Twitter 検索
木村了子 @KimuraRyoko https://twitter.com/KimuraRyoko
Artist・木村了子です。男性(イケメン)をモチーフに 様々なテーマで日本画を描いています。 3月10日〜5月6日「多情仏心」展@京都場にて 個展開催中! http://kyoto-ba.jp/exhibition/ryokokimura-tajoubusshin/ …
京都造芸大のヌード講義の件、乏しい経験ながら 私も金沢美大、京都精華大、ハワイ大学で 男性ヌードを含めた自作の講義をさせて頂いた ことがあり、作風から多感な男子生徒への セクハラと言われかねない内容だったかも? なので人ごとではないのですが… twitter.com/i/web/status/1… From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:17:59
ただ、今回ちょっと、本筋とあさっての方向で 若干気になったのが講師の男女比。 男性3、女性2、で一見男女平等なのですが、 アーティスト枠が全て男性。つまり現存の作家では、 男性の視点から作られたヌード作品が 主な講義の対象になっていたと推測。 From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:00
ただモチーフ平等性、既存のヌード観=女性だけ でなく、おそらく男性ヌードもとの配慮もあり 鷹野さんを、、と個人的に推測、そこはいいと思う。 私も鷹野氏講義はとても受講したいけど、 ただこれでは男女ヌード共に、男性発信による 表現の解説に統一されてしまっている。 From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:00
たとえば、この男性ヌード枠を 私、木村了子ryokokimura.comとか (全然著名でないけど汗)、 著名でというなら写真家の野村佐起子さん、 または有名BL漫画家さんたちなど。。 女性作家の描く女性ヌードも含め、 女性の表現者枠を入れることでより深く、 現代性、時代を考慮した講義となったのでは? From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:01
今回は一般向けとのことで受講者の男女比は?だけど、 前世紀の男子生徒が圧倒的に多かった頃と違い、 今の美大は女子生徒が圧倒的多数。 ひと昔前ならともかく、そろそろ学生さんにも、 男性作家だけでない、現存の女性アーティスト発信の、 ヌード視点を伝えてもいい頃では?と思うのですが。。 From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:02
藤原えりみさん、沼田英子さんらの 女性講師による女性発信ヌード、例えば横浜美術館の ヌード展におけるのシルヴィアスレイの紹介など、、 若干のフォローははあったことと思う(いたい)けれど、、 From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:02
なんかね、、男ばっか女をエロい目でみて アートと称して好き放題エロい作品作って(怒)!と 一部の方々に思われがちですが、 いやいやそんなことないよ!!今は女も、男性に対し エロい複雑な思いや、色々悶えながら作品に昇華(笑)! 自由に、一生懸命表現しようとしてますよ!! そういう時代ですよ!! From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:05
と、世間様に知って欲しいのです。 ひと昔前は、女が男のヌード描いた、 描きたいと欲した日には即変態女扱いでした。 でも今は違うやん?男も女もおあいこやん? 表現の自由においてはお互い様、おあいこにしようよ! というぐらいの風潮を作りたいと思うのですが。。 From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:08
男も女もおあいこ!で、男性アーティストへの 「その作品セクハラです攻撃」も 緩和される気もするんですがどうですかね?? なかなか美術界の企画側、運営側、世間様に そこを気づいてもらえないけど。 私いい風除けになると思うけどな笑。 まぁこの件本筋とかなりあさっての方向なので、 忘備録的な一意見 From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:10
ただこのままだと、ヌード表現自体が自粛されたり、 発表の場を失ったりしかねないのかな〜とも、、 セクハラだ!というネガティヴな意見だけでない 美術の現場の女性の視点、そしてより時代性に考慮した、 面白い講義や展覧会を作っていってほしいな〜〜 と強く思います。ほんでもっと私を呼んで下されw! From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:11
まぁ逆に将来男性から訴えられるリスクもあるけどね、、汗。 なんか昨日からモヤモヤしてだーっと書いちゃった。 ツイッタ久々な上に連続ツイはじめて、、ゼーゼー、おわり From: KimuraRyoko at: 2019/03/01 15:18:13
@KimuraRyoko 外から失礼します。造形の通信で修士まで行きましたが、 公開講座では講師の人選は(良くない表現ですが) 客寄せパンダという意味合いが強いように思われますので、 ああいう構成になるかと…。個人的には 木村了子氏×会田誠氏という組み合わせを 拝聴したかったなぁ…と連ツイを拝見して思っています。 木村了子氏×会田… twitter.com/i/web/status/1… From: neconino at: 2019/03/01 21:32:40
@neconino ありがとうございます。 人選はそうだろうなと思います^ ^ゆうてみただけで、、笑。 会田さんとはだいぶ前に美手帳の春画特集の鼎談に 呼んでいただきました。 対談なんてそれこそお酒飲まないと、、緊張しますね。 From: KimuraRyoko at: 2019/03/02 13:45:24
@KimuraRyoko ご返信ありがとうございます。 美手帳の鼎談、見逃してました。探します。 上げられてた木村さんの作品、普賢菩薩像、自分は どストライクです。最近美術から遠退いておりますが、 見たくなりました。いつになるか分かりませんが、 見に行かせていただきます。 From: neconino at: 2019/03/02 20:19:39 |
|