...... 2021年08月02日 の日記 ......
外山恒一氏 「(ROJ、QJ誌で) 小山田氏はいじめ自慢≠ナはなく自虐的に語っていた」
バカ 「“(笑)”など楽しげに自慢げに話していた」
モーリーとかいう人 「立ち会ったことを後に雑誌の インタビューで自慢気に語ることはどう思われますか」 「なぜそれをインタビューで武勇伝のように語ったのか」
Twitter
@gjmorley 再度の返答、ありがとうございます。 「イジメ撲滅」を希求されるモーリー氏には 悪いですが、日本社会において学生時代に 「イジメの現場に立ち会った」ことのない人間 のほうが極めて少数ではないかと思います。 立ち会って何も声を挙げれなかった者は 卑怯かも知れないが加害者ではない。 From: kenzee74 at: 2021/08/18 14:22:36
モーリー・ロバートソン@gjmorley 立ち会ったことを後に雑誌のインタビューで 自慢気に語ることはどう思われますか。 twitter.com/kenzee74/statu… From: gjmorley at: 2021/08/18 14:23:30
@gjmorley 不良自慢といじめ告白の区別がつかない 金八1、2世代のミスコミュニケーションでしょう。 15の夜世代のROJのインタビュアーは 「悪い事」を告白されると自慢だと思ってしまう。 だからモーリーさんも今だに不良自慢の語りで 自己PRする需要に応じている。 QJやカドカワ見れば自慢の反対証拠しかない。 From: halcyon_humming at: 2021/08/19 01:07:24
モーリー・ロバートソン@gjmorley 擁護したい人の心理にも一定の配慮をしつつ 発言しています。が、小山田氏が加害をしたのか、 どの程度の加害だったのか、なぜそれを インタビューで武勇伝のように語ったのか、 これを小山田氏の事務所が準備した声明文 ではなく小山田氏が自分の言葉で語ることが 求められていると思います。 https://twitter.com/C8oj2O5wID7fWo… From: gjmorley at: 2021/08/18 13:17:05
@gjmorley 「武勇伝のように語った」という客観的証拠を 示すべきです。 同様の言い回しが「武勇伝」として題されたり 評されたりした具体事例をひとつ示せば事足ります。 典型的にはオリラジのように「すごい〜かっこいい」と 肯定態度と対になるはずです。 「なぜ罪を告白したのか」が捏造のない正しい問いです。 From: halcyon_humming at: 2021/08/19 01:52:28
モーリー・ロバートソン@gjmorley 五輪が閉幕した今だから伝えたい「いじめ考」 | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」 mainichi.jp/premier/health/articles/20210813/med/00m/100/008000c From: gjmorley at: 2021/08/19 14:40:53
@gjmorley いきなり「マット死事件1993」から始まるところに 怪しさがある。 校内暴力:警察による鎮圧1980 体罰:戸塚ヨットスクール事件1983 いじめ:鹿川君事件1983、 文部省いじめ定義の変遷1985〜 この野澤さんもモーリーやROJ記者と同様、 1980以前の不良の正義を謳歌した世代。 www.nier.go.jp/06_jigyou/symposium/e_sympo31/ From: halcyon_humming at: 2021/08/19 22:25:45
@gjmorley ROJもそうだけど、 いじめの痛みを全く理解していない人が いじめを語るから自慢になったり不良行為になったり するわけで、一回ちゃんと真摯に学んでから語って欲しい。 モーリーさんが米国で受けたといういじめ話も 何度か聞いたけど、80年代、90年代、モーリー体験は それぞれかなりかけ離れた現象。 From: halcyon_humming at: 2021/08/19 22:38:11
モーリー・ロバートソン@gjmorley 立ち会ったことを後に雑誌のインタビューで 自慢気に語ることはどう思われますか。 twitter.com/kenzee74/statu… From: gjmorley at: 2021/08/18 14:23:30
今回の五輪×リベラル騒動で、 モーリーを支持出来なくなったのは こういう捏造や扇動に手を染めてしまった事。 英語では彼は「自慢げに語ったという事実」は 捏造と捉えられ信用を落とす事を知ってるので ツイートしてない。 でも日本語ではバレないと思ってこれをやってしまう。 twitter.com/i/web/status/1428690406879809544 From: halcyon_humming at: 2021/08/20 21:08:31
少なくとも日本語で示したステートメントでは、 モーリーさんは戦時下の大本営発表みたいな歪曲報道を 肯定してしまってるのね。個人的にこう読めるから 客観的事実として伝えて良いというスタンス。 ジャーナリズムも何もない。独、英米、仏メディアとは かけ離れた日本のスタンダードに染まってしまってる From: halcyon_humming at: 2021/08/20 21:17:48
なので「小山田さんの言葉を正しく英語で伝える」為には むしろ、モーリーさんが日本語で日本人に語ってる 事実を英訳した方が早いのではないかと思う。 「国際社会ではこうだ」みたいなツイートを英訳して 本当に国際社会でそうなのか問うた方が早い。 twitter.com/gjmorley/status/1427824357032665092?s=20 From: halcyon_humming at: 2021/08/20 21:42:54
「英語があまりできないのに バイリンガルを主張するモーリー」 From: love_master_sex at: 2021/08/18 17:14:36
モーリー・ロバートソン@gjmorley 「Shooting the Messenger」という言い方が 英語にあります。「報告[伝達]した人を非難する」 という意味です。今回小山田氏の問題を英語で ツィートした人は(おそらく)おびただしくいた であろうと思われます。今後も英語話者は 日本の問題を英語で発信するでしょう。 From: gjmorley at: 2021/08/18 15:12:45
>今回小山田氏の問題を英語でツィートした人は (おそらく)おびただしくいたであろうと思われます。 だから私を責めるな、というのはおかしな話だ。 であれば小山田氏側にも同じ事が言える。 加害者は他にもいただろう、と。 碌に裏も取らず、デスクトップ情報だけで 杜撰な記事を垂れ流したのあなただ From: Worldsendseq at: 2021/08/18 18:59:12
モーリーは、自分のように英語で発信したものは 沢山いる、発信者ばかり叩いても何の解決にもならない、 と言いたいってことか。 発信の内容が正しいかどうかは 置いといても、カッコ悪い言い分やな。 発言に責任は持ちませんということなのでは? From: winnie408 at: 2021/08/18 19:37:56
小山田の件について英語で誤情報を発信したモーリー氏、 「それはちょっと」と検証を続ける人々に 反論し出したみたい。批判検証が始まるのなら 歓迎だけど、蒸し返すのは本人のためにならぬと 「親心」持ってるとか言って…。 その言葉づかいはハラスメントする側の言い草だよね? 堂々と検証していこうな! From: iamNijinoKaori at: 2021/08/19 01:08:17
これ軽くツイートしたつもりだったけど、 やっぱ「親心」発言は動悸くるレベルでやばいわ。 虐待やハラスメントする人が決まって 愛情、しつけ、親心、相手のためというのと同じだよ。 モーリー氏のツイートいくつか読んだけどさ、 oymd検証を願う人と言葉が通じてない… モラ違うよね??既視感やめてよ。。 From: iamNijinoKaori at: 2021/08/19 02:08:19
私の印象ですが、検証してモーリー氏に 誤報への回答を求めてる人って100人、下手すると 50人にも満たないと思うんですよ。それに対して 著名な氏と毎日新聞が反応するのって異常事態 なんですよ。 象は蟻を踏み潰す自覚ないですからね。 蟻に批判されて何かまずい事でもあるの? From: elimaya_22 at: 2021/08/19 12:17:13
モーリーは人気あるし、 自分の日本での価値をよく理解してて、 メディア人への売り込み方もよくわかってる。 こういう人に英語で好き勝手発信させて 放置しているメディアもメディアで。 この件で、今までモーリーに万歳三唱してた人々が、 二唱か一唱になればいいと思ってる。 From: Sayako7 at: 2021/08/20 13:11:20
モーリー・ロバートソン@gjmorley 「小山圭吾氏のインタビュー記事が誤訳、 誇張されて世界に発信された」という物語で 盛り上がっているクラスターの皆さんがおられます。 その集団行動を「エクストリーム擁護」と命名した 人もいます。 From: gjmorley at: 2021/08/18 11:47:08
モーリー氏は文脈が読めてない、 その上での「誤訳」「誇張」ですね。 元記事文の正確さについてですが、 QJいじめ紀行は、いわゆる枠物語(frame story, frame tale, frame narrative, embedded story) 形式で書かれています。 よって部分をいくら正確に読み解いても英訳しても、 それは誤読になる。#小山田 From: labyrinthos at: 2021/08/20 14:08:33
