=「過払い利息」業績圧迫
- 自動ニュース作成G (2010.09.27)


「♪貸した金返せよ」 違法取り立てで武富士に行政処分
- 自動ニュース作成G (2008.05.17)



02年 武富士裁判「武富士の過酷なノルマと鬼上司」  



Joe Rinoie - Synchronized Love

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ (無題)   [ NO. 2010092704-1 ]


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ (無題)   [ NO. 2010092703-1 ]


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ (無題)   [ NO. 2010092702-1 ]


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ (無題)   [ NO. 2010092701-1 ]


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: