「ちむどんどん反省会」反省会
Twitter で NHKの朝ドラの展開について 批判をしてる人が結構多いんですが、人が増えてくると よく理解せずに批判してるような人も…?
Twitter
そういや沖縄からわざわざ豚肉仕入れてるから 原価跳ね上がってるって話してなかったか? それの挙げ句がまずい原因が豚肉? ご都合主義にも呆れたが、本書きは自分の書いた脚本の 内容も忘れたのか? #ちむどんどん反省会 From: sanana373 at: 2022/09/12 08:11:27
沖縄の人に謝れよ。 From: sanana373 at: 2022/09/12 08:12:48
@sanana373 「沖縄から仕入れる豚肉は全部冷凍のものしかない。 生の皮付きを手に入れられんか」 ってさっき話してましたよ From: tori_555 at: 2022/09/12 08:14:38
@tori_555 毎回ちゃんと見てる訳じゃ無いので話飛んでたら 申し訳ないんですが、 途中からその冷凍肉に変わった 訳でなく、最初からその冷凍肉で味OK出しておきながら 味が違うって話を延々とやってたわけです? From: sanana373 at: 2022/09/12 08:19:32
@sanana373 冷凍だってのは今回初めて判明した事実ですが、そもそも 本土ではラフテーに必要な皮付きが手に入らないので (今と違って本土では沖縄料理がどマイナーな時代なので) 沖縄から仕入れてるって話でした。 From: tori_555 at: 2022/09/12 08:34:29
@tori_555 なるほど…。冷凍と生なら無理くりに千葉と話繋げる 動機にはなりえますね。 その冷凍に高い金かけてた って知ったら信金さんは卒倒するかもですが… (その生肉は破格のお友達価格になるところまでは想定内) From: sanana373 at: 2022/09/12 08:51:10
(※ ↑ 毎回ちゃんと見てる人に謝れよw)
ちむどんどん 猪野養豚場が皮付き豚肉につながるのは、 前振りの段階で気がついてはいたけれど、 沖縄から冷凍肉を取り寄せていたとは知らなかった。 そりゃ、当時の冷凍技術では、産地直送の豚肉とは 勝負にならんわなぁ。清恵ちゃん、Good Job! From: nyaga568p at: 2022/09/12 08:17:24
冷凍の豚肉を沖縄から... いやいや、この当時で、 なんぼかかるか知ってて台本を書いてるのか!? #ちむどんどん #ちむどんどん反省会 From: KILL_VEARN at: 2022/09/12 08:26:20
清恵さん、豚の話してるときに豚とネギ背負ってきた (鴨がネギ背負ってきたのつもり?) 。 ガン見されても食い切る度胸と食欲。 近所に住み込みで、皮付き肉も売っていた!という偶然。 空輸されてた冷凍の豚肉が不憫。 #ちむどんどん #ちむどんどん反省会 #ちむどんどんを見てツッコもう From: msam1224 at: 2022/09/12 08:29:09
ちむどんどんというドラマは、 エピソードを消化するにあたってのアプローチの仕方が 絶望的なまでにセンスがないな。豚肉に関しても、 矢作の「沖縄からの仕入れのために冷凍している」も 早い時点で入れとけば不自然さもないし、 沖縄を否定する展開にはならんだろうに #ちむどんどん反省会 From: Sign_G at: 2022/09/12 08:50:03
そうか、沖縄から仕入れた豚肉でも冷凍だったから #ちむどんどん From: kon_test at: 2022/09/12 08:50:39
@an_nonchi 当時の冷凍技術は現代より格段に低かったので そりゃ千葉県産とは劇的に味は違ったと思います なので、この設定は納得できるんですが、、 その千葉県産豚肉を近くで取り扱う肉屋があるのに それすら探せない #銀座一流店出身シェフ の設定が壊滅的に終わってる #ちむどんどん反省会 From: tamiroom at: 2022/09/12 08:58:22
沖縄の味が出ると思ったから皮付き豚肉は 冷凍でも沖縄で調達した。でも冷凍だからどうしても 美味しくなくなってしまう。東京で皮付き豚肉の 美味しいの使うにはどうしたら良い? って事よね。 沖縄の豚が美味しくないと解釈する人多くてビックリ。 昭和の冷凍技術はまだまだだったよ。 #ちむどんどん From: azusamizuki at: 2022/09/12 09:04:40
沖縄からの豚肉を「冷凍で」送ってもらうから、 解凍時にドリップが出たりして美味しくない という描写なんだとは思うんですけどね、 その辺を『作り手』が分かってないから 視聴者も「何が問題なのよ、皮付きだろ!」と なってるんだと思いますよ? しかもイタリア料理屋でも海外から食材仕入れするだろと。 From: chochocolates at: 2022/09/12 09:24:09
豚肉の話は先週の終わりにしてたやん?? 美味しい豚肉って、沖縄から取り寄せてるんじゃ なかったん?? #ちむどんどん From: light_harvest7 at: 2022/09/12 08:03:39
沖縄から仕入れてたこだわりの豚肉、 冷凍だったの??? #ちむどんどん From: tama000000001 at: 2022/09/12 09:46:10
「沖縄から仕入ている皮付き豚肉は冷凍されているので 味が落ちる」というのは、冷凍輸送技術の歴史的にも わかる話なので、そうして話をフォンターナの頃から 取り上げてくれてたらなと思った ぴっかぴかの生魚が全国津々浦々に流通するように なったのはごく最近のことだし #ちむどんどん From: miso_amaguri at: 2022/09/12 09:46:56
脚本の後出しが多すぎる 「こだわりの産地で こだわりの加工した豚を沖縄から空輸しています」 ↓ 店閑古鳥 ↓ 「その沖縄の豚肉冷凍だから良さが消えてました〜」 とかねぇよ #ちむどんどん反省会 From: lainbow_ at: 2022/09/12 09:56:44
@chochocolates @s_s_bp__10 たしかに! 先週、沖縄から仕入れてる豚肉で、 うーんって言っていたのに、 千葉の豚肉でうまい! って沖縄をも下げてる。沖縄のお肉は美味しいけど 仕入れが高かっただけじゃなかったのかい?って思いました From: Chillsound7 at: 2022/09/12 10:08:19
(※ ↑ 当時の「冷凍」肉には触れず「沖縄」下げだ という人)
沖縄の豚肉美味しいよね。近所のスーパーに 置いてるので何十年も食べてる。他とは違う (あ、やまゆりポークもかなり美味しい) 昔は冷凍技術が駄目だったという話だね。 #ちむどんどん 賢秀は優秀な養豚技術者なんだね(アベベとアババのおかげ) From: VelvetBlue1119 at: 2022/09/12 10:16:45
冷凍豚肉が美味しく無かったっててのは、 やはり解凍方法に問題が有ったんではないだろうか。 暢子も矢作もその辺の技術には疎かったんだろう。 …と脳内補完してみるテスト。 #ちむどんどん From: paiza_ at: 2022/09/12 10:23:33
ただねぇ、こっちで手に入らないからと、わざわざ 沖縄から仕入れてる皮付き豚肉が、冷凍だから、 美味しくないって…それが原因だ!ってのも なんかなんかな…だし、賢秀の提案で 皮付き肉を卸してるってのは、強引と言えば強引w 卸した皮付き肉、誰がどうやって使ってるの? #ちむどんどん From: fried_ebi_ at: 2022/09/12 10:34:58
昨日、先週のぶんを一気見しました 沖縄そばに、豚肉が足りないこと、 逆に なんで今まで気づかなかったのよ From: negitotoufu at: 2022/09/12 11:07:38
(※ ↑ 今までも豚肉入ってたのに気付かなかった人)
@asadora_nhk 先週の優子の重箱を大人5人でアレだけ残したのと違って、 1人でアレだけの初見の料理を完食した清恵はすごいな アレだけ見つめられてたら残しにくいし、 意見求められても言い難いけど だから1番詳しい豚肉に言及したんだろうな From: GMIII10 at: 2022/09/12 11:18:59
お店で今使ってる豚肉は、皮付きが欲しいので 沖縄で加工した冷凍肉を仕入れている。 そのために輸送コストが掛かる、というのは 信金の坂田さんが指摘してたけど、 当時の技術だと 冷凍することで肉の品質も落ちてしまっていて、 それがネックだったということね。 #ちむどんどんする #ちむどんどん From: daratamuri at: 2022/09/12 12:03:10
@akko43802921 先週ラストの様子だと、豚肉どうしたの?って なるんだけど 翌週月曜のアバンで、ちょっと時間を 遡って説明してる。 こういう繋ぎが、どーもねぇ。 From: yuzurinpo at: 2022/09/12 12:39:09
沖縄から冷凍の豚肉を取り寄せる前に、近くで皮付きの 豚肉が売ってないか片っ端から探せよ。 というか、 7年シェフやっていて、仕入れ関係の人脈が弱すぎ。 #ちむどんどん #ちむどんどん反省会 From: kanimiso_789 at: 2022/09/12 12:52:47
The Beatles - Piggies (2018 Mix)
The Rutles - Piggy In The Middle |
|