らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2021年03月15日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2021031501-1 ]
Twitter

憑き物筋とかオサキ狐の話を
大河で見ることになるとは( ゚ω゚ ) #nhk
From: h_ashiya at: 2021/03/14 20:14:51

大河でおさき狐の名前を聞くとは思わなかった
From: chroma_nil at: 2021/03/14 20:15:09

おさき狐を大河で聞くとは
From: nukonukokuko at: 2021/03/14 20:15:14

大河でオサキ狐を聞くとは!
憑き物筋はムラ社会の闇だわね
From: ruhenheim98 at: 2021/03/14 20:17:33

今回の話から、古の狐が栄一に取り憑いて
外国の知識とかを与えたりしながら
発展していく大河になってもいいんですよ
From: canned_toy at: 2021/03/14 20:17:34

狐憑きもゴンボダネもおKなのか
「『おちょやん』で乞食が出る」のとは多分 別で。
From: dakhanabarr1 at: 2021/03/15 10:59:01


 ↑
 昨今の「オレオレ詐欺」とか「リフォーム詐欺」
 みたいなモノの象徴?としての「狐憑き」とか
 「御払い」なんじゃないの? 知らんけど



乞食連発する朝ドラ #おちょやん
From: SLOWSONG at: 2021/03/15 07:40:29

今回現れたテルヲ(最終形態?)は、
衣服は乞食同然ながら髪やヒゲは割とこざっぱりしてて
目つきも以前ほど悪くないような気がする…
いや、だまされちゃいかん!! #おちょやん #朝ドラ
From: dekadoya at: 2021/03/15 08:56:26

「おちょやん」といえば、今朝の回も愉快な「乞食」
たちとの交流が描かれているが、「ドラマ感想文」の
ネット記事では黙殺されていることが多い。
>杉咲花主演の朝ドラ「おちょやん」第70話
視聴率は17・2%…今週は「うちは幸せになんで」
(スポーツ報知) #Yahooニュース
From: Otobe_Asahi at: 2021/03/15 10:40:03

朝ドラ『おちょやん』がますます面白い。
お、トータス松本が出てきたぞ、またカネの無心か?
それにしても落ちぶれて、と思ったら「乞食」
というセリフが飛び出した。それも複数回。
NHKの朝ドラで使われるということは、
晴れて解禁になったんだね。江戸を背景とする
落語でもOKということだ。めでたい。
From: Dgoutokuji at: 2021/03/15 12:53:00

↓そっか。「乞食」って、舞台だとテレビでは使えない
言葉として意図的に使われてる時がある気がするけど、
『おちょやん』では使ってたね。
From: moegi0404 at: 2021/03/15 13:08:34

おちょやん第71話感想。 テルヲ、乞食になっテルヲ!
このドラマの乞食さんたちすごく好きで。 エンタメの街、
道頓堀は善も悪も共存する煩悩のカオス。
誰もが平等に存在し泣き笑いできる秘境と
乞食さんの存在にロマンを感じるから。
https://twitter.com/i/web/status/1371317038807875584
From: y4IC34teY44dMNp at: 2021/03/15 13:27:14

朝ドラで乞食ってセリフ出たけど、セーフなん?
From: jmasu91 at: 2021/03/15 12:55:27

「乞食」という言葉がドラマの中で何度も出てきた。
NHKの朝ドラで。画期的なことではないだろうか。
昔、「虚無僧」という言葉が放送禁止用語
であることに憤っていた中島らもさんが見ていたら、
どういう感想を持たれていただろうか?
#おちょやん #朝ドラ
From: shukannariyuki at: 2021/03/15 17:04:25

ただ、正直、「乞食」という言葉がNHKで解禁された
ことは、果たして、楽観的に喜んで良いことなのか。
それとも、議論が必要なことなのだろうか。
時代劇や昭和初期までを描いた作品なら必要
という意見は当然理解できるが。 ちょっと