らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2024年01月20日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2024012001-1 ]
北野武が教える「伝統の因数分解」と、
売れるために必要な「本当の才能」
| Forbes JAPAN (2023-11-16)
https://forbesjapan.com/articles/detail/67161



Twitter(X)

@guldeen
ふと思った事。
ビートたけしが『数学が優秀』な事と
松本人志が『九九が苦手』な事は、そのまま彼らの
『映画監督としての力量』に直結してるのではと。
たけしは『少ない場面で情景を説明する為のカット割りは
因数分解のやり方』と説明し、かたや松ちゃんは
連載「シネマ坊主」での映画解説は駄文ばかり。
午後11:52 · 2021年11月4日

@guldeen
ビートたけしは「映画の撮り方は『因数分解』」と
言うてますね(´・ω・) 殺し屋XがAを、そしてBやCを
撃つ場面を順番に見せていくのは芸が無く
『XがAを撃ち、去る→倒れるA→
同じように撃たれ倒れたB、Cをインサートで見せる』。
XA+XB+XC=X(A+B+C)、みたいな感じで構成するんだ、と。
午前8:29 · 2022年3月25日

@guldeen
数学の出来るビートたけしの映画の撮り方は『因数分解』・
かたや(撮る映画がコケる事の多い)松本人志は
九九が言えない。
twitter.com/guldeen/status/1456273034394832898
学歴というか『思考を進める手順』の訓練が
出来ているかいないかの差かな、と。
午後10:47 · 2024年1月4日


@dokuryokid
2024年9冊目
全思考 / 北野武
幼少期の話やバイク事故の話、
芸人としての作法などが綴られている。
中でも絵を描く時、映画を作る時の
たけしさんの頭の配線に驚く。
映画のシーンを因数分解で発想したり
映画をプラモデルに例えている
脳内方程式、思考力は天才だと思った。
#全思考
#北野武
#読了
午後9:15 · 2024年1月11日

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: