Twitter
nui nui@el_puyoncho https://twitter.com/el_puyoncho/
まあ印象は変わるけど擁護はできないわな From: el_puyoncho at: 2021/07/24 08:22:46
擁護できるかできないか云々じゃなく、 「原典にあたる」というのが重要だという話 From: el_puyoncho at: 2021/07/24 08:29:18
その点において @el_puyonchoは 原典にあたっていないクソ野郎なんだけど From: el_puyoncho at: 2021/07/24 08:41:33
単に「(一般論として)パラリンピックの音楽監督に 障害者いじめを公言する人間を据えるのはおかしいだろう」 と言うだけでも、 「小山田氏本人が本当に公言しているか否か」 を確認するために原典にあたるのが筋ではあるし From: el_puyoncho at: 2021/07/24 10:42:42
小山田氏個人の行為の是非だの進退だのについては 直接触れていないつもりだけど(そこにはあまり関心がない) From: el_puyoncho at: 2021/07/24 12:28:43
極論、例のブログで紹介されている 「障害者いじめ」の記述そのものが出鱈目だったら (本人がいじめについて何も公言していなかったら)、 この批判も正当じゃなくなるからね (まあその可能性は全然無さそうだけど) From: el_puyoncho at: 2021/07/24 12:33:20
「小山田氏が雑誌でいじめを公言していたのかは直接確認 していないので、彼が実際に不適かどうかは断言できないが、 一般論としてパラリンピックの音楽監督に障害者いじめを 公言する人間を据えるのはおかしい」に留めておくべきだった From: el_puyoncho at: 2021/07/24 12:36:27
これだいぶ読みやすいな (当然ながら、北尾氏のブログのJPGの雑誌の画像と 文言は変わらないから受ける印象は同じだけど) bibokj.hatenablog.com From: el_puyoncho at: 2021/07/24 19:39:05
(原典ではないのでアレだけど) 「いじめ自慢」といっても、いじめの主体としての 自身の露悪性を押し出したり、 いじめを真っ向から肯定しているんじゃなくて、 (当事者でありながら)傍観者的なスタンスで いじめの様子を語っているということなんだよね 見方によってはもっとタチが悪いとも From: el_puyoncho at: 2021/07/24 19:46:52
めっちゃざっくりいうと、 孤立無援のブログを読むとジャイアン的な印象、 全文を読むとスネ夫的な印象を覚えるという (印象は変わるけど擁護はできない) From: el_puyoncho at: 2021/07/24 19:51:08
(nui nui@el_puyoncho 引用ここまで)
スネ夫 BGM
↑ ジャイアン が スネ夫 に…? 明らかにおかしいだろ 「孤立無援の糞ブログ」
「孤立無援の糞ブログ」は ジャイアンのイジメをスネ夫に押し付けた疑いが?
本来なら、何故そうなったのか原因を探る為には まず「孤立無援の糞ブログ」を…
誰が読むかバカ あんなもん目が腐るわボケ
推測です、なぜかというと あのような腐敗臭の廃棄物ブログなんて見たくないのです だから推測です、なぜ推測かというと 蛆虫の湧いた禍々しい汚物ブログを見たくないのです、 なぜ見たくないかというと悪臭放つ肥溜ブログだからです、 だから推測です
↓ ジャイアンは多分コイツです
(『Quick Japan』95年3号 から引用) ---------- (喋ってるのは 小山田)
「中三の時、一コ上の先輩でダブっちゃった人が 下りてきたんですよ、ウチのクラスに。 (略) で、同じ班になっちゃって、 そのまま修学旅行に行くことになっちゃったんですよ。 (略)
そいで修学旅行とか行ったら同じ班じゃないですか。 密室だしさ……他の班の奴とかも色々来てたりしてさ。 で、ウチの班で布団バ〜ッとひいちゃったりするじゃない。 するとさ、プロレス技やったりするじゃないですか。 例えばバックドロップとかって 普通できないじゃないですか? だけどそいつ軽いからさ、楽勝でできんですよ。 ブレンバスターとかさ(笑)。 それがなんか盛り上がっちゃってて。 みんなでそいつにプロレス技なんかかけちゃってて。 おもしろいように決まるから『もう一回やらして』とか言って。 それは別にいじめてる感じじゃなかったんだけど。 ま、いじめてるんだけど(笑)。 いちおう、そいつにお願いする形にして、 『バックドロップやらして』なんて言って(笑)、 "ガ〜ン!"とかやってたんだけど。
で、そこになんか先輩が現れちゃって。 その人はなんか勘違いしちゃってるみたいでさ、 限度知らないタイプって言うかさ。 なんか洗濯紐でグルグル縛りに入っちゃってさ。 素っ裸にしてさ。 そいでなんか『 しろ』とか言っちゃって。 (略) なんかそこまで行っちゃうと僕とか引いちゃうっていうか。 (略) 『ここはヤバイよな』っていうラインとかっていうのが、 人それぞれだと思うんだけど、 その人の場合だとかなりハードコアまで行ってて。 『オマエ、誰が好きなんだ』とか言って。 『別に…』なんか言ってると、 パーン! とかひっぱたいたりとかして。 『おお、怖え〜』とか思ったりして(笑)。 (略) かなりキツかったんだけど、それは」
---------- (引用ここまで)
『Quick Japan』95年3号 「いじめ紀行 第1回ゲスト 小山田圭吾の巻」 9 https://bibokj.hatenablog.com/entry/2021/07/22/090701
どこが違うのか自分ではチェックしてませんでしたが 後で こちら ↓ を見ました
北尾修一氏 「いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には許されていた?」 live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/
弊社宛にいきなり郵便物が
「いじめ紀行 小山田圭吾の回」のコピーと、 旧い友人からの手紙
(引用ここから)----------
「この問題、鬼畜的要素の固有名詞をカットアップして 短文化し、あたかも鬼畜に仕立てあげ脚色されたもの。 作ったやつは誰か? これは調べあげた方がいい。」 「自分も罠にハマるところだった。 バックナンバー引っ張り出して読んで良かった。」
…………え。どういうこと?
(中略)
●高校の修学旅行。 留年した一コ上の先輩「バカな渋カジ」と、村田と、 小山田さんという「かなりすごいキャラクター(笑)」 の3人が、「好きなもんどうしが集まったとかじゃ 全然な」いのに同じ班に集められて、修学旅行に 行くことになった、というエピソードが 「孤立無援のブログ」からは削除されています (『QJ』vol.3 本文63p)。
●この修学旅行の出来事として、「バカな渋カジ」が 先導した性虐待のエピソードが登場します(筆者注: 以下、読むと気分悪くなります。ご注意ください)。 (中略) この発言は「孤立無援のブログ」で紹介されていますが、 これに続く以下の小山田さんの一言を、 同ブログ(※孤立無援)は削除しています。
「かなりキツかったんだけど、それは」 (『QJ』vol.3 本文64p)
----------(引用ここまで)
ブログ貼る貼る 切り貼り 貼る 「孤立無援」は 切り貼り 貼る
孤立無援という かっこいい言葉を ブログ名に使った「孤立無援の糞ブログ」 は なんてかっこ悪いんだろう
John Lennon - Isolation
Crosby, Stills, Nash & Young - Helpless
北尾氏の文は 最初のページの 「ブログの文は切り取られた部分が…」とか書いてある 辺りより後は読んでないと思います、多分 オリジナルの全文があれば それでいいと思ったので
オリジナルの雑誌の記事も、切り貼りされた物よりは 当然マシですが決して褒められた物ではありません
それを北尾氏は「感動ストーリー」にしようとした、 というような批判も見たような気がしますが
大体みんな「北尾氏の文を読んで印象が変わった」 じゃなくて「元の記事の全文を読んだら印象変わった」 と言ってたと思うけど?
「北尾氏の文を読んで印象が変わった、感動した!」 という人がいるかどうかは知りません 個人の自由です
それとも また言葉をすり替えようとでもしてんのかな?
「QJの記事は これから検証が必要」という事には 変わりないので 匿名ブログの文は知らん 見てない どうでもいい 北尾氏の文も割と…どうでも…
Twitter
小山田圭吾のQJの記事、私も当時読んでるんだよね そこまでアレだったかな?と思ったけど、 やっぱり全文読むと大分違うね 小山田圭吾がやったと拡散されてる事、 小山田圭吾はやってないね From: haruhinata1105 at: 2021/07/24 18:58:33
「孤立無援のブログ」の件の記事を読んだのは 高校生くらいの頃だったかと思う。 ずっと内容を鵜呑みにしてしまっていた。 From: iida_kenji_ at: 2021/07/24 23:10:46
最初に「孤立無援のブログ」読んだ時に 当時それらのことをすべて小山田さんがやって それを後年雑誌のインタビューで笑いながら語ってる と見えて記事全文を探して確認することもせずに 引いてしまいました。 またそれを載せたQJにも引きました。 From: ju__shimoku at: 2021/07/25 04:55:32
小山田氏の人間性に引いたし好きな曲もあったんで ショックだったのは確かですが自分の関心は 組織委員会の身辺調査ってどうなってるんだ? ってところへのほうが大きかったです。 From: ju__shimoku at: 2021/07/25 04:55:33
後日当時の記事全文読む機会があって 読んでみたところ大半の部分は 彼自身が行ったのではなく周りで起こったことを 語っている内容で今なら掲載はまず無理だろうけど 当時ならえり得るぐらいのものって感じに変わりました。 From: ju__shimoku at: 2021/07/25 04:55:33
と同時にチェック漏れ(もしくは問題なしと判断された) のも納得でした。そして当該ブログが恣意的な編集 されているって説明を出来なかったものなんだろうか とも思いました。ただそれをしようと思うと ソース引っ張り出してこなきゃいけなくて 公の場所でそれをするのは難しいだろうなとも From: ju__shimoku at: 2021/07/25 04:55:34
日頃から書いてることは鵜呑みにしないって 気をつけてるのにやってしまった自分が嫌だなと思うし これからはより一層気をつけようってなりました。 From: ju__shimoku at: 2021/07/25 04:55:34
@ju__shimoku https://twitter.com/ju__shimoku
---------- ---------- ---------- ---------- ----------
北尾修一氏 「いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には許されていた?」 への糞ブログの反論
「北尾修一氏に問う 著作権法をご存じですか - 孤立無援の糞ブログ」 へ勝手に反論
ハンロン MMMBop
>北尾修一氏は、私のブログ記事を、 >「いわゆる普通の意味での『記事の要約』に >なっていない」と述べている。 >ここにまず最初の食い違いがある。 >北尾修一氏は、私のブログを「記事の要約」だと考え、 >そして要約というものは誰がやっても同じものになる >と思っているようだ。もちろん、そんなことはない。
>昔話の「桃太郎」を要約するのでも、 >桃太郎の立場から要約するのと、 >鬼の立場から要約するのでは、まったく違う。 >私は沢田君や村田君の立場から要約した。 >しかし、北尾修一氏は、 >小山田圭吾や村上清の立場から要約した。
↑ これ反論?
これが「桃太郎」じゃなくて「ドラえもん」なら? スネ夫とジャイアンの側の立場と のび太の側の立場?
この人が のび太の側から見た事を要約すると
のび太から見て、スネ夫とジャイアンの2人の 見分けや区別がつかなくなり、さらに悪魔と合体 くらいの事が起こるそうです ヤバっ なんかすっげ〜 ヘイトの度が過ぎてキャラ崩壊してんじゃね〜の〜
で、結局この人は何したいのかというと、もの言わぬ 被害者の代わりに、その気持ちを勝手に推し量って、 この人が大便する と
やっぱ 糞ブログじゃん
ぱっ 天下御免の糞ブログ!
Twitter 検索 「小山田 スネ夫」
長渕剛が小山田圭吾よりは好きな理由は、やっぱり 長渕剛がジャイアンだからだ。 小山田圭吾は完全にスネ夫だ。 バンドマンのくせにスネ夫というのが俺の中で ムカムカムカムカして仕方ないのよ。 どうせバンドマンならジャイアンでいろよと思うわ。 From: ZEZETOWN46ASUKA at: 2021/07/19 23:25:19
初めてイジメの内容知ったけど、結局は気が小さいと いうか…「人気者に…」の下りでスネ夫かな?と。 私はロッキンオンジャパンは昔から好きではない。 こういうの平気で載せてたのか。 小山田圭吾は「月刊カドカワ」でもいじめ語り? #ldnews twitter.com/i/web/status/1… From: Damn69173157 at: 2021/07/19 22:24:24
小山田ってスネ夫みたいな立ち位置だっただけでないの? From: ngV7NkE1TGo6kp8 at: 2021/07/22 15:36:06
小山田圭吾って見た目がどっからどう見ても 完全にいじめられっ子だから、それを金持ちって 身分で守られてずっと生きてきたんだろうなあ。 スネ夫的なキャラクター。障害者いじめについても 「自分は直接手はくださない(笑) アイデアを出すだけ(笑)」って、完全にスネ夫。 From: matangoke at: 2021/07/22 22:06:45
逆に、小山田圭吾みたいに完全にスネ夫 そのまんまな金持ちおぼっちゃまないじめっ子が 実在するのが、藤子先生の人間観察力は 本当に凄いなあと思う。 From: matangoke at: 2021/07/22 22:19:51
ブログ読んで「小山田はジャイアンではなく スネ夫ポジだったはず」と言ってた人がいたけど そのとおりだったんだな From: megane_ahoge at: 2021/07/24 11:24:23
多分、小山田っていじめられっ子だったと思う。 良くてスネ夫ポジション From: nyantasuke at: 2021/07/25 10:16:53
@wb_opus_1 小山田圭吾の件、ふくよしさんは早い内から、 彼のインタビュー記事【虐めを武勇伝】のように 語ったという物に対して、小山田はどちらかと 言うと虐められていた側じゃないかとか、 スネ夫タイプだろう。と言ってたと思うのですが、 とある記事に実際には手を出してなくて、 アイデアを出す側だった From: cathandToshi at: 2021/07/25 21:59:22
検索 「小山田 ジャイアン」
@hirox246 そもそも小山田氏は「イジメた自覚」はあったにせよ、 イジメられたとされる側は「イジメられた自覚」が あるとは限らないんですよね ジャイアンはのび太をボコボコにしていましたが のび太はイジメられたと思ってない From: StudioGlobe1998 at: 2021/07/20 11:24:38
小山田さんと彼の関係がどうだったのかは 正直なところ本人達にしか分からないと思う。 ただ、いじめにもグラデーションがあって、 仲がいい時とそうでない時とが揺れ動くことがあるのよね。 「のび太とジャイアンは友達同士と言えるのか。 ジャイアンは断罪されるべきなのか」という。 From: lastlostman_P at: 2021/07/24 19:03:26
実際のところ障害者に対して一線引く人なんてほとんどだよ 小山田を批判してる人達も昔はクラスにいた変わった奴を 遠くから見て笑ったりしてたはず 自分もそういう子を見て変な子だなって思ってた 障害者側になって思ったのは、 世間は障害者に対して重く受け止めすぎてるということ From: agasa_kato at: 2021/07/21 22:47:43
障害なくてもいじめやぼっちがあるんやから障害あっても いじめられてはぶられるのなんて同じことやんけ。 じゃあお前はクラスのぼっち全員と友達になったか? って話。小山田が健常者をいじめてうんこ食わせてても 炎上してたし、それで炎上しないなら 障害者を特別扱いしてるってことだろ From: vZfSHtc01YVTnJ3 at: 2021/07/21 23:46:44
教育のダンピングって知ってますか。 障害のある子が特別な配慮の無いまま交流学級等の 活動に参加し、学びの無い状態にあることを指します。 これってどこにでも起こり得るんじゃないかな? 周りでこういう話よく聞きませんか? ただ同じ場に いるだけではインクルーシブとは言えないのです。 From: chappy_100 at: 2021/07/22 23:21:46
苛酷ないじめの主犯が小山田圭吾ではなかったとして、 跡に残るのはインクルーシブ教育を掲げる和光学園に そうしたいじめが存在したということなんだけどね。 #なんかみた From: JRRTrollkin at: 2021/07/24 13:52:57
小山田問題の一連の行動はどこのクラスでも起きていた ことで(いじめじゃなくて悪ふざけだと思いながら)、 傍観者もまたバカなことやってんなくらいの認識レベル のようにも見えるんだが、誰も小学生の頃の自分達を 覚えていないの?相手が障害者か健常者かで変わる感じ? From: 0vYZ0f883530sNm at: 2021/07/25 10:39:34
クイックジャパンの小山田のアレ、ガキの頃クラスに 障害者いたかどうかで見方変わるんじゃないかね? From: PkObEQpgq7bU1tF at: 2021/07/25 22:01:23
これは本当に誤解されるかもだが、小山田さんも一種の 障害者(あまりこの世界に馴染めない性格)と感じる。 だから音楽が生まれる。アウトサイダーアート。表現は、 世界と自分とのギャップから生まれると思っている(主観)。 この考えは小山田さんの擁護でも糾弾でもありません。 From: 200721_dm at: 2021/07/26 01:48:33
90年代の小山田圭吾について、この記事にある原典を 読むと、いじめ自慢というより、クラスの障害のある子と 向き合った文化人類学的資料のように読め、時代だとか なんだとかではなく、普遍的なアプローチを感じる。 そして今の炎上は明らかに行きすぎだ。 http://live.millionyearsbookstore.com/category/dokoheittemo/ijime/ From: i_kuni at: 2021/07/26 12:41:21
『群れ遊びの絶滅が発達障害がクローズアップされる原因』 という意味もわからなかったけど、そこで言われていた 「良いとされる群れ遊び」が、先日問題視された インクルーシブ教育のダンピング(投げ込み)と 何が違うのかもわからなかった。 教えて偉い人… (通りすがりに何か見た) From: sususususue at: 2021/07/27 10:36:31
小山田圭吾問題に 重度障害者に聞いてみた。 障がいを持たれている彼は、手先しか動かせなくて 呼吸器がないと生活出来ないけど、 頭は良い 本人の回答は、健常者でも、障がい者でも いじめを受けてるという事実 は、変わらない 問題は、健常者、障がい者と分けて いじめ問題を考えてるのが問題 正論 From: radiosstars at: 2021/07/27 21:24:20
いとうせいこうみたいにRTだけしてるのが リプライもつかなくて一番卑怯だ。 北尾記事で小山田圭吾が取ったとされる 好奇の目で見ながら無視しないという行動は ダンピングされたインクルーシブ教育の当事者の行動 として一概に非難できるものではないが、それを 大人が振り返って肯定するのははっきりと誤り From: ketyaltupu at: 2021/07/29 09:25:51
・インクルーシブ教育は 「障害者生徒と健常者生徒を同じ環境で教育する」 狭義の意味と 「社会の一部として学校側が ジェンダー・国籍・障害・家庭環境に問わずそれぞれの ニーズにあった教育をする」広義の意味がある → 日本は狭義の意味で捉えられがちなので 障害者が健常者に合わせがち(ダンピング) From: mouhunono at: 2021/07/29 14:25:13
---------- ---------- ---------- ---------- ----------
「割烹着にタスキかけた人達が近所を廻って、 フリッパーズとかコーネリアスとか聴いてたのがバレると 非国民とか罵倒されたり、 渋谷系とか充実してる中古レコード屋に 張り紙されたり突然石が投げ込まれたり …みたいな世界に 下手したら なりかねないな」
(テレビを見る) (ネットを見る)
「もう なってた」
ガラッ
「何を聴いてるんですか!」
「いや、違うんですよ、 これは小沢のソロでスチャダラパーと」
「今 クルクルパーと云ったな貴様!」 |
|