Twitter 「孤立無援のブログ」
わたしもQJの記事を全部読まずに 「鬼畜」「犯罪」「サイコパス」等と言ってる人には ちゃんと読んでほしいなぁと思うけど、 読み進めるにはしんどい内容ではあるし、好意的に読むのと ROJや拡散されたブログの記述を真に受けて読むのとでは 受ける印象が違うだろうし、被害経験がある人には 勧められない→ From: ryk0928 at: 2021/07/23 13:12:58
ことだと思いつつ、「孤立無援のブログ」は 意図的に、悪意をもって、小山田が悪者に見えるように 書かれていると思うので、あれしか読んでない人は 信じないでほしいなとは思う。 今回改めて、ニュース記事やブログは解釈や編集が 入ったものなので鵜呑みにしてはいけないと学んだ。 From: ryk0928 at: 2021/07/23 13:12:58
多くの人がQJの記事の「原文」のつもりで読んだであろう 「孤立無援のブログ」が、悪意を持って行ったと思われる 編集・省略箇所を丁寧に拾った記事。必読と思います いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には許されていた? live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: sosaidkay at: 2021/07/23 13:44:11
孤立無援のブログでしたっけ、 意図的な記事の切り取りをしつつ それが全文であるかのように思い込ませ 小山田=大罪人という認識に巧みに誘導したアレが 一次ソースとしてここまで参照されまくってるの 普通にヤバいし、 本当の全文の内容がちゃんと知れ渡って アレの悪質ぶりはきちんと叩かれてほしい From: xxxkitrixxx at: 2021/07/23 13:58:4
小山田の例の記事を取り上げた『孤立無援のブログ』は QJの元記事に意図的な編集を施しているという指摘 live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: walkinonthinice at: 2021/07/23 13:59:04
原文全体を読んだ後だと孤立無援のブログの 恣意的な編集が一体どういう意図で成されたものなのか、 直接本人の口から聴きたくなる。 それで彼が 一斉に攻撃されてしまっては堂々巡りでしかないが、 彼の狙い通りなのか、読者の反応に乗せられたのか、 因果応報を超えて余りにも必要のない被害を産み過ぎ。 twitter.com/WORLDJAPAN/status/1418432659831726083 From: tamagoo9 at: 2021/07/23 14:13:34
いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には許されていた? live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ 昨日あたりから流れてきてた「匿名のブログ」の事が これ読んだら分かった From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:26:47
ここに貼られてるQJのコピー見ると 孤立無援のブログから受けたのとかなり異なる印象でした。 From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:33:16
後出しジャンケンになるのを承知で書くと 最初に孤立無援のブログ読んだ時に 「90年代だからといってココまでひどい内容のもの 載せるんか?」とか文脈に多少の違和感を感じたものの 新聞等と違い恣意的な編集はしてないだろうって 思い込みがあってスルーしてました From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:52:47
ちょうどその後に読んだ現総括のインタビューは 恣意的な編集入れてるんじゃないか?って感じれたので 自分の中で無意識で 個人ブログ=恣意的な編集入れないものって思い込みが 発生してたようです From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:52:47
で、当時のQJのコピーを読むと このレベルだと当時だったら普通に載ってただろうな って感じでした。 From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:52:47
それと小山田さんや太田出版の謝罪文読んでも 孤立無援のブログについて言及されてなく それもあってあのブログに書かれてる事自体に対して 自分自身が多少引っかかったことをスルーしてしまった んじゃないかと From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:52:48
こういう過去の記事に対して個人のブログが恣意的に 編集して紹介したものが発端になって炎上した場合に ターゲットになった個人や企業はどう説明したら いいんだろうかって疑問が。 From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:52:48
カヒミカリィさんと一緒にボアダムスのライブを 新宿リキッドルームに見に行ってたとか 高校時代の小山田さんが下敷きのジザメリの写真 入れてたってエピソードが個人的には面白かったです From: ju__shimoku at: 2021/07/23 14:56:50
みんなが小山田を叩くにあたって参照したであろう 「孤立無援のブログ」が恣意的な編集まみれだったという話。 いじめ加害者である事実に変わりはないんだけど、 かなり印象が変わるから全員読んでほしいな〜 From: bringback60s at: 2021/07/23 15:12:23
全部読んだ。熱い内容だと思った。 全肯定はできないけど、全否定もできないとは思う。 ただ、「孤立無援のブログ」に編集が加わっているように 北尾氏のブログにも当然編集は加わっているはず。 疑問なのは、01が今日の夕方までの公開らしいこと。 なぜなのだろう。 From: nowhereman134 at: 2021/07/23 15:28:02
当時のQJ編集部にいた北尾修一さんの証言。 ”この「孤立無援のブログ」の「いじめ紀行」記事の 紹介の仕方が、ものすごく奇妙なんです。 いわゆる普通の意味での「記事の要約」になっていない。” ”露悪的で、読んだ誰もが気分の悪くなるような内容に なっています” live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: shiba710 at: 2021/07/23 15:45:36
"「孤立無援のブログ」の「いじめ紀行」記事の 紹介の仕方が、ものすごく奇妙なんです」" "「よく言えば「繊細な編集が施されている」ですが、 悪く言えば「元記事の文脈を恣意的に歪めている」" twitter.com/supportista/status/1418459779932983298 From: supportista at: 2021/07/23 15:55:40
誰も元記事確認してなかったのか…。 いじめられてた沢田との友情物語としか思えんな。 孤立無援ブログは悪意を持って編集したとしか思えん。 いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には許されていた? live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: APIWX at: 2021/07/23 16:19:03
しかし「孤立無援のブログ」というタイトルのブログが、 そんな恣意的な編集をするのか?という驚きがあった。 いや、そのブログ自体全然知らなかったけど、 タイトルで勝手に「弱きを助け、義憤に駆られている ブログなのだろう」と思ってしまう先入観。我ながら危うい。 From: chinacafe at: 2021/07/23 16:38:42
"「孤立無援のブログ」はその文脈を無視し、 煽情的な語句(情報)だけを切り取った上で、 読んだ人の気分が悪くなるように意図的に 並べ替えた上で公開しているもの" twitter.com/kitaoshu1/status/1418417694529884162 From: goto_ahiru at: 2021/07/23 16:48:06
魚か@naakass https://twitter.com/naakass/status/1418202606237753345
小山田君の例の記事について あの時期QJ編集だった方の当時の記憶を交え、 原文の全文に改めて当たった記事。 ネットで有名な孤立無援のブログでの切り取りとの比較 も入った良記事なので、こちらしか読んでなかった人は マストかなと。音楽ファンも読んだ方が良い。 live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: naakass at: 2021/07/23 16:48:54
正直QJの当該記事の全文と本記事と合わせて読むことで かなりQJ自体への印象も変わったし、 あの件に関わったライターと小山田君双方が かなり誠実に仕事に向き合ってる好印象を持った。 このへん読まずに議論するのは かなりアンフェアだというのは改めて思う。 From: naakass at: 2021/07/23 16:51:22
ただまあいるのかもだけど、このへんの話見ても 印象変わらんって人には何も言えることがない。 そこまで清廉潔白な人がどれだけいるんかは知らんけど。。。。 From: naakass at: 2021/07/23 16:52:01
でまあここまでくるとやはり気になるのは ロキノンの方の話で。。。恐らくはあれは もう盛りまくった飛ばしなんでは?って感じするけど、 そのへんの検証絶対必要になるよなあ。。。 From: naakass at: 2021/07/23 16:52:55
このへん読んでも、100悪いと思ったのが70ぐらいに なっただけっていう人、ちらほら見たんだけど、 実際のとこいじめやってたよって明言してるのが 小学校時代で、中学校以降はいじめされてるのを 止める立場にはなかったけど引いて見てる (つまり実行者でなくて傍観者) いじめてた子とは仲良くなった。 From: naakass at: 2021/07/23 16:56:15
その関係は歪ではあるけど高校卒業まで 確かな繋がりとしてあった。その象徴が 小山田君には送ってた沢田君の年賀状だったり するって話で。。他の子もエグいいじめしてたのは 小山田君ではなくて先輩だったり。。 これ、小山田君自身も弱い立場で自分より弱い 立場の子と寄り添いながらの関係にも見えるし。 From: naakass at: 2021/07/23 16:58:26
酷いいじめが行われてるのを引いて見てること しかできなかったことを責められる人って どれくらいいるんだ?って話で。。。 直接関係した当事者間の問題でいうと、 それこそ当事者以外に何を言う資格もない話で。 これをもってあり得ない罪とするの ちょっと厳しすぎるとしか思えないんだよね。。 From: naakass at: 2021/07/23 16:59:42
だから70ってのはどこに採点してそうなるんだろ? とは思うところで。。。。 From: naakass at: 2021/07/23 17:00:16
第二回と第三回が公開されたので こっちにもリンク張っておきます。 これは三回ともこの問題語るにあたって マストなので読める内に是非読んで欲しい。 ちょっと小さいけど全文コピーも載ってるので、 全文探してる人はここで読むのも良いかと。 (全文読んでおくのはさらにマスト) live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: naakass at: 2021/07/23 17:02:48
結局改めて考えても、 小山田君を何かの理由で以上に憎んでる人が、 当該の記事を切り貼りして 印象操作してキャンペーン貼ってた。 それもかなり切り貼りが上手い人がやってる。 From: naakass at: 2021/07/23 17:07:14
そういうのが見えるかなあと。。。 From: naakass at: 2021/07/23 17:07:34
あと、全文読んで印象変わらないって人は 相当に清廉潔白で厳しい人か 本当は読んでない、全文っぽい別のものを読んでた、 かなあと。。でその全文っぽい別のものっていうのが そういうキャンペーンにより作られてたもので。。。 2chなんかで有名だったのも そのへん由来なんじゃないの?みたいな。。 From: naakass at: 2021/07/23 17:08:48
下手すりゃ同じ人かもしれないし。。 (なんか定期的に見たしね。。) From: naakass at: 2021/07/23 17:09:20
「孤立無援のブログ」が悪意を持って 恣意的な編集をしていたのは事実としても、 みんながその個人ブログをソースにして 大騒ぎする事態を、QJ関係者が 今まで誰も危惧してこなかったのは事実でしょう。 このような検証は2006年時点で 成されていなければならなかった。 live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: udongerge at: 2021/07/23 17:18:43
小山田は、どっちかというといじめられる側だったのでは ないかと思っていたが、こりゃどうもそうなんじゃん。 「小山田のいじめ自慢」に怒ったやつらは、 「孤立無援のブログ」なる加工記事(歴史の捏造)に 踊らされたってことにならないか? twitter.com/ak_tch/status/… From: tominfascist at: 2021/07/23 17:19:04
確かに、酷い行為に焦点を絞って編集した 「孤立無援のブログ」発で広まった内容と、 クイックジャパンの件の記事を通して 読み直した印象は大きく異なっていた。 やっぱり原典にちゃんと当たって判断しないと ダメだ…と、あらためて思い知らされた感…。 From: TECHNOTAK at: 2021/07/23 17:19:35
小山田圭吾の音楽性を嫌いになりたくなくて、 またネットリテラシー的本能で、ミュート機能を駆使し 今日まで一連の記事も元ブログも読んでこなかった わけですが、こちらがTLに流れてきて、 やっぱりね。と思いました。 孤立無援のブログ筆者には厳罰を。 便乗したメディアも世間もバ○、ア○、マ○ケ。 twitter.com/kitaoshu1/status/1417384826353586181 From: madamepico at: 2021/07/23 17:28:47
原文の時点でだいぶんまずいと思うのだけど。 北尾修一は、まず「孤立無援のブログ」の恣意的に 編集された文章で当該記事をこき下ろした後、 原文を精読(したかのように)してみせることで 失地回復する、「落として上げる」という 典型的な印象操作をしようとしている感すらある。 From: Tango_NO1 at: 2021/07/23 18:11:52
live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/i… 小山田圭吾のイジメのインタビューを検証したもの。 直接QJの紙面で読んでいるもの以外の多くが目にする 「孤立無援のブログ」のものは意図的に改変・編集 されたものだった From: SonicSlowMotion at: 2021/07/23 18:34:31
#小山田圭吾 氏の「虐待行為」を世に紹介した 「孤立無援のブログ」が、『Quick Japan』の元記事を 編集して、扇情的に氏を劣悪に見せていたのではないか、 という記事です。 氏がした行為は許されないものですが、 各メディアが原文にもあたらず批判をしていることは、 ジャーナリスト失格だと思います。 live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ From: ry05ek1ne at: 2021/07/23 18:36:59
“「孤立無援のブログ」”はかなり恣意的な編集と 切り貼りがあるとのこと。/全文読む印象は違うが 加害者には違いなく、やっぱり引く。 これを残酷さもある青春物語とは片付けられない。 / “いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には … twitter.com/i/web/status/1… From: minimalgblog at: 2021/07/23 18:37:12
小山田圭吾氏への報道の起点となっている であろうブログが悪意を持って改変されていた ことがよく分かった。 小山田氏のいじめは擁護できないが、 原文のニュアンスは大分異なる。 「孤立無援ブログ」のブロガーは正義面して 極めて陰湿かつ嘘つきだ。 それを鵜呑みにしたメディアもクズ。 twitter.com/kitaoshu1/status/1418417846070038528 From: to_yukitak at: 2021/07/23 17:37:31
小山田君を告発していた「孤立無援のブログ」の ライターは近い将来、身元を割られ、 取材を受けるような予感がある。加害者として。 From: namecardbinder at: 2021/07/23 17:37:39
「鬼畜的要素の固有名詞をカットアップして短文化し、 あたかも鬼畜に仕立てあげ脚色されたもの。 作ったやつは誰か?これは調べあげた方がいい」 というコメントが指しているのは、 「孤立無援のブログ」のこと。 逃げ切れればいいけど、難しいと思う。 koritsumuen.hatenablog.com From: namecardbinder at: 2021/07/23 17:39:16
孤立無援のブログ、日付が2012年ということは はてなダイアリーからの移転だよな。 From: FlatSharp at: 2021/07/23 18:03:03
孤立無援のブログ、15年間徹底的に悪行を悪い方に 歪めながら語り続けて大舞台から引きずり落としたの 執念がやばいし、15年前の情報なんて 1人が叫び続けてれば歪められちゃうの怖いし、 偶然個人が当時の本を手に入れて比較して 初めて歪曲が明らかになってるの怖い From: yoigara3 at: 2021/07/23 18:05:31
「孤立無援のブログ」、 小山田さんについての記事以外のものも ざっと読んでみたが、様々なタレントや ミュージシャンや作家らに対しての悪意を ひたすら撒き散らしている邪悪なもの。 怒りを覚える。 From: umjun1 at: 2021/07/23 18:45:43
そのクイックジャパン当該号も発売当時のこの記事も 読みましたし孤立無援のブログも発表当時に読みましたが 正直印象変わらず北尾氏の裏話ブログ読んでもでした。 小山田氏が批判されるのは仕方ないと。 ただ小山田氏を世間が社会的に抹殺するのは違うし、 やりすぎだとも思っています。 twitter.com/tsuda/status/1418488206517956608 From: masaakimorita at: 2021/07/23 18:48:48
全然知らなかったけど、小山田圭吾インタビュー問題の 再燃のソースがこのブログだったって意味かな。 もろルサンチマンまみれの人がやってる 著名人嘲笑ブログだけど大丈夫か。 因果応報リターンになったりして。 田村淳の英語力をご覧ください - 孤立無援のブログ From: CRACK6250 at: 2021/07/23 18:56:22
「孤立無援のブログ」よりだいぶ前に 2ちゃんねるで晒されてるのを見た記憶があるのだが、 その際も「孤立(ry」に近い切り取られ方だったような… どちらにせよ、小山田に対する印象が 良くなるわけではないが。 twitter.com/shiba710/statu… From: mak_kanzawa at: 2021/07/23 19:06:59
@tsuda 「ロッキング・オン・ジャパン」「クイック・ジャパン」 記事のつまみ食い記事「孤立無援のブログ」に 結構な印象操作が含まれていることはわかった。 更にブログのまとめ記事の「印象」だけで簡単に着火。 炎上は「まとめ」を重ねることで一次資料の全体文脈 が失われて「印象」だけが独り歩きした結果。 From: gomamenohagishi at: 2021/07/23 19:24:33
『孤立無援のブログ』は本当にこの人が作ったのか、 それとも愉快犯によるウソなのかわかりませんが、 仮に本当ならばこの人が相当にマズい立場に なりませんかね…。下手すりゃ損害賠償とか…。 pic.twitter.com/2dWMeNxjuY From: marrswing at: 2021/07/23 19:45:32
悪意を持って記事を改編をして 人の仕事を奪ったのであれば 批判は免れないのでは。 From: marrswing at: 2021/07/23 19:48:06
もちろんロッキングオンでの発言の誇張が どのレベルなのか検証ができていないから 小山田圭吾が完全に潔白という事はできない。 でも世論のバッシングはクィックジャパンを改編した あの記事で炎上どころか ガソリン撒いたのは間違いないでしょう。 From: marrswing at: 2021/07/23 19:53:27
小山田さんの恣意的な記事拡散、 孤立無援ブログってのがクソすぎるじゃん。 悪意の塊なのはお前じゃんって話じゃん。 それを信じて批判した一般ネット民はともかく、 一次ソース確認すらしないで全国のお茶の間に拡散 したマスコミはメディアとして怠慢すぎるクソじゃん… From: bottled_setsuna at: 2021/07/23 20:00:01
元の記事を読んだ人は少なく、孤立無援のブログの記事 を読んでこんな事態になったってこと? From: naopuffin at: 2021/07/23 20:51:23
「孤立無援のブログ」って 僕は昨日になって初めて知った。多くの人は ここを見て信じ込んで炎上してたってまじで? 原典全文を読めてない人がいるのは 仕方ないとしても、 たかが個人ブログの内容をエビデンスにして マスコミもコメンテーターも世の中に発信してるの? 信じられん。だっさ。それこそ罪だろ。 From: syntaxerrors72 at: 2021/07/23 20:56:40
「孤立無援のブログ」を読んだ時は 元イジメられっ子が被害者に共鳴して ブログ作ったのかと思った だから恣意的というより 感情的にやらかした結果がアレなのかと が、プロの物書きの北尾修一氏が 恣意的に歪めたプロの反抗と言えば 素人には判断つかない 恣意的に歪めるってそういうことじゃないのかな… From: nemuri42 at: 2021/07/23 21:16:11
北尾氏、小山田氏がオリパラ引き受けたことを 「信じがたい行為」と言ってるし 小山田氏がイジメ加害者だとも言ってるのに 記事内容は「恣意的に歪められた酷い内容」 と言ってわけわかんないのだが、 どうもイジメはどうでもよくて 元記事を切り貼りされたことに憤慨しての あの長文に思えてきた From: nemuri42 at: 2021/07/23 22:37:29
いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には許されていた? live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/i… 読み込んだけどまじか。 炎上の契機になった「孤立無援のブログ」自体が、 かなり恣意的な切り貼り&元記事が大昔の 紙媒体の記事なので誰も原文確認しないまま 出所不明のみんながブログ記事信じて大炎上 From: YSD0118 at: 2021/07/23 21:21:29
もちろん「いじめ紀行」元記事 (先のリンク先の末尾に全部載ってる)も 現在の人権感覚から読むとしんどいことは多々あれ、 どう考えても「孤立無援のブログ」を 読んだときの印象とは違う内容。これは…! From: YSD0118 at: 2021/07/23 21:21:30
小山田圭吾氏のいじめに関する記事を、 元記事の意図とは異なる編集をされた 「孤立無援のブログ」で読んだ人がいたら、 元記事について書かれたこちら (7月31日公開終了)も読むべき。 From: masaakiwada at: 2021/07/23 21:37:03
元太田出版の北尾さんの手記、 想像を超える衝撃的な内容だった。特に第2回 live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/ijime/2874/ 《「孤立無援のブログ」はその文脈を無視し、 煽情的な語句(情報)だけを切り取った上で、 読んだ人の気分が悪くなるように意図的に 並べ替えた上で公開しているものなんです。》 From: utsuwa at: 2021/07/23 21:46:25
これは衝撃的な内容。孤立無援のブログで 意図的な編集をした本人は この編集の意図を説明するべきと思う そして自分自身への反省として、 原文を確認せずに編集された文章を もとに意見してはいけないな twitter.com/ak_tch/status/… From: EkusonnuJ at: 2021/07/23 22:10:17
小山田圭吾氏の件、 クイックジャパンの『いじめ紀行』は、 当時の掲載記事を最後まで読んで欲しい。 掲載記事をカットアップし、重要な箇所を 切り取りまくりの『孤立無援のブログ』は 本当に悪質だと思う。 From: lovelytsubasa at: 2021/07/23 22:50:59 |
|