らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2022年08月27日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2022082701-1 ]
NHK-FM アニソンアカデミー

 ウルトラマン音頭2006

 はるかかなたの宇宙から ぼくらのために
 やってきました ウルトラ戦士
 マンにセブンにエースにタロウと
 忘れちゃいけない帰りマン


↑ 2006年当時の公式は「帰りマン」だった?



ウルトラマンジャックとは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/ウルトラマンジャック

(前略)
 以降、ジャックを指す際は一般に

  1. 新ウルトラマン
  2. 新マン(しんまん)
  3. 帰ってきたウルトラマン
  4. 帰マン(きまん)
  5. 帰りマン
  6. ウルトラマンII(二)世」

 といった呼称が用いられるようになった。
(略)
 それまでは新マンとその他で通っていたが、
 1984年に映画『ウルトラマンZOFFY』の公開に先立ち、
(略)
 当時の円谷プロ会長の円谷皐の意向により、
 「ウルトラマンジャック」と改称され、以降の書籍や
 関連グッズなどでも、ジャックで統一されるようになった。
 しかし、書籍によってはジャックと呼ばれていない物が
 存在。番外編を除けば劇中でジャックと呼ばれたのは、
 『ウルトラマンメビウス』第45話が最初。


 >1984年
 >ジャックで統一されるように


↑ 統一されてない



Twitter

\帰りマン!/ #aniaca #nhkfm
From: Godaemoon at: 2022/08/27 15:22:46

忘れちゃいけない帰りマンって歌詞が #aniaca
From: mikunamimayuka at: 2022/08/27 15:22:46

「帰りマン」って呼んでるな #aniaca #NHKFM
From: sillism at: 2022/08/27 15:23:09

帰りマン呼びで良いんだ #aniaca
From: dodomemento1125 at: 2022/08/27 15:23:10

帰りマン また荒れるのか #aniaca
From: ZC32S at: 2022/08/27 15:23:20

忘れちゃいけない帰りマンwwwwww #aniaca
From: muridess at: 2022/08/27 15:23:20

帰りマンって正式名称で良いのかw
From: kyo_g_ at: 2022/08/27 15:23:22

「帰りマン」なんだね。 #aniaca
From: hero4_01 at: 2022/08/27 15:23:22

「帰りマン」ってとこが時代を感じさせる #aniaca
From: hatenaman4072 at: 2022/08/27 15:23:27

ウチは、「帰りマン」より「新マン」ゆーとった派かなぁ
#aniaca
From: hebereke_hige at: 2022/08/27 15:23:33

帰りマン #aniaca
From: ozuno at: 2022/08/27 15:23:45

ジャックじゃなくて帰りマンというのが時代だ。
本家ウルトラマンより、御童カズヒコ先生のウル忍が
踊ってる絵が浮かんでくる。 #aniaca
From: yuri_kamanosuke at: 2022/08/27 15:24:06

#aniaca ジャックじゃなくて 帰りマンなのね。
pic.twitter.com/9YGM01Oiju
From: o5kjH8uG8NGe2xK at: 2022/08/27 15:24:30

ウルトラマンで音頭は4曲(バージョン違い除く)存じますが、
今回はメンバー多い方の『ウルトラマン音頭』ですね。
ちなみにご存知かもしれませんが、帰りマンはジャック
(又は新マンor二世)、ザ☆トラマンはジョーニアスを指します。
しかしキャラ名でないキッズもいるとは… #aniaca
From: yu_rill16 at: 2022/08/27 15:24:38

#aniaca セブンとマンのイントロオマージュなのが面白い
三波春夫感が堪りませんな ところで帰ってきたウルトラマン
って 帰りマンって略すの??www
From: YamaClark at: 2022/08/27 15:24:49

ジャックとジョーニアスが帰りマンとザ☆マン呼び! #aniaca
From: Elphamick_0517 at: 2022/08/27 15:24:55


---------- ---------- ---------- ---------- ----------


帰ってきたウルトラマンとは[単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/帰ってきたウルトラマン

 >当初は初代ウルトラマンが帰ってくる設定であったため、
 >『帰ってきたウルトラマン』というタイトルが
 >つけられたが、スポンサーの都合でこの設定は没となり、
 >最終的に別人ということになった。


ウルトラマンと、帰ってきたウルトラマンは
別人なのでしょうか? - Yahoo!知恵袋 (2017)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14179945444

 >別人にした方が玩具の展開上メリットがあると見込まれ
 >玩具メーカーの要請から別人にされてしまいました…とさ。



初代ウルトラマンが「帰ってきた」と思わせて
実は別人という事は、…「なりすまし」?「背乗り」?
初代マンの設定や身分を「乗っ取った」という意味で
「ジャック」になったとか? 

「な・・・・なんだってー!!」


なりすまし - Wikipedia

 >なりすまし(成り済まし)とは、他人のふりをして
 >活動することである。この事例としては多岐にわたる。

背乗り - Wikipedia

 >背乗り(はいのり)、這い乗り(はいのり)とは、
 >工作員や犯罪者などが正体を隠すために、
 >実在する他人の身分・戸籍を乗っ取って、
 >その人物に成りすます行為を指す警察用語。


ウルトラマンジャックとは [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/ウルトラマンジャック

 >この他、素人目には初代マンと区別しづらいルックス・
 >結果的ながらも初代の名を詐称したように読める
 >「帰ってきたウルトラマン」のタイトルから、
 >『ウルトラマンA』劇中での呼称「ウルトラマンII世」
 >にユーモアを込めて、「ウルトラマン偽(ニセ)」
 >と呼ばれていることもある。



番組制作時にはスポンサーに振り回され、その十数年後は
タロウのボツった名前を使いまわした当時の会長に
振り回されたウルトラマン



帰ってきた新ウルトラマンジャック二世とは [単語記事]
- ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/帰ってきた新ウルトラマンジャック二世

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: