BTOパソコン.jp の 「BTOパソコンの送料と延長保証を比較(2011年5月版)」 の記事がひどい件
BTOパソコンの送料と延長保証を比較(2011年5月版) - BTOパソコン.jp (2011.05.13) http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-postage-warranty.html

>まずはBTOメーカー各社の通販案内に有った送料を抜き出し。
>案内ページではおおよそ3種類、 >パソコン工房系(faith、TWOTOP)は630円と安く、 >次に1500円前後、最も高いメーカーは3000円を超える設定。
>しかし実際にはキャンペーンと称して期間限定の送料無料や、 >特に表記無く無料になっているメーカーが2社有ります。
>DELLとドスパラ。0円として入れ替え。
>DELLは以前から無料のようで、ドスパラは昨年辺りから >送料無料セールが終わらず、現在では >いつからいつまで無料か分からない状態。
>突然終わるかも知れませんが、ドスパラは無料が定着している >として、ここからDELLとドスパラは送料無料で行きます。
>ちなみに上記2社以外では、パソコン工房系が期間や機種限定、 >サイコムは数週間程度の期間限定で無料をやっている事が >有ります。日本HPは罠PC処分の送料無料が稀に有り。
↑ おまえ絶対ワザとやってるだろ
パソコン オンラインストア FRONTIER
>送料無料キャンペーン実施中
× 送料 フロンティア 3,150円
○ 送料 フロンティア 0円 (無料キャンペーン中)

(2011年05月11日 の日記) BTOパソコン.jp の 「Core i3搭載のBTOパソコンをメーカーで価格を比較」 の記事がひどい件
(2011年04月13日 の日記) BTOパソコン.jp の 「フロンティアとエプダイが15型フルHDノート発売」 の記事がひどい件
(2011年02月10日 の日記) BTOパソコン.jp の法人用パソコンの記事がひどい件 |
|