らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2022年09月11日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2022091101-1 ]
ラジオの音楽番組に出演の加山雄三氏

昔から「新しいモノ好き」だそうで
(カントリー&ウエスタン、エレキギター等)、
自身の曲とは別に「バーチャル若大将」というのも
出されてるそうです


バーチャル若大将 - そして陽は昇りつづける


・ハルオロイド・ミナミ → 炎上せず
・TEZUKA2020プロジェクト「ぱいどん」 → 炎上せず
・バーチャル若大将 → 炎上せず
・AI 美空ひばり → 炎上

炎上の原因 → 「プロデューサーが阿呆」
歌手名を見ても 歌詞を見ても まごうことなき阿呆

「ずっと見ていましたよ」「アラ見てたのね〜♪」



加山雄三とザ・ランチャーズ - ブラック・サンド・ビーチ


加山雄三 - 夕陽は赤く



加山雄三、YouTubeチャンネル『バーチャル若大将』を開設
: SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
(2021-08-02)
https://spice.eplus.jp/articles/291608

 病と闘う中で、この画期的な取り組みが
 秘密裏に進行していた。

 最新のAI技術で自分の話す声や歌声、映像によって、
 加山をバーチャルヒューマンバーチャル若大将
 として後世に残すプロジェクトだ。
 84歳となった今も、常に新しいモノが大好きな
 加山らしい発想が生んだ、世界でも類をみない
 新しい取り組みに是非注目してもらいたい。


バーチャル若大将 - リンダリンダ



ハルオロイド・ミナミ / TEICHIKU RECORDS
https://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/hal-o-roid/

 ハルオロイド・ミナミ(HAL-O-ROID)とは

 生涯を通じて日本の心を歌いつづけた国民的歌手・
 三波春夫の音声を元に、最新の音声合成技術により、
 三波春夫が甦るがごとく誕生したバーチャルアーティスト。

 ハルオロイド・ミナミに寄せて
 『ハルオロイド』は、本物の「三波春夫」の歌藝の、
 宣伝マンです。ハルオロイドで、三波春夫をご存知ない
 世代の方々にも三波春夫を知って頂き、ハルオロイドの
 音声で、創りたい歌の世界をどんどん生み出して頂きたい!
 ハルオロイドに、三波春夫が歌った「東京五輪音頭」や
 「世界の国からこんにちは」のような、日本中を
 盛り上げる、新しい歌を!と、夢が広がります。
 1992年に、ヒット曲をハウスミュージック仕立てにして
 歌ったとき、三波春夫は、「オリジナルの歌のほうが
 いいのは当然ですが、もっと工夫してみよう、おもしろい
 ものもつくってみよう、というのは、藝の道を歩む者の
 執念ですね」と、取材で語っておりました。
 存命でありましたら、ハルオロイドのデビューを、
 とても喜んだことでございましょう!
 どうぞよろしくお願い致します。

 株式会社三波クリエイツ 代表取締役 三波美夕紀


ハルオロイド・ミナミ - PPAP

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: