TBS ブロードキャスター
またTVで「物の名前を知ってますか」というネタで 魚の形の醬油入れの名前⇒「ランチャーム」
↑ おいおい、そりゃ商品名だろ
以前、松本人志の「ワイドナショー」でも 同じ間違いをやらかしてた、またか 学習能力が無いのか
松ちゃんは「商品名」という漢字は書けるのか? 「弁護士」よりは簡単?
ランチャーム誕生ストーリー http://www.asahi-so.co.jp/lunch_list/story01/
>「さっそく特許庁へ出願だ。きっと売れるぞ!」 >「商品名はランチャームだ!」
↑ 「商品名はランチャーム」
お弁当に入っている醤油入れの名前って? |弁当・惣菜の宅配・配達・販売 茨木市 デリカショップ モリガキ https://morigaki.com/e96269.html
>このランチャームには、魚型だけとは限らない >ボトルやひょうたんなどの形をした小型容器があるのですが >これはたれびんと呼ばれるものになります。
>このポリエチレンで作られたたれびんは >軽くて中身の密閉性も高い商品となっています。
↑ 物の名前は「たれびん」
たれびん・ランチャーム | 株式会社旭創業(asahisogyo) http://www.asahi-so.co.jp/lunch/
>醤油・ソースのたれびん・ミニパック「ランチャーム」の特長
↑ 醤油・ソースのたれびん「ランチャーム」
↑ 物の名前は「たれびん」 ↑ 商品名は「ランチャーム」
ザ・ランチャーズ - 真冬の帰り道
SMI - 真冬の帰り道
...... 2021年09月12日 の日記 ..... |
|