Twitter
ロッキング・オンは小山田案件について 山崎編集長に対する2万字インタビューを 敢行すべきだと思う。真剣に。 From: sukapunks at: 2021/07/20 20:00:10
小山田圭吾のいじめの話は昔から胸糞悪いとは 思ってたが、ここまで大事になるとはね… 個人的にはあの記事を書いたのが山崎洋一郎ってのが ショックだった。 彼の音楽レビューとか結構好きだったから。 ロッキンオンはベンジーとの件もあったし、 ここにきて更に嫌な感じになってきたな…色々と残念だわ From: fujiki383 at: 2021/07/20 20:44:36
小山田氏の件で山崎洋一郎氏がコメント出したけど、 もしかしたら小山田氏とかに過去インタビューした 音楽誌のライターさんやらはいま戦々恐々としてるかもね。 ちょっと極端なことをいえば 「目の前で起きてるいじめを見て見ぬフリした!」 的な非難の火の粉が飛んできそうやん、現状を見てると。 From: kaysukay0302 at: 2021/07/20 21:32:26
ロッキング・オン・ジャパンの山崎洋一郎編集長は 小山田インタビューの聞き手だったというから、 障害者虐待自慢に加担したも同然ではないか。 いちおう素っ気ない声明を発表したが、 あれだけで済まされるとはとうてい思えない。 何の社会的制裁も受けず、 このまま頰かむりし続けるのだろうか。 From: kgssazen at: 2021/07/20 21:46:14
気がついたら、小山田圭吾だけでなく 山崎よういちろうまで謝罪している。なんだこれは。 この名前聞くの、超久しぶりだ。 うまく言えないけど、今日は海の底に静かに沈んでて、 圧力に抵抗するだけで精一杯な気分なんだよ。(意味不明) #クイックジャパン #編集長 #米国音楽 From: tacchan00000 at: 2021/07/20 22:07:48
民間企業なら社長を引っ張り出してボコボコにする マスコミ。 編集長に責任被せてないで、 渋谷陽一社長が記者会見出て謝罪したら? ロッキング・オン・ジャパン94年1月号 小山田圭吾インタビュー記事に関して (山崎洋一郎の「総編集長日記 … twitter.com/i/web/status/1… From: to_kyo at: 2021/07/20 23:13:54
Eri時代「ロッキング・オン・ジャパン」に 2,3回乗せて頂いたのですが、当時編集長の 山崎洋一郎さんが「女のインタビューはやらない」 と言っていたと聞き、 それからずっとそんな目で彼を見ています。 彼がインタビューし、編集し、紙面を飾らせた事も 重大な過失だと思うのです。 敢えて呟きました。 From: nobori_eri at: 2021/07/19 22:44:43
@nobori_eri @C4Dbeginner rockinon.com/blog/yamazaki/119231 リンク貼っておきます(女性インタビューの数が 圧倒的に少なかったのは明白ですが)。 いま世間に叩かれてる人間だったら、伝聞でもデマでも 差別者扱いしていいだろうという危険な風潮。 From: itotatatito at: 2021/07/20 22:31:31
山崎洋一郎はデビュー前から チャットモンチーにインタビューをしていたし、 90年代にはCharaのインタビューをしていたし、 デビュー当初から椎名林檎を高く評価していた 小山田圭吾のインタビューの内容や掲載は 批判すべきだしても、これについては又聞きで 情報として残っていないし、真意に疑問がある From: houroukamome121 at: 2021/07/21 09:45:4
“叩いで問題なさそうな対象”を見つけたら、 真意不明な情報までも疑いようのない事実として 扱われ拡散されるのは、恐ろしすぎるな。 センセーショナルな話は、デマや噂だとしても 疑いなく受け入れてしまう人が多いのだろうか。 From: houroukamome121 at: 2021/07/21 09:55:01
私の記憶力! 山崎洋一郎のブログ読むと チャットモンチー以外の女性の方へも たくさんインタビューしてますよ pic.twitter.com/NtfvHSXiBc From: ccchimm18 at: 2021/07/21 11:32:00
そこそこの有名人が伝聞で判断したことを言うか。 違うにしてもこういうそこそこ影響力あるツイートを わざわざ否定しなきゃいけないとしたら 山崎洋一郎も気の毒だわな twitter.com/nobori_eri/sta… From: syakai_jiyuu at: 2021/07/21 11:45:24
#山崎洋一郎 は真剣に #小山田圭吾 さん に謝れ。 今更、謝ったって、小山田さんの国民からの信用は 戻って来ない。それでも真剣に謝れ。 編集者の罪は重い。記事全文、読んだけど、 校了した編集者の山崎洋一郎が全面的に悪い。 pic.twitter.com/KC4V7ebMYA From: misielyamazaki at: 2021/07/21 09:13:26
なんか、謝ってるけど、あの胸糞インタビューを 普通に載せるあたり、この人も普通じゃないよな。 昔だから、とかじゃなくて。 ロッキング・オン・ジャパン94年1月号 小山田圭吾インタビュー記事に関して (山崎洋一郎の「総編集長日記」)− … twitter.com/i/web/status/1… From: chishirosho at: 2021/07/21 09:57:48
小山田圭吾の一連の件。つらつらみると、 露悪的な役を彼にわりふっていた活字人たちが 当時ちらほらいたんですね。 いま、演者の小山田がずたぼろなのに、 演出側の彼らはすーんとだまってる (山崎洋一郎のペラ一枚の反省文だけ)。 今回の小山田の間抜けな立ち回りとは正反対の、 せこいしゃばさがある。 From: MotonoriFukuda at: 2021/07/21 11:01:53
一番陰湿でやるせないのは、イジメ、虐待が 事実としてあっても、無かったことにして 沈黙している人々がたくさんいることだ。 QJ小山田記事は告白(又は告発)なんだ。 少なくとも、やっておいて無かったことにはしていない。 news.yahoo.co.jp/articles/ 79bce59c37b24b7298ef536c079d2953a8e19ffa From: helpflowerman at: 2021/07/21 12:15:04
当時のフリッパーズ・ギターのインタ記事って 今で言う炎上系YouTuberのネタみたいなもんで、 泥臭いロックミュージシャンをあからさまにdisったり ネタにしたりしてて、ロッキンに代表されるサブカル雑誌 (特に山崎洋一郎)に面白がられて悪ノリしてたなあ From: nene_kanai at: 2021/07/21 12:37:54
小山田さんの件はもはやネットリンチにしか見えない。 やってることは過去の小山田さんと同じやぞって 思いながら見てる。 From: Yutaro3young at: 2021/07/21 12:46:35
山崎洋一郎に関しては、エレファントカシマシが 最初に表紙を飾ったロッキンオンジャパンを宝物として 何年も所持(いまもどっかにある)していた身としては 「エレカシを世に出してくれた人」と感謝している。 彼が推すミュージシャンは間違いないとも思っていた。 あの時代が否定されるようでつらくもある From: tsukuyomihime at: 2021/07/21 12:42:12
小山田が吊し上げになって数日経ち 案の定、やり過ぎ論がポツポツ出た んで 今度はソレをまた改めて叩く奴 家族の写真まで晒す奴、 山崎さんが 悪いんだ小山田はハメられたなんて 寝言を吐かす奴、まぁ色々居るけど 大人なんだから何がOKで何がNG なんて 本当は分かってるだろ? From: masavicious at: 2021/07/21 13:29:47
|
|