#マツコの知らない世界「世界席巻アニソン」の 「もっと”濃いアニソン”を聴きたい」に共感の声 90年代の内容無視適当タイアップより今の方が良い説も - Togetter (2024-01-17) https://togetter.com/li/2296944
マツコ「コブラはダサさもオシャレ」 「あたしは認めません。アニソンではないです」 「ルパン三世もあたしはアニソンじゃない」
↑ 意味が分からなかったので TVer で動画を確認…
(コブラは「オシャレ過ぎ」という事?)
マツコ「(コブラ主題歌、ルパンの)大野雄二さんは 本当にオシャレよ」
…あ〜そっちね …山下毅雄さんはアニソンですか?
チャーリー・コーセイ - LUPIN V PART I-OPENING THEME-
よしろう・広石 - ルパン三世 主題歌3
第1位(檄!帝国華撃団)「これはアニソンだよ」
横山智佐&帝国歌劇団 - 檄!帝国華撃団 (セガサターン)
…?…それはゲーソンでは…???? それなら「ときメモ」もアニソンか? 「熱風!疾風!サイバスター」もアニソンって事でいいよね?
MIO - 熱風!疾風!サイバスター
「ゴルドラック」(グレンダイザー)がヨーロッパでも 放送されてフランスでは視聴率が100%を記録… というナレーション (マジンガーZとかグレートとかデビルマンとかは どうだったのか知らんけど) ゴルドラック視聴率 100% というのは荒木伸吾さんだから?
Twitter(X)
@yTbflMOiCFLf28T #オタクのデマ フランスで「UFOロボ グレンダイザー」が視聴率100% と言うのはデマで、実際は子供限定の占有率が100%でした。 これは、家でテレビを見ていた子供に限った調査結果で。 テレビ局の少ないフランスで、男女とも10歳前後まで 楽しめそうな番組を放送すれば、さほど難しく無いのでは? 午前6:57 · 2022年6月20日
@yTbflMOiCFLf28T ヨーロッパで人気とか。あっ。でも フランスで視聴率100%はオタキングやらが流したデマです。 子供限定の占有率が100%。 テレビ局が少ない頃のフランスで、子供番組の子供限定 占有率が上がるのは、別に普通なんじゃ無いかと。 午前9:01 · 2023年2月24日
@yTbflMOiCFLf28T 「グレンダイザーはフランスで視聴率100%」 「それ違うよ」 「フランスは視聴率の調査方法が違うらしい」 「それもデマ。グレンダイザーは、 フランスで子供限定の占有率が100%」 日本にもある占有率調査を、わざわざ視聴率の調査方法が 違うと二重にデマかまして、なかなか根強い。 午後5:47 · 2023年3月7日
@yTbflMOiCFLf28T #オタクの地雷を踏み抜く一言選手権 「えっ? O田T夫が言い出した『フランスでは グレンダイザーの視聴率100%』信じちゃったの?」 「フランスは視聴率の調査方法が違うってのもデマ。 グレンダイザーは子供限定占有率100%だから。」 午前6:31 · 2023年8月2日
@EMBsince1982 @yukihiromatsu ヨーロッパ方面に話を戻すならば、フランス、イタリア 界隈での荒木伸吾さんの打率(?)は本当に凄いようです。 「ゴルドラック」の占拠率100%は多少大げさにせよ、 現地の方のお話を聞く限りは多くの家庭において 生活の一部に組み込まれていた(?)ようですね。 午前2:53 · 2010年9月2日
@shijoh @nanacy774 星矢っていうか荒木伸吾さんが好きなんでしょうね 星矢、ベルばら、ゴルドラック(ダイザー) みんなそうですからね 荒木さんがフランス人だと 思い込もうとしている熱心すぎる人が マジでいるらしいっす(笑) 午前4:55 · 2011年2月14日
@petit_cygnet フランスはゴルドラック(グレンダイサー)の視聴率が 100%をマークした国だものなあ。 フランスには荒木伸吾さんのファンがイパーイ…。 午後10:58 · 2015年11月15日
@seiji2suzuki フランスでアニメーター荒木伸吾さんがサイン会 http://blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/archives/51969586.html#more ファン冥利につきるエエ話だなぁ。 午後11:03 · 2011年10月7日
@nanasisan7743 フランスでグレンダイザーがヒットして、そのキャラデザの 今は亡き小松原一男が評価されていたのは聞いていますが…。 荒木伸吾も評価されていたとは…。そういえば 聖闘士星矢がフランスでヒットしたような話も聞きます 午後7:21 · 2011年12月1日
@EMBsince1982 荒木伸吾さんのフランス人気を語る時によくつかうのが、 渡仏した際は国賓扱いを受けた、という逸話。 それは『グレンダイザー』『ベルばら』『聖闘士星矢』 の3連コンボが成せる技なのかな、って思うわけですよ。 午前8:13 · 2022年9月7日
荒木伸吾&伸二氏フランスへ行く #Cartoonist 2013.4.20〜21 - Togetter (2013-04-22) https://togetter.com/li/491670
マツコ「私アンタよりもっと古い世代だからさ〜」 「だから『ハウス名作劇場』とかの…」
ハウス? ……カ、カルピス…(汗
マツコ「アニソンは もうフラメンコギターが入るような …変な笛とかね(笑)」
「フラメンコギター」
宇野誠一郎 - スナフキンのテーマ/西本裕行 - スナフキンのうた
「変な笛」(0:30〜)
冨田勲 - リボンの騎士
「変な笛」(0:14〜、0:45〜、1:04〜)
堀江美都子 - けろっこデメタン
「フラメンコギター」「変な笛」(0:36〜)
大杉久美子 - 草原のマルコ
たいらいさお - 復活のイデオン
たいらいさお - 銀河旋風ブライガー (台詞:柴田秀勝)
藤井健 - ゴーショーグン発進せよ
西城秀樹 - ターンAターン (opening Version)
芸能山城組 - 金田 KANEDA
野田愛実 - 奇想天外ふしぎをどうぞ
高橋美佳子 - オトメロディー
ザ・ワンダース - ばくはつ五郎
野本かりあ - ショコラに夢中
アレーヌ、コロムビアゆりかご会 - ラ・セーヌの星
水木一郎 - Zのテーマ
水木一郎 - わが友マジンガーZ
大杉久美子 - 夕方の歌
大杉久美子 - ユキとわたし
大和田りつこ - きこえるかしら
水森亜土 - すきすきソング
水森亜土 - ミミちゃんとパンダ・コパンダ
チャーリー・コーセイ - ルパン三世主題歌U
|
|