海外に比べ「いじめ」が増える日本、決定的に欠けている 「エビデンス」の視点 - 自動ニュース作成G (2023-05-22) https://gnews.jp/20230522_021030
和久田氏によると、欧米で成功している いじめ予防プログラムの8割は「傍観者教育」だという。
(中略)
「何か問題が起こると子どもやその親に原因が あるように言われがちですが、改善すべきは 個人因子ではなく環境因子、つまり学校風土です。 学校風土は海外でも100年以上前から研究され、 環境がよくなれば問題改善や学力向上につながる というエビデンスも出ています。
...... 2021年07月19日 の日記 ...... 小山田圭吾と和光学園のインクルーシブ教育2
...... 2023年05月16日 の日記 ...... 誤情報を信じた人の4割は「ファクトチェック」 避ける傾向 / 林修『ご報告』
Twitter
外山恒一@toyamakoichi 私は小山田圭吾を直接知らんし、 彼が単にちょっと(過酷なイジメを傍観する程度に) 卑劣で保身的なところがあるフツーの人なのか、 稀に見る邪悪な心の持ち主なのか、判断のしようがない。 雑誌のインタビュー記事の印象なんか、アテにできんぞ? 2021年7月26日
外山恒一@toyamakoichi とはいえ、もちろん、 (火元となったネット上のデマ記事ではなく) 『ロッキンオン』と『QJ』のインタビュー記事を 議論の出発点とすべきであり、公的な仕事を降ろされる べき程度には、小山田が過酷なイジメの少なくとも 傍観者的加害者で、ある程度は直接の加害者でもあった らしいことは判断しえよう。 2021年7月26日
@akiran0723 北尾修一によれば小山田は虐めの傍観者であった可能性 が高い。だとすれば、この国の人びとの大部分は小山田と 同類である。みんな虐めの傍観者だ。小山田だけを 責められるのか。小山田記事はジャーナリズムの失敗だが、 小山田バッシングもジャーナリズムの失敗だ。 やはり責任者はジャーナリズムだ。 2021年7月24日
@nbkbfc 北尾修一や北沢夏音の文をフィクショナルと批判する人が 多いけど、あの二人の論旨は、残虐と報道されたいじめの 実行犯は他にいて、傍観者的な小山田圭吾がその責を 負うのはおかしいのではないか、ということだと思う。 例のブロガーの反論は筋違い。 引用の仕方が恣意的にすぎてダメだって話なのにね。 2021年7月24日
外山恒一@toyamakoichi まーだ小山田圭吾のこと云ってんのか、という反応も 散見されるが、私は逆に多くの人が「じゃ、次のテーマ」 と軽快に立ち去れることに苛立っている。イジメた側 (傍観者も含む)はやがてそんなこと忘れてしまう、 という現象はこうやって起きるのだということも よく分かる。 2021年7月27日
@iinarijunko 日本の代表から最も遠いところにいる外山さんが、 最もまともなことをおっしゃってる件。 (誉めてます、念のため) 2021年8月1日
@temaekkawa 小山田の件について。私は当時QJの記事を読んで 小山田のことを正直な人だなあと思ったんですよ。 この間の騒動では程度の差はあれど、いじめを傍観 してきた自らの過去を小山田を叩くことで贖罪というか、 無かった事にしたい人たちがいたんじゃないかと。 いじめサバイバーとしてはそう思うのです。 2021年8月3日
@volantverba 僕からするとその当たり前過ぎるくらい当たり前のことを あまりに理解できない人が多い。 その多くはアリバイ証明に小山田問題を使っている。 過去に傍観者という立場でイジメに加担した罪障を消毒 するために小山田を叩く。自分はギリギリセーフだが 小山田はアウトという線引きで逃げ切ろうとしている。 2021年8月5日
@volantverba ところが外山恒一はその線をずらしてしまった。 小山田叩きをしているお前達もイジメ一派なんだという ことを細かく論証している。 だからこれは善悪の戦いではない。 外山が手に持つ境界線のライン引き具は卑劣漢に迫り 彼らは後退して逃げ惑う。 理路を喪い、ただただ口汚く罵倒しながら。 2021年8月5日
@Pachyceviatorem イジメ紀行だっけ。当該記事読んでみたけど、 終始傍観者としての証言だった。 小山田氏が学生当時、校内暴力が吹き荒れて社会問題に。 氏が傍観者の立場であった事を責められる人は誰もいない。 #小山田圭吾 #五輪開会式 2021年9月16日
@necoco3tweet 小山田圭吾の文春記事を読んで、慌てて、 で…でも傍観はダメでしょって言う人多発してるけど、 そりゃダメだよ? けどみんな何もできずに傍観したことないのかな。 周りの人も?それで社会抹殺されるなら、 みんなすすんで社会抹殺されたら良いよ。 2021年9月16日
@halcyon_humming そして1975〜87の罪が2021年の道徳法で裁かれるべき 道理とは何なのか。荻上式道徳法で小山田さんの 傍観行為が裁かれるとすれば、教師や社会は絶対無罪の 道徳法によって理論上クラス全員が連帯責任とできる 前例となり、しかもどこまでも遡って謝罪を要求できる 社会道徳上の罪を認めることになる。 2022年1月5日 |
|