らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2019年02月27日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2019022703-1 ]
幼少期の大原某さん

先生 「今日は身体測定です」
大原某 「セクハラで訴えます」

先生 「今日の保健体育は『第二次性徴』です」
大原某 「セクハラで訴えます」

先生 「今日の美術はムンクの『叫び』です」
大原某 「気持ち悪い絵を見せられて傷つきました」

先生 「今日の美術はピカソです」
大原某 「ヘタクソな絵を見せられて傷つきました」

先生 「今日の音楽鑑賞は『春の祭典』です」
大原某 「ひどい騒音を聞かされて傷つきました」

先生 「今日は映画鑑賞会で『2001年宇宙の旅』です」
大原某 「訳の分からない映画を見せられて傷つきました」





Twitter 検索


ショッキングだったことは理解出来るけど
それなら私だって小学校時代に登校日に
全校生徒で見せられた原爆の映画は未だにトラウマだよ
「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が
「セクハラ」で京都造形大を提訴(弁護士ドットコム)
-… twitter.com/i/web/status/1…
From: ran_kiryuu at: 2019/02/27 18:39:09


西洋服飾史の講義で、歴史映画をたくさん見せていたら、
毎回血ばかり見せられたとクレームが結構来たのを
思い出した。たしかに歴史映画は、戦争シーン多い。
翌年度から、血が苦手な人は目をつぶっておいてください
とアナウンスするようにした。 bengo4.com/internet/n_930…
From: INOUE_MASAHITO at: 2019/02/27 21:12:37


依頼をいただいて
事前にレジュメと原稿のやりとりした後に
映画史の女性アクションの講演したら、
「暴力ポルノを見せられた」と抗議されたことあり、
別の機会に
「過激な性・暴力表現を含む資料を見せます」
という事前告知を提案したら、
検閲推進派として罵倒されたことあり、
結局、事故は起こるものです
From: HWAshitani at: 2019/02/28 12:30:31


以前知人から聞いた“大学の映画の講義で
キューブリックの「シャイニング」を観せたら、
学生の親から「娘が無理矢理ホラー映画を観せられ
精神的苦痛を訴えている」と大学にクレームが入った“ ”
という話を思い返している。
今回といい、もうさ、いい加減にしろよ って感じだ。
From: shinpey1021 at: 2019/02/28 12:50:31





考察 (1)ある大学の一般公開講座で
ジョージ・A・ロメロ監督が自作について語りながら
世界のホラー映画について講義をするという。
シラバスには簡単にではあるがホラー映画を語る上で
避けては通れないスプラッター映画や
カニバリズム等に言及すると書いてある。
From: shinpey1021 at: 2019/03/01 23:25:22

(2)映画が好きだがロメロ監督は知らなかった
一人の受講生。彼はこの講義をドイツ表現主義や
四谷怪談のようなものを想像して受講したのかもしれない。
From: shinpey1021 at: 2019/03/01 23:33:47

(3) とこらが蓋を開けてみたら四肢が吹き飛び、
ゾンビが人を喰い、血が噴き上がる。
「こんなバイオレンスな映画を観せるなんてハラスメントだ」
と学校側に訴えるがうやむやになる。
From: shinpey1021 at: 2019/03/01 23:35:23

(4) 次の講義の講師はウィリアム・フリードキン監督。
「今から私の映画エクソシストを観てもらう予定ですが、
少女に悪魔が取り憑き、十字架で自らの性器を
痛めつけるなどショッキングなシーンがあります。
今からアンケートをとります。一人でも
それは観るに耐えそうにないという方がいらしたら…
From: shinpey1021 at: 2019/03/01 23:37:17

…たら、上映を止めます」。受講生達に顔を伏せさせ
挙手でアンケートをとる。手が上がらなかったのを確認し、
フリードキン監督は映画を上映した。
From: shinpey1021 at: 2019/03/01 23:37:49

(5) 後日、その受講生は学校側は環境型ハラスメント、
アカハラに対する対策が不十分であり、
精神的苦痛を訴え訴訟を起こした。
From: shinpey1021 at: 2019/03/01 23:38:59

という架空の設定を通して問題を考察すると
分かりやすいのではないか。アートではなく映画に、
精神的苦痛の訴えはセクシャルハラスメントではなく
アカデミックハラスメントと置き換えることで、
もっと本質的なところが浮かび上がらないか、と。
From: shinpey1021 at: 2019/03/01 23:44:45

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: