らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2021年08月18日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2021081801-1 ]
小山田圭吾のいじめ報道 毎日新聞・日刊スポーツ・
モーリーロバートソン氏の偏向報道について
- min.t (ミント) (2021-08-06)
https://min.togetter.com/JIt0U6L



Twitter

小山田圭吾さんの一件に関心がある人はこの記事もどうぞ。
恣意的な解釈とかがなく、事実を1つ1つ確認した上での
冷静な検証が載せられています。
毎日新聞(事実誤認が多かった第一報)
日刊スポーツ(雑誌を入手しながら誤報)
モーリーロバートさん(軽率に英訳し拡散)
が、炎上騒動に大きく関与
From: 2030mirai at: 2021/08/10 16:42:43


それはそれとして、毎日新聞とモーリーさんの英文報道は、
間違いを結構含んでいて(それこそコピペみたいに、
主体を確定し常習としてしまってる)
それをここから訂正していかなければならないと
なると、めっちゃ頭が痛いんだけど……
リプライしても無視されるし。
とにかく本件、リプライを無視される
From: kobeni at: 2021/08/12 00:04:40

モーリー・ロバートソン氏の7/16(辞任前)
小山田圭吾いじめ問題に関する連続ツイートについて、
原典と照らし合わせて検証しました。
複数人でチェックしています。
何かご指摘がありましたらリプライください。
彼がソースとして参照している記事は
毎日新聞・日刊スポーツ(2つ)です。 #小山田圭吾
twitter.com/i/web/status/1425813096094830596
From: kobeni at: 2021/08/12 22:35:07

今からでも誤報部分を訂正してください。
英文と日本文でです。小山田圭吾はいま全ての仕事が
キャンセルになっています。あなたの一報を
そのまま鵜呑みにしたモーリー・ロバートソン氏は
世界中に、彼がしたかどうか不明瞭なことも含めて
「した」と断定して報道してしまいました。
毎日新聞を信頼して。
From: kobeni at: 2021/08/15 09:45:51

また、モーリー・ロバートソン氏の、辞任前の
連続ツイートに関して、ファクトチェックを
複数人で行ったものはこちらです。
彼がソースとしているのは毎日新聞と日刊スポーツです。
下記チェックの下にリンクを貼っています。
twitter.com/kobeni/status/1425813096094830596?s=20
From: kobeni at: 2021/08/15 16:24:32

毎日新聞の7/16
(辞任前・モーリー氏のソースとなった報道)
の誤りについてはこちらです。
twitter.com/kobeni/status/1424355292939112459?s=20
From: kobeni at: 2021/08/17 09:38:27



 モーリー・ロバートソン@gjmorley
 「小山圭吾氏のインタビュー記事が誤訳、
 誇張されて世界に発信された」という物語で
 盛り上がっているクラスターの皆さんがおられます。
 その集団行動を「エクストリーム擁護」と命名した
 人もいます。
 From: gjmorley at: 2021/08/18 11:47:08


@nkmr2000_
こんなに有名で地位のある方が、人をバカよばわり。
「物語」ってなんだ?モーリーさんは 民衆を扇動してる。
From: yoyoyoahaha at: 2021/08/18 12:16:27


ファンの反応を「エクストリーム擁護」と揶揄
するような事も書いているが、殆どのファンは
小山田は無実だなどと言ってないです。
刑事事件として立件もされてない本件が
せめて社会的に正しく裁かれるべく弁護の役割を
担おうとしているだけ。話を逸らさないで欲しい。
From: cheeriechan at: 2021/08/18 12:55:48


『無罪』への飛躍がエクストリーム擁護なら
『拷問』への飛躍はエクストリーム批判でしょう。
『分からないことだらけだから、
本人がちゃんと説明すべき』って段階でしょう。
From: marrswing at: 2021/08/18 12:57:30



@gjmorley
モーリー・ロバートソン氏が今最もなすべきことは
「本人がやったと書いていないこと」を
「本人がやった」と誤って記事にしたことを
訂正することだと思いますが。元記事ではなく、
孫情報(個人ブログ)しか参照しなかったための誤りです。
From: NewmanPenrose at: 2021/08/18 13:00:29

@gjmorley
訂正 x(個人ブログ) o(スポーツ新聞などの記事)
From: NewmanPenrose at: 2021/08/18 13:08:10

 モーリー・ロバートソン@gjmorley
 個人ブログの孫引きではなく
 毎日新聞と日刊スポーツ記事の引用です。
 twitter.com/NewmanPenrose/…
 From: gjmorley at: 2021/08/18 13:11:29

@gjmorley
ツリーで訂正しました。いずれにしろ、元記事を
まったく参照していない、ということにはかわりませんね。
良いんですか?そんなことでお金を儲けても
From: NewmanPenrose at: 2021/08/18 13:13:32

 モーリー・ロバートソン@gjmorley
 私だけではなく今後、大勢のバイリンガルな人たちが
 大手メディアが手心を加えて報じた場合でも
 別の視点で情報を発信する時代がやってきたという
 指摘です。今回の小山田圭吾氏に関する件でも
 数多くの英語話者が五輪のあり方への疑義をまじえつつ
 ツィートしていたとの印象です。
 From: gjmorley at: 2021/08/18 13:13:47

@gjmorley
あなたが「孫情報だけに頼って、誤った記事を書いた」
ことがそれで正当化されるのですか?問題が違うでしょう
From: NewmanPenrose at: 2021/08/18 13:16:49

@gjmorley
普通なら「じゃあ”私が”原文にあたって、忠実に
英語に直してみよう。その上で自分の書いた記事を
検証しよう」ってなりませんか?ならないんでしょうね
From: NewmanPenrose at: 2021/08/18 13:20:32

 モーリー・ロバートソン@gjmorley
 開幕式が迫っていて、
 組織委が一時は謝罪を受け入れて
 続投方針を示していた中、原本を取り寄せて
 丁寧に精査する時間がなかったことは事実です。
 問題提起を優先させました。
 組織委「判断が甘かった」一時は小山田圭吾氏
 続投方針も批判受け撤回…
 twitter.com/i/web/status/1…
 From: gjmorley at: 2021/08/18 13:25:12

世界中に”一人の人間の人生を左右するような誤情報”
を流して、それで平気でいられる人、すごいわ
From: NewmanPenrose at: 2021/08/18 13:28:41



モーリーさん、ツイート消さないでよ。
原典読んでないってやつ。
From: bwithknockout at: 2021/08/18 13:08:51


割とこう、「エクストリーム擁護」する「クラスタ」
というような、特定の人々に対するラベリングは、
差別的な言動に感じますけれどもね。
ファンかどうか無関係に、
ひとつの社会問題に関心を寄せている人を、
「派閥」扱いするのは失礼な行為だなと思います。
人は、そんなに簡単に分けられませんし。
From: kobeni at: 2021/08/18 13:25:43


モーリー・ロバートソン氏と、氏のツイートを含む
小山田さんに関する一連の報道内容に
疑問を持つ人々の間での対話が始まった(僕は後者側)。
良い流れだと思うのだけど、冒頭でいきなり、
真実が隠されているかもしれない様々な意見を
「物語」とひとくくりにしてしまうのはどうなんだろう。
twitter.com/i/web/status/1427860951030636546
From: syntaxerrors72 at: 2021/08/18 14:12:33


ファンとモーリー・ロバートソン氏がTwitterで
バトルしてるのだが、 言ったばかりのご自分の発言を
消してしまうのはどういうこと?
騒ぎのもととなった原典を見ずに、
毎日新聞と日刊スポーツだけで裏取りを済ませたことを
公表してしまったのは、まずかったから?
わかりやすい日本語で教えて欲しいです
From: yoyoyoahaha at: 2021/08/18 13:25:03

 @yoyoyoahaha
 私は転載しただけです、というのが結論みたいですね。
 同時にジャーナリストとしての矜持をお捨てになった。
 私の中で彼はジャーナリストではなくなりました。
 From: twitwisan at: 2021/08/18 13:28:22


モーリー・ロバートソン、ROJもQJも今になるまで
読んでなかったのか!じゃあこべにさんや、
小山田に対する非難は不当に厳しすぎるのではないかと
思って記事に当たって検討している人に対して、
何も言う資格ないってことじゃないの?
From: napuu1 at: 2021/08/18 13:48:55


"エクストリーム擁護クラスター(仮称)"の
みなさんの検証力すごすぎるわ。
あとなんだっけ、スノッブな豚、か。
どっちがハラスメントなんだろうね
From: NewmanPenrose at: 2021/08/18 13:51:17


モーリーさん、原典を見ずに新聞記事だけ見て
発信したの?マジですか?
From: sirakaka2 at: 2021/08/18 13:53:06


あえて反対の論調を読むことで、ご自身の判断を研鑽
できる、貴重な客観の機会とはお捉え頂けませんでしょうか?
ご結論は委ねますが、まずはこれら検証ページや原典を、
一度でもじっくりとご覧頂きたい。これが今の私の、
モーリーさんへの一番の切なる願いです。
From: takkyreborn2021 at: 2021/08/18 14:06:08


日刊スポーツは「原文のまま」と書きながら
改変してるので、原文を引用の範囲内で使用している
「孤立無援のブログ」を参照する方がまだマシです。
メディアも悪いですが、ここに気づけなかった
モーリーさんも原典にちゃんとあたるべきだったと
思いますよ
From: nucoyamada at: 2021/08/18 14:11:37


小山田氏の謝罪文の中では
「事実と異なる内容も多く記載されている」
とありますが、この部分を無視されるのは
どういう意図がおありですか?
twitter.com/gjmorley/status/1427824364985094154
From: kenzee74 at: 2021/08/18 12:19:16

 モーリー・ロバートソン@gjmorley
 【誤字訂正】逆に小山田圭吾氏が
 「事実とは異なる部分も多い」とだけ指摘して
 「何が事実であったか」を言わず、
 「それほど加害していない」から
 「どうせ盛った話なんだろう」と読み手が想像する
 ように誘導を試みているようにも見えるのですが。
 何があったのかを小山田氏が自分の言葉で語るべきです。
 From: gjmorley at: 2021/08/18 14:33:38



(連投)モーリー氏のツイート正直読むのしんどいけどね
…でも対応し始めたのはこの問題にとってはいいことか。
私としては捏造って言葉はややオーバーで、
小山田本人にも当然非はあると思うのね。
ただそれとは別に
事件あるいはQJの発売から数十年後に、五輪を機に
例のブログの恣意的編集やモーリー氏の
From: mpwgjpwgdmpm at: 2021/08/18 14:30:55

海外発信もあり、諸々の活動休止を
余儀無くされてるのが現状で。
この現状もオーバーだと思うのね。
で、モーリー氏ね、引用リプで
"あなたが英訳して発信すれば"ともあるけど、
ツイートではなくわざわざ記事として
英文で発信したからには、Twitterユーザーではなく
あなたがその後の展開も発信するべきと
From: mpwgjpwgdmpm at: 2021/08/18 14:35:57

思うのね。ただ、そこで
"イジメが捏造だった!"とかそういう事じゃなくて、
元々こういう背景で出版され、
孤立無援のブログというものがあり、
多くの人がその編集を鵜呑みにして…って
そういう現状をきちんと発信するくらいまでは
やってもいいんじゃないの?
From: mpwgjpwgdmpm at: 2021/08/18 14:38:51

それで、原文そのまま英訳ってのは
実際できるのか分からないけど、その経緯も踏まえて
きちんと判断されるなら、海外のファンが
どう思うかはその人の自由だと思うしね。
From: mpwgjpwgdmpm at: 2021/08/18 14:40:31



@gjmorley @bwithknockout
話すべきところがどんどんおかしくなってる。
影響力が強すぎるモーリーさんが、
最初は原典を当たってたと言ったのにそれを撤回し、
実は日刊スポーツと毎日新聞の記事を翻訳しただけって
言ってたし、その後原典を入手して読んだなら、新聞が
何が間違えてたかわかるでしょ、ってことを言いたい。
From: yoyoyoahaha at: 2021/08/18 14:48:02


「あなたが英語で書いた文章に事実と異なる記述が
あるのでは」という指摘に対する回答が
「翻訳の専門家に検証させろ」
「翻訳家やバイリンガルの手で原文を全部英訳しろ」
って、全然答えになってないですよね。
From: kgrhrk at: 2021/08/18 14:54:21


広めたい日本語:エクストリーム誤訳
素晴らしい表現だと思う。 ほんとにエクストリームだ。
From: twitwisan at: 2021/08/18 14:57:03


結局は今後の本人の発信次第だというのは
その通りと思いますよ私も。だってこれは
彼の人生の話だし、私は家族でも友達でもない
ファン(客)でしかないんだから。
でもさーそんな助言、結果的に間違った情報を
拡散しながら訂正も謝罪もできない人間に、
言われる筋合いないんだよな
From: sosaidkay at: 2021/08/18 15:07:18

 @sosaidkay
 小山田氏の開会式演出チーム就任を機に出た
 ネットやマスコミの杜撰な報道を鵜呑みにして
 熱くなっちゃったモーリー。
 昔からこの件を知りながら小山田氏を支持してきた
 ファンとでは認識の乖離が膨大。
 「俺やらかしたかも?」と漠然と思いつつ、
 引くに引けず意地になってるモーリーという印象。
 From: asakayamoon at: 2021/08/18 20:29:54


モーリー・ロバートソン、件の問題で色々と指摘されて
今 「あちゃー、やってもうたー(/ _ ; )」
みたいなアイコンに見えるのちょっと面白い。
From: AnatomyOfNMT at: 2021/08/18 15:16:56


@making1996
原典確認したんかって聞いてるのに、
エクストリーム擁護とか言って、
聞いてない事ベラベラ喋って、逃亡……
From: melanalemelan at: 2021/08/18 15:32:09


氏がやりたいのは説明でも対話でもなく、
「盲信的なファンがエクストリーム擁護をしてる」
というストーリーをフォロワーに広めることなんでしょう。
言葉の端々から恣意的な表現や
相手を見下す態度が漏れ出てるし、
都合の悪い指摘にはスルーや論点をずらしてる。
元パンクスならそんな狡い真似するなよ。
From: kgrhrk at: 2021/08/18 15:37:20


スノッブな豚と言われたり、
エクストリーム擁護クラスタと言われたり
散々なぼくら。
From: bwithknockout at: 2021/08/18 16:13:25


みんな大人だし盲目的にはなっていない。
誰も彼に罪はないとは言っていない。
その事に関しては擁護していない。
でも今の流れはおかしい。
間違いを指摘する人達をエクストリーム擁護とか
物語とか馬鹿にして保身ですか。
From: kyukukyuku at: 2021/08/18 16:24:32


モーリーさん、参考にした記事の信憑性を
確認しなかった事と、主語のない日本語を訳すのに
勝手に主観で主語を変えて英訳して誤解を広めた事を
認めてくれさえすれば印象もそう変わらなかったのに…
話題のすり替えばっかりで…ひろゆきかよ…
From: Marcello0930 at: 2021/08/18 16:41:20


モーリー・ロバートソンは、一次情報に当たらずに
小山田圭吾のフェイクニュースを
英語で発信したことを理解した方がいい。
From: hayashi_lawyer at: 2021/08/18 17:04:25


エクストリーム誤訳を訂正・謝罪して欲しい我々の
最大のミスは、モーリー・ロバートソン氏を
ジャーナリストだと誤解してたところかも。
ジャーナリストだと認識して、彼の良識や見解に
期待をしてしまった。 期待した我々が間違っていた。
#小山田圭吾デマ
From: twitwisan at: 2021/08/18 17:53:40


なんかモーリーさんの反論が、
なにがなんでも小山田は悪いヤツだし叩いてやる、
っていう感じの人たちとおんなじ感じで見てられない
From: yumignon at: 2021/08/18 17:57:05


事実の把握よりも問題提起が先?
狂ったこと言ってんなぁ、モーリー・ロバートソン。
#小山田圭吾
From: tak_sd at: 2021/08/18 20:31:54


モーリーの誤訳拡散を指摘する人を
エクストリーム擁護者って世間に植え付けて
小さい声を殺そうとしてるんだろうけど、
こっちは皆ファクトチェックして問題提起してるからね。
そんな浅はかじゃない。
From: U39eXq at: 2021/08/18 20:33:33



小山田氏の件を問題のインタビュー記事を読まず
メディアの報道を材料に英語でツイートしていた
モーリー・ロバートソン氏に対し
異議をリプで言う人が続出し
それに対しやっとモーリー氏もツイートで反応を。
モーリー氏が英語でツイートした時点で
問題のインタビュー記事はスクショの形で見れてたり(続く)
From: Kouta_Kou_Kouta at: 2021/08/18 20:58:07

(続き)してたのでとりあえずメディア報道を
鵜呑みにせず問題のインタビュー記事を見てから
ツイートして欲しかったですね。
モーリー氏は小山田氏がいじめをしていたかの様に
ツイートしてるのですが実際の所
小山田氏はその様子を傍観していたに過ぎない訳で。
いじめてたと傍観者じゃ全く違いますからね。
From: Kouta_Kou_Kouta at: 2021/08/18 20:58:07

(続き)そしてこの件について
色々とツイートしてる方の共通認識として
問題自体を無かった事にしろとは1ミリも思ってなく
いじめ自体があった事は事実な訳で
それはマズい事だったよなと思ってる事。
その上で事実では無い事を英語で海外に発信した
モーリー氏に間違ってますよと言ってるだけの事。
From: Kouta_Kou_Kouta at: 2021/08/18 21:10:10



モーリーさんのなされたことは 「物語」ではなく
小山田氏案件を 二次資料に依拠して 世界に拡散した
モーリーさんの訳に関わる 責任問題だと感じます。
訳や報道の仕方を 小山田さんにまた責任転嫁するのは
あまりに無責任な訳と記事ではないですかね。
twitter.com/i/web/status/1427963839933411329
From: travelingfuture at: 2021/08/18 21:01:24


エクストリーム擁護派()にも
モーリー・ロバートソン氏を信頼してた方、
結構いらっしゃったのに諸々残念です。
自らの信念を反故にされたことは
いずれご本人の元にかえっていくと思います。
From: twitwisan at: 2021/08/18 22:27:58


自分たちへの反対意見を
「一般論」だの「エクストリーム擁護」だの、
批判を咀嚼して考える力もないのだろうか。
海外で先んじて起きている、
SNSを使った「キャンセルカルチャー」と、
今回の小林・小山田の件はほぼ共通した要素がある、
社会的制裁が行き過ぎてしまっているという指摘に
耳も貸さないのか
From: kobeni at: 2021/08/19 09:45:41


エクストリーム擁護? ッテナンデスカ?
純粋に分かりません。
時間をかけて考察しているファンの方々の指摘の事を
まさか言っているのでしょうか?
オリパラ開会式音楽担当を辞退、以降の流れは
どう考えてもキャンセルカルチャーではないの?
だから誤報は正さないとと声を上げているのですよね?
twitter.com/i/web/status/1428159006867017731
From: lookatyourjuice at: 2021/08/19 09:56:55

ずっと流れを追っている一ファンですが、
この小山田さんのインタビューという素材を
どう世に出すかは編集者や出版社の責任の範疇じゃないの?
このインタビューの内容の善悪のイメージづけは
彼らの手の中にあったのに、なぜ小山田さんのみが
こんなに責められるの?純粋に本当に分からない。
From: lookatyourjuice at: 2021/08/19 10:28:25


主語あえて抜くけど、記事出すんで
エクストリーム擁護派()ちょっと凹ましといて
くださよー、とでも言われたのかなと思ってしまう
タイミングですね。あー。
From: twitwisan at: 2021/08/19 11:14:19


モーリーさんは、
自分がコカイン1回と大麻複数回吸ってた件では
あんだけ魔女狩りについて警鐘を鳴らしてたくせに、
小山田さんの件では今、誰よりも強く
魔女狩りを扇動している様な形になっていて、
いい加減にも程があるよ。 自分さえ良ければいいの?
そんな雑魚キャラで生きてくつもり?
From: tmhs77 at: 2021/08/19 12:15:24

異常事態+擁護派を攻撃してくる意図が分からない
モーリーさん→ エクストリーム擁護
今朝の毎日新聞→ 擁護派はいじめっ子
みたいな書き方をしていた点が引っかかりました
何も知らない人が読んだら、
小山田さんと小山田ファンはおかしい
みたいに受け取ると思います
私達をどうしたいのだろう..?
From: tmhs77 at: 2021/08/19 12:59:32

私達が、どうまずいのだろう?
From: tmhs77 at: 2021/08/19 13:00:16


昨日モーリー氏とやりとりして
改めてモーリー氏が罪深いと感じたところ
小山田氏のイジメ問題を
まるで最近のことであるかのような感情を
人々に流布してしまったことだ
人が嫌悪感を抱く言葉を強調して流布した
ファクトチェックは厳しくなされておらず、
ネットの毎日新聞や日刊スポーツの記事を↓
From: yoakeweb at: 2021/08/19 13:41:49

元に自分が独自で集めていたであろう情報も絡めて
英語や日本語で流布したのだ
私がもっと掘り下げて調べたところ、
小山田氏の更生を示す事実として
NHKの仕事が浮かび上がってきた ↓
twitter.com/yoakeweb/status/1427853730607550469
From: yoakeweb at: 2021/08/19 13:44:26

繰り返しになるけど
小山田氏が「デザインあ」の仕事を受けるときにも
イジメ問題について問い合わせあり
以下のような経緯があった
"番組スタート時の2011年と2017年に
小山田の起用について問い合わせがあったことを
明かした上で、所属事務所から本人が反省している旨
の説明を聞いて受け入れた上で起用"
From: yoakeweb at: 2021/08/19 13:46:02


全文読んだけど、そこまでして小山田氏の行動を
コントロールしたいのはなぜだろう。 気になる。
あと、小山田さん擁護を歴史修正だというのなら、
モーリーさんが問題提起を焦るあまり、ソース確認せず
世界に発信したことの方が歴史修正だと思うんですが。
twitter.com/i/web/status/1428272349153959936
From: simoon_2021 at: 2021/08/19 17:27:18


各所で「藁人形(ストローマン)論法」が例に出されて
いますね。 「太宰メソッド」と同じくらい、ネット上で
よく見かけるやつですね。 たとえば昨日のモーリー氏の
「無罪を主張しているエクストリーム擁護者」とかもそう。
誰も無罪は主張していない。
「古い話を持ち出して…」なんて誰か言ってたかな?
twitter.com/i/web/status/1428299171459518467
From: kobeni at: 2021/08/19 19:13:53





Mitch Ryder & The Detroit Wheels
- Devil with a Blue Dress On / Good Golly Miss Molly
ミッチ・ライダー&ザ・デトロイト・ホイールズ
- 悪魔とモリー



モーリー ロバートソン の翻訳が
エクストリーム誤訳なのかどうなのか

渋谷陽一のサウンドストリート
「スティーブ ハリスの誤訳しらみつぶし」の
スティーブ ハリスに聞いてみたい



日本人歌手の英語 - z is for zokkon (2006-01-11)
https://zokkon.hatenablog.com/entry/20060111/p1

脱線して琴線 - mrbq (2009-08-14)
https://mrbq.hatenablog.com/entry/20090814

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: