らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2021年07月21日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2021072102-1 ]
Twitter

@kenzee74
https://twitter.com/kenzee74


政府関係者の誰か一人でも
原典(ロキノン、QJ)確認したのかね?
例えば「グルグルまきにして~」の行為は
QJいじめ紀行によれば修学旅行のときの話で
小山田さんじゃなく別の人(ダブりの先輩)である。
小山田さんも引いていたとのこと。
From: kenzee74 at: 2021/07/21 10:25:48

ロキノン94年1月号が先だが、この時は
自身がグルグルまきにしたような語り口だが
このインタビューは音楽がテーマであり、相手が
すでに気安くなっていた山崎洋一郎だったことから
手短に誇張したものと思われる。
詳細なQJのほうが事実に近いのではないか。
From: kenzee74 at: 2021/07/21 10:32:03

小山田さんが最初に自身がいじめっ子だったことを
告白したのはこのコーネリアスデビューシングル時の
ジャパン1993年9月号の時である。
ただしこの時は話の流れで「ゲタ箱にカエルの死骸」
といったフワっとした言い方で終わっている。
具体性はあまりない。
ここでやめておけば問題なかっただろう。
twitter.com/kenzee74/status/1417662059995557888
From: kenzee74 at: 2021/07/21 10:45:48

面白がっていじめ話に食いついた
ジャパン94年1月号山崎インタビューはやり過ぎだし、
「いじめ」をテーマで企画したQJVol.3は
弁護のしようがない。
面白がってノっていった当時の小山田さんも
プロ意識に欠ける。
ただし読めばわかるが小山田さんの行為は
虐待とか暴行といったものではないということ。
From: kenzee74 at: 2021/07/21 10:57:07

関西弁でいう「おちょくり」というのが
もっとも近い気がする。
QJ記事の終わりの方で沢田さん(仮名)が
卒業後、引きこもりのような状態だったという
報告を受けた小山田さん「重いわ、ショック」
と嘆息しているシーンが本音だと思う。
ずっと友達と思っておられたのだろう。
From: kenzee74 at: 2021/07/21 11:05:26

「小山田はいじめ」というネット世論が
形成されはじめたのは2000年頃からだったかと思う。
起源は2ちゃんねるのスレッドからである。
以降、20年以上にわたってさまざまな尾ヒレをつけて
炎上してきたのがネット上の小山田氏である。
結果、虐待と暴行の犯罪者となる。
そんな話は彼はしていない。
From: kenzee74 at: 2021/07/21 11:14:50

久々に読み返してそう思う。
「いじめ」をテーマで企画ゴーした当時のQJは問題だが
同誌に掲載されている井上三太のマンガもやはり
不良少年たちが気の弱そうな男子をおちょくるような
内容である。巻末の読者ページ(Letters)はさながら
メンヘラっ子の駆け込み寺の様相である。時代である。
twitter.com/kenzee74/status/1417671915355795456
From: kenzee74 at: 2021/07/21 11:24:58

無論、いじめ経験のあるクリエイターが皆、いじめ自慢
(実際にはいじめ自慢、武勇伝というより
青春の思い出、という語り口なのだが)
するわけではないし、このソロデビュー当時の
小山田さんは脇が甘く、プロ意識にも欠け、
フリーターのような感覚であったのは確かだ。
そのような者がこの30年の間に、
From: kenzee74 at: 2021/07/21 11:31:30

世界的評価を受ける音楽家となったのである。
という経緯を踏まえて政治的圧力なりNHK自粛なり
判断されるなら結構。オギママとかハシモトとかも
一回、当時の記事を読んでみたらどうだ。
PDFファイルでよけりゃいつでも送ってやるよ。
From: kenzee74 at: 2021/07/21 11:36:45

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: