「ワイドナショー」とかいうTV番組で またガセネタ?
「物の名前」(一般名称)と「商品名」の違いも分からんって…
番組で取り上げた本を作ったスタッフがアホなのか 気付かない番組スタッフや出演者がアホなのか 両方か
一般名 - Wikipedia
>概要
>民間での一般名 >商品名、または商標登録された名称と一般名称との >区別に用いられている。商標には商標権が存在する。
>例として
>・セロテープは商標名であり、 >一般名はセロハンテープと言う。 >・宅急便は商標名であり、一般名は宅配便と言う。 >・サビオ、バンドエイドといったものは >商標名であり、一般名は絆創膏と言う。
Twitter
アレにもコレにも! モノのなまえ事典 アレにもコレにも名前がある! だけど思い出せないアレやコレの名前……。 そんな 知っているようでじつは知らないモノの名前が大集合! #ワイドナショー #モノのなまえ辞典 a.r10.to/hatkNn From: lp32100 at: 2021/09/12 10:58:11
抽選会のガラガラは新井式回転抽選器っていうんやぞ! (仮面ライダーセイバーで知った) #ワイドナショー From: TodorokiP at: 2021/09/12 10:56:46
ランチャーム(鯛の形の醤油差し) #fujitv #ワイドナショー From: dragtw at: 2021/09/12 10:59:46
逆にランチャームって呼んでも誰にも伝わらなさそう #ワイドナショー From: WfJDKcDgwFq4OI5 at: 2021/09/12 11:00:28
#ワイドナショー よく見かけるけど名前知らない 「モノのなまえ事典」が話題。 醤油さし、お前ランチャーム言う名前やったんけ、ワレェ! From: movement26 at: 2021/09/12 11:01:36
よく見かけるけどしらない名前 ランチャーム。 ドラキュラマット。 パキッテ。 知らんがな。 #ワイドナショー From: shinkubota at: 2021/09/12 11:02:10
こういう名称で難しいのは、 正式名所と商品名が 有ったりするのがね。 #ワイドナショー From: tenshin0225 at: 2021/09/12 11:00:07
正式名称というか商標でしょ? #ワイドナショー From: kazalfmac1972 at: 2021/09/12 11:01:10
登録商標なので全部が全部そういう名前ではござんせん。 #ワイドナショー From: ryoran_sakura at: 2021/09/12 11:01:37
名称って商品名やん #ワイドナショー From: RossoNero09 at: 2021/09/12 11:01:39
「ドラキュラマット」は商品名であって、 一般的な名称ではないぞ 他社製も含めた総称なら「ドリップシート」だ 全部が全部「サランラップ」じゃないのと一緒 #ワイドナショー From: hishaken1 at: 2021/09/12 11:03:26
商品名は出しちゃダメなんよね #ワイドナショー From: nainaireon1987 at: 2021/09/12 11:04:59
ものの名前って個別の商品名じゃんか。 ドラキュラマットは普通ドリップ吸収シートだし、 ランチャームもたれびんだし、パキットに至っては ディスペンパックが最も有名な商品名だろ。 食品ラップをサランラップとかゲーム機を全部ファミコン って言うくらいの間違いだと思うが。 #ワイドなショー From: dmkeroro at: 2021/09/12 11:06:47
トレーのなかに有るシートは ドラキュラマットじゃありません!! ある会社のただの商品名です。 正式には 『トレーマット』です。 訂正した方が良いと思います。 ちなみに、私の会社はトレーマットを生産してます。 #ワイドナショー #ドラキュラマット From: sxe815 at: 2021/09/12 11:08:30
タレ瓶 - Wikipedia
>タレ瓶(たれびん)は、駅弁などの弁当の中に同梱される、 >醤油・ソースなどが入った小さな容器。
>容器の素材は、従来はガラスか陶器などのみだったという。 >そんな中、大阪の旭創業が1957年(昭和32年)から >ポリエチレン製のものを開発製造し、 >「ランチャーム」という商品名で販売を始めた。
ドラキュラマット - Wikipedia
>食品包装資材や家庭用品の製造、販売などを行う >株式会社三和コーポレーションにより開発された、 >肉や魚などの生鮮食品の下にひくことで >吸水・抗菌などの効果を与えるシートの名称であり、 >一般的にはドリップ吸水シート、ドリップシート >などという。
Twitter
「ヤシの木みたいなやつ」は 「フェニックス」でも 間違ってないと思うけど? みんな無知なのかな。 #ワイドナショー pic.twitter.com/UfrIZTiAbE From: TakechiWest at: 2021/09/12 11:06:08
厳密に言えばフェニックスもヤシ科だから 「ヤシそのもの」なんだけど 街中で「小さいヤシの木みたいなやつ」を見かけたら、 そんなことまで意識して見ないよね? From: TakechiWest at: 2021/09/12 11:08:13
「フェニックス」っていう植物があるのに 「フェニックス!? て、なに!?」 みたいにネタにしてた のを見て (あ…無知なんだな…コイツら) って思った だけの個人の感想です。 ま、バラエティーですしね。 あしからず。 From: TakechiWest at: 2021/09/12 11:16:51
フェニックスはヤシ科やさかいソテツとは別もん。 松本クンはホンマにフェニックス知らんのか? ネタにしてるだけか? ホンマに知らんとしたら 結構な無知やで。 #ワイドナショー From: hansuke50sen at: 2021/09/12 11:12:17
Glen Campbell - By The Time I Get To Phoenix
|
|