オーソン・ウェルズがH.G.ウェルズのSF小説を、 ドキュメンタリー形式のラジオドラマとして放送したら、 視聴者が本物のニュースと間違い パニックを引き起こしたって有名な話があるでしょ。 あれだって枠物語(わくものがたり:frame story, frame tale, frame narrative, embedded story)だよ。 From: labyrinthos at: 2021/08/20 15:26:44
モーリー・ロバートソン@gjmorley 「Shooting the Messenger」という言い方が 英語にあります。「報告[伝達]した人を非難する」 という意味です。今回小山田氏の問題を英語で ツィートした人は(おそらく)おびただしくいた であろうと思われます。今後も英語話者は 日本の問題を英語で発信するでしょう。 From: gjmorley at: 2021/08/18 15:12:45
Shooting the Messenger(報告者を非難する)は、 内部告発者が避難されるような場合に当てはまるが、 モーリー氏の発言は、誇張や誤った情報を 伝えているので、当てはまらない。 自分を正義の味方に擬えすぎだ。 Shooting the Messenger(お門違い) なのはモーリー氏自身だよ。#小山田 From: labyrinthos at: 2021/08/20 18:37:48
Shooting the Messenger(報告者を非難する)は、 昔々悪い知らせを持ってきた使者を、王様が腹を立て、 首をはねたことに由来する言葉のようだが、 モーリー氏のように文脈を読めていない情報を 伝えているケースは不当な非難ではないし、 八つ当たりでもなく、妥当な非難だ。 From: labyrinthos at: 2021/08/20 19:13:15
モーリー・ロバートソン@gjmorley 「小山田さんの言葉が正しく世界に伝わる」ことを 重要視するのではあれば翻訳家・バイリンガル から成るバイアスを排した検証委員会を立ち上げ、 ロッキング・オン・ジャパン94年1月号、 クイック・ジャパン1995年8月号の全文を英訳して 公開するべきだと思います。 From: gjmorley at: 2021/08/18 11:47:09
モーリー氏のこの発言からも分かるように、 彼自身は元記事の枠物語形式、額縁形式の文脈を 理解していません。これはかつてオーソン・ウェルズが SF小説をドキュメンタリー形式でラジオドラマとして 放送した際、視聴者が本物のニュースと勘違いして パニックを引き起こした話に似ています。#小山田 From: labyrinthos at: 2021/08/20 19:33:50
元記事の部分や全体を正確に翻訳しても、 フレーム形式を理解していないなら、 それは「正しく世界に伝わる」とはなりません。 オーソン・ウェルズの例に喩えると 「火星人が襲来した」としかなりません。 From: labyrinthos at: 2021/08/20 19:40:18
モーリー・ロバートソン@gjmorley 一方、これまでのよくある芸能界の幕引きで まずは事務所が関係者におわび行脚をし、 しばらく謹慎した後、ファンに囲まれて 「ただいま」と復帰する方法もあります。 ただその道を選んだ場合、活動の幅が 極端に狭まることでしょう。思いやりのある、 透明度の高い対応をされた方がいいと思います。 From: gjmorley at: 2021/08/18 11:47:12
@gjmorley 「小山田ファンは小山田の罪を無罪化しようとしている」 と言う勝手な決めつけにはもうウンザリしてるんですよ。 バッシングするなら正確な情報を元にやらなきゃ 名誉棄損だと言っているんです。 いじめ傍観者にも罪はあると思います、 それを世間がどう裁くかについてまで 口出ししようとは思いません。 From: Doulton_dol at: 2021/08/19 11:33:09
@gjmorley また、いじめられていた障碍者の子が 癇癪を起こしてクラスメイトを牛乳瓶で殴ったとも あります。小学生男子目線で見れば、被害者は 決して単なる「弱者」では無かったはずです。 これを「インクルーシブ教育の失敗例」として 勇気を持って認める土壌が日本に無いのが 問題だと私は思います。 From: Doulton_dol at: 2021/08/19 12:17:51
東京オリンピック開幕直前、開会式の音楽を 担当していた小山田圭吾氏の 過去のいじめ問題が明らかになりました。 「古い話を持ち出して」という擁護論に対して、 野澤和弘さんは 「いじめ加害者や強者の免罪符にしてはならない」 と強く訴えます。#毎日新聞 #医療プレミア mainichi.jp/premier/health/articles/20210813/med/00m/100/008000c From: med_premier at: 2021/08/19 07:15:00
@med_premier 「小山田氏がインタビューで語った内容は じわじわと世間に知られていった。」 と言う情報のソースはどこですか? また、いじめ問題を追っていた野澤氏が なぜ「世間に知られていた」情報を ピックアップできなかったのですか? 強者としてこの問題を語れる時まで 傍観者として見ていたのではありませんか? From: Doulton_dol at: 2021/08/19 17:56:04
@gjmorley 全てをやっていないとはファンも思っていませんよ。 モーリーさんは「小山田は人種的な理由で 朝鮮のクラスメートを差別し苛めた」と 翻訳されましたが、先ほどスキャンを公開された 原文を読んでも「苛め」と思われましたか? From: cheeriechan at: 2021/08/18 13:55:51
モーリー・ロバートソン@gjmorley 私の読み方ではこの下りは在日コリアンへの 嘲笑、つまり差別であるということになります。 自分も外国籍で日本に暮らしているので 読んでいて痛々しいものを感じました。 twitter.com/i/web/status/1428380392155869188 pic.twitter.com/dWEB2RRTac From: gjmorley at: 2021/08/18 14:02:37
@gjmorley そもそもこの文章をこう読むべき、なんて論じるのが アホらしくなるほど良くわからない幼稚な文章。 「原文そのまま読んでくれ」か「友達でした」 って部分を信用して拾うかの2択だよな。 裏付け取材なしにこの部分を 自分の言葉に加工した時点で、思慮が浅く 情報拡散のセンスが無いと思われても仕方ない。 From: Doulton_dol at: 2021/08/20 00:36:38
転載元がガセ記事だったら謝罪するって… 1人の人生が潰れるかもしれない内容を世界中に 拡散するのにそもそもご自身で原典確認や検証を されないのですか? ジャーナリストとは その程度のお仕事なのでしょうか? twitter.com/nikumunakare/status/1427849743531614209 From: 7ybdgUyIOeiljll at: 2021/08/18 13:28:01
モーリー・ロバートソン@gjmorley 1人の人生が潰れないと思います。 ちゃんと自分がやったことに向き合い、 透明度の高いふるまいをすれば 活動再開の道も十分に開けますよ。 それから毎日新聞の記事を軽々しく 「ガセ記事だったら」と論じるのはやめましょう。 仮に捏造記事を配信していた場合、 毎日新聞の存続があやしくなる程の問題です。 From: gjmorley at: 2021/08/18 13:33:15
@gjmorley 「ちゃんと自分がやったことに向き合い、 透明度の高いふるまいをすれば」ですか。 他人にご高説を垂れる前に まずはご自分にその課題を課してみては如何でしょうか。 私はあなたの職業を存じませんが、 ツイッターアカウントを持って世界に発信している 以上、それは誰にとっても必要な心掛けですよね。 From: Doulton_dol at: 2021/08/20 01:05:30
モーリー某が言っているのは、 「この人は強姦魔なのに殺人者でもあると 誤解されるように私は書きましたが、殺人の罪が 消えたからって彼の名誉は回復するんですか?」 と言っているようなもので、少なくとも名前の横に (チェック)入ってる人の言う事じゃないのよ。 そんな雑な批判はこの国で許されるべきじゃない。 From: Doulton_dol at: 2021/08/20 14:52:36
雑誌記事を元にした情報ですが、 小山田氏は、性的虐待に関しては傍観者であり、 排泄物を食べさせた件については 具体的な記述がなされていません。 暴力行為については多くの方が 「悪戯の粋を越えている」と判断されるような 事をしています。他人の容姿、文化背景について 敬意を欠く発言もしています。 From: Doulton_dol at: 2021/08/20 15:00:35
ただ色々な批判がある中で私が1点疑問に思うのは、 暴力行為において、いじめられていたとされる 障碍者の子が単純に弱者であったのかと言う点です。 癇癪を起こしてしまう事で 必要以上に周りを刺激する一面もあったようです。これは 大人サイドの管理・指導にも問題があったように思います。 From: Doulton_dol at: 2021/08/20 15:11:13
最後に、多くの受け手の方が例の雑誌記事を読んで 不快に感じた原因として、記事の編集そのものに 露悪的な趣があった事も挙げられると思います。 記事の内容に関しての社会的責任は、雑誌社・小山田氏、 その双方が負うべきであると思います。 From: Doulton_dol at: 2021/08/20 15:35:02
小山田圭吾をなんとか擁護しようという人がいるが、 本人が弁明しない限りは全て無意味だと思うのよね。 話がこじれたのは、あれがいじめ被害者、 障害者、障害者の身内といった人々の心の傷を えぐりまくったから、というのもあって、 そこを小山田氏本人がケアしない限りは 進展のあろう筈もない。 From: tom_eto at: 2021/08/18 20:34:48
別に擁護なんてしてないんだよ。 この20年弱、ネットで「小山田圭吾」と検索すれば すぐアクセスできたはずの情報にいきなり反応して いきなり傷ついたからケアしろって言われて、 「小山田さん、あんた、襟を正しなさいよ」って このタイミングで言い出す事は 多分ファン自身も抵抗を感じてる。 From: Doulton_dol at: 2021/08/20 18:41:28
@Sign3121 Signさん、モーリーさん好きだったね、 と思い出してました でも今回、1ヶ月ほど前ですが 小山田圭吾さんのことをよく調べもせずに 英語で、事実以上のことを書いてます いじめのことを拷問をしたと書いたのです 他にも事実以上に酷く書いてます From: yoakeweb at: 2021/08/19 04:11:57
@yoakeweb 動画見ました。ボクの観点では、小山田氏は 実際に拷問をしていたと思っています。 あれは「イジメ」なんかじゃなくて犯罪だし、 それを(若かったとはいえ)あのように 武勇伝のように笑いながら話していた事に 強い嫌悪感を感じました。ので、モーリーの 英文ツイートも大袈裟とは感じませんでした。 From: Sign3121 at: 2021/08/19 04:20:39
@Sign3121 Signさんがそう感じただけで 事実かどうかはわからないですよね 小山田さんの同級生によると、 そんなにひどいいじめは無かったという声も 出てきています 小山田さんは一生この世界から 追放された方がいいということですか? From: yoakeweb at: 2021/08/19 04:27:12
@Sign3121 Signさんはモーリーさんのファンなので モーリー氏を支持したいのでしょうけど From: yoakeweb at: 2021/08/19 04:55:26
@yoakeweb あ、ボクは確かにモーリー大好きですけど、 そういうの抜きで、小山田氏には心底ゾッとしたし、 強烈な先輩がやったのだとしても、そこにいた事、 それを嬉々として話してる様子などは、 許せることではないし、 それは「イジメ」なんかじゃなくて犯罪だし 「拷問」だと“ボクも”思うのです。 From: Sign3121 at: 2021/08/19 05:03:54
雑誌の原文を読んでも、あれは拷問だ、犯罪だ という人もいる 仮に犯罪であったとしても、小山田さんがやった いじめはおそらく少年院に入れられてしまような ものではなかったと予想できる 和光の同級生の声も 「当時学校問題になるような酷いイジメはなかった」 という声もある From: yoakeweb at: 2021/08/19 11:25:05
@izuo_0311 センシティブな問題で事実が不透明なことを、 意味を強くして書くのは危険なんですよね 間違いなく事実ならば問題ないんですが 「これは犯罪だ」と言いたいなら尚更です 法律に詳しい人ほどこのあたりの表現は用心します From: yoakeweb at: 2021/08/21 02:19:13
子供同士の人間関係ってイジメが発生しやすい そういうことも加味して、 犯罪になるイジメは安易に決定することはできない イジメのレベルにも3段階ありました ↓ いじめは犯罪? 〜実は3種類ある法律上の「いじめ」〜 (神内聡) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/jinnaiakira/20210515-00237898 From: yoakeweb at: 2021/08/21 02:32:54
"「行為」の存在と、被害者の「気持ち(心身の苦痛)」 さえ確認すれば、いじめの有無は確認できるのです。 加害者の気持ちがどうとか、 一般人がどう思っているとかは、少なくとも いじめ防止対策推進法のいじめの成否には 全く影響しないのです。" ↑第三者が勝手にあれは犯罪だと断定することはできない From: yoakeweb at: 2021/08/21 02:39:23
イジメの事実が不透明な場合、 勝手に第三者が「日常的に拷問を行っていた」 などということは許されないのではないか ましてや今から30年以上前のことを検証するのは難しい From: yoakeweb at: 2021/08/21 02:45:52
別に加害者を過剰に擁護するつもりはないんですが、 偏向したおかしな言及が続いている こういった知識を共有しておかないと 歯止めが効かない状態だ From: yoakeweb at: 2021/08/21 02:47:10
イジメは犯罪なのかを考える|小山田圭吾氏を断罪できるのか? |よあけ|コバケンを応援します|note(2021-08-21) https://note.com/snjmuzic/n/n70aebdd2da7d
|
|