らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2011年02月10日 の日記 ......
■ BTOパソコン.jp ヒツジ先輩「時々メーカーを辛口に斬ります」キリッ (時々 急に斬れなくなります?)   [ NO. 2011021002-1 ]
ヒツジ先輩 (btopc) on Twitter http://twitter.com/btopc

 >自己紹介

 >時々メーカーを辛口に斬ります。




ソフマップのオリジナルパソコンを
(マウスコンピューター製と知らずに)辛口に斬ろうとしたようです


http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-340.html
ソフマップのテリヤキバーガーを勝手に評価(一応、口コミ)
  - BTOパソコン.jp (2009.07.20)

 >グラボを積まない程度の使用ならばQ8300も要るのか?
 >と思えます。確かにゲームなどをしないならばG31オンボードで
 >充分ですが、CPUとのバランスが良く判りません。

 >全体の構成から見ると、CPUだけオーバースペックな気が
 >するのは私だけでしょうか。電源は450Wとやや弱く
 >(質にもよります)、マイクロケースにG31。CPUのQuadだけが
 >突出している、バランスが取れていないように見えます。


 >コメント

 >>ソフマップで購入しても、サポートはすべて
 >>マウスコンピュータです。

 >これは知らなかった。
 >ソフマップは確かビックカメラの連結子会社なので、
 >MCJでは無いはず。ソフマップPCそのものを
 >マウスコンピュータが作っているということでしょうか。




ソフマップPCがマウスコンピューター製だと聞いた途端
なぜか急に斬れなくなったようです





BTOパソコン.jp 
BTOパソコンメーカー比較

 >マウスコンピューター
 >高性能: ★★★★★ 長保証: ★★☆
 >激安感: ★★★★★ 安保証: ★★☆
 >部品選: ★★★☆☆

 >パソコンを良く解っていないPC初心者の悪評が多いが
 >他社と大差無い。




「パソコンを良く解っていないPC初心者の悪評」の一例 ↓

・CPUだけオーバースペックで電源が弱く、
 CPUだけが突出していてバランスが取れていないように見える。

http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-340.html




---------- ---------- ---------- ---------- ----------


時々 BTOパソコンに関するサイトを辛口に斬ります



ネット直販のBTOパソコン 比較・選択・ガイド
自作BTO系ショップ徹底評価

  ツクモeX:ショップ出口購入客へ突撃インタビュー

  マウスコンピューターの工場、製造現場を見学取材


実際に現場ヘ行って取材をされて記事にまとめられてるようです
多数の写真や動画などもあり 分かりやすく説得力があります



PC静音化計画 : BTOパソコンを比較

 >安いからという理由だけで飛びつくと、結構痛い目に遭うので
 >注意が必要です。

 >よくあのショップのBTOパソコンを買ったけどサポートが悪い
 >などという批判がありますが、最初から期待しなければ、
 >それほど腹を立てることもなくなります。

 >BTOパソコンを比較・評価
 >実際に自分で購入したことのあるBTOパソコン3種を比較
 >しています。友人のPCも合わせると、5台のBTOパソコンを
 >使用したことがありますので、それなりに意味のある
 >比較情報になっていると思います。


ご自分で購入されての比較(+友人のPC)という事ですので
説得力はあると思います





BTOパソコン.jp http://bto-pc.jp/btopc-com/

「ヤマダ電機の子会社が2つ揃って法人はございません。」キリッ
「フロンティアでは法人PCが買えない事に。」キリッ



知ったかの阿呆の妄想で書き飛ばした糞ブログ



KOUZIRO、“Sandy Bridge”搭載デスクトップPC計4製品を発売
- ITmedia +D PC USER (2011.01.11)

 >KOUZIRO(※フロンティア)はこのほど、同社製デスクトップPC
 >「GA」「GS」シリーズに新Core i5/i7搭載モデル計4製品を追加、
 >受注を開始した。


新Core i7とi5、Sandy Bridge搭載BTOパソコン比較
- BTOパソコン.jp (2011.01.11)
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/core-i7-i5-sandy-bridge-bto.html

 >Sandy Bridge発売当日のBTOメーカー各社の状況

 >左のリンクより、BTOパソコンとパーツを片っ端から見て来ました。

 >有り・・
 >マウスコンピューター、ドスパラ、パソコン工房、ツクモ、サイコム

 >無し・・DELL、HP、フロンティア





WiMAX搭載VAIO Z らばQの宣伝記事がひどい件 - BTOパソコン.jp
(2010.11.30)
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/wimax-vaio-z-q.html

 >パソコン初心者を騙すかのようなひどい記事が有ったので
 >久々に暴れます。



らばQ:これはもはやデスクトップを越えている…!
恐るべき性能のWiMAX搭載VAIO Zを試してみました
(2010.11.29)


らばQ カテゴリ:IT関連 広告

 >カテゴリ:IT関連 広告


× >らばQの宣伝記事が

○ らばQの「記事体広告



BTOパソコン.jp の記事タイトルがひどい件





BTOパソコン.jp ヒツジ先輩 「コメントは削除しない」キリッ
→ コソーリ削除?


BTOパソコン.jpのPC用モニタの説明がひどい件

BTOパソコン.jp の
「フロンティアとエプダイが15型フルHDノート発売」
の記事がひどい件



---------- ---------- ---------- ---------- ----------


Togetter - 「こんなサイトに託してはいけない。」 (2011.02.09)

 >すごいのあったよ! http://bit.ly/hWmTbN.isetta_afgn
 (http://www.khmhm.com/pasokonn/0834-mo.html)

 >モラージュ!

 >モラージュってどっかの国のデザートみたいだ。

 >モラージュ!たしかにデザートっぽい。


双日商業開発株式会社 mallage|モラージュ菖蒲・柏・佐賀


モジュラージャックとは【modular jack】
- 意味-解説-説明-定義 : IT用語辞典


---------- ---------- ---------- ---------- ----------


周りを気にせずぐっすりREST♪ : PCデポのチラシを見てみました
(2010.10.09)


   検索 「シアトルATA


---------- ---------- ---------- ---------- ----------


ショップのダメ出し!:OS込みで10万円。「あと5年は戦える」
マシンを組みたいんだが (2-2)
- ITmedia +D PC USER
(2010.02.05)

PCケースがしっかりしているので、電源はある程度安くても
問題ないでしょう
。」


 はてなブックマーク

Newslogplus : TWOTOP店員「先を考えたら5670じゃちょっとねw
9600GTならあと5年は戦える!(キリッ)」
(2010.02.06)

NO CONTESTS分家 : ショップ店員のおすすめ=売りたいもの
(2010.02.10)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ BTOパソコン.jp の法人用パソコンの記事がひどい件   [ NO. 2011021001-1 ]
BTOパソコン.jp の法人用パソコンの記事がひどい件


http--bto-pc.jp-btopc-com-select-bto-business-pc.html
- 2011年2月10日 2235 - ウェブ魚拓



BTOメーカーの法人PC一覧と仕事用PCの買替え提案 - BTOパソコン.jp


BTOメーカーの法人PC一覧と仕事用PCの買替え提案
- BTOパソコン.jp

 >滅多にやらない法人用パソコン、しかもBTOメーカー限定。

 >当ブログ2011年2月現在の知名度順、すなわち左の一覧より
 >上から。法人用としてカテゴリの無いメーカーは飛ばします。

 >更に余計な世話ですが、私の主観でやる気の有る無しなどを
 >勝手に評価。通販ページを外から見たのみな為、あてにはせず
 >ネタとしてどうぞ。


 >ドスパラ
 >マウスコンピューター
 >パソコン工房
 >DELL
 >日本HP
 >サイコム
 >クレバリー
 >無し(フロンティア、ツクモ、フェイス)



 >無し(フロンティア、ツクモ、フェイス)

 >3社抜けましたが、
 >フェイスはパソコン工房(ユニットコム)がやっているとして、
 >ヤマダ電機の子会社が2つ揃って法人はございません

 >ヤマダ電機は店の奥辺りに法人の窓口が有った(と思う)為、
 >そちらに任せてNECや富士通、DELLなどを売ると見ます。

 >フロンティアは法人が有ったはずと思い、過去の記事を
 >掘り返すと、2009年1月30日の記事で撮っていました。
 >右上に「法人のお客様」リンク。

 >見落としでは無く消滅しているなら、フロンティアでは
 >法人PCが買えない事に。

 >聞いた話ですが、NEC全盛期でパソコン1台40万円以上していた
 >頃に、法人用としてBTOパソコンを売りまくったメーカーが
 >フロンティアと聞いており 誰に聞いたか思い出しました、
 >Wikipedia。

 >BTOパソコンのフロンティア神代というより、
 >もはやヤマダ電機の店頭販売PC量産メーカーですな。

 >以上。



ミルコ クロコップ

少女ファイト





パソコン FRONTIER 法人向け


パソコン オンラインストア FRONTIER 法人様向けご案内


 >PC製造・販売事業のご紹介

 >キッティングサービスのご案内

 >シンクライアントシステムのご紹介

 >LED照明のススメ

 >リセラープログラムのご案内

 >製品ラインナップのご紹介

  >1台からお見積もりさせて頂きます。


 トップページ


パソコン オンラインストア FRONTIER 法人様向けご案内





× >通販ページを外から見たのみな為、

○ 全く見ていない





「ヤマダ電機の子会社が2つ揃って法人はございません。」キリッ
キリッ



Sukima Windows Plus : 馬鹿には見えないステルス (2005.12.06)

馬鹿には見えない自販機 - カラクリ芸者の踊る丘 (2009.06.22)

バカには見えない日記。 - Blog φ30 (2009.08.16)

馬鹿には見えないスレ@4代目高知BBS



---------- ---------- ---------- ---------- ----------


アホヒツジにも分かるリンクの解説


リンクって何?(ホームページの基本) - パソコントラブルQ&A

 >ホームページの画面上をマウスなどの操作で動く 『矢印』で
 >なぞると、所々で『指差しマーク』に変化する場所があります。

 >この場所のことを『リンク※』といって、別のページとつながっている
 >ポイントです。このリンクとなっている場所をクリックすることで
 >つながっている別のページへジャンプする仕組みになっています。


超パソコン入門 インターネット活用術1 基本

 >リンクのないホームページはない!?

 >HP というものは、リンクと言うもので繋がっていて、
 >リンクのない HP はないといっても過言ではありません
 >リンクしているところはマウスをポイントすると、
 >マウスポインタの形が指さしマークに変わり、クリックすると
 >リンクしてある HP 、違う項目あるいは違うページに移動します


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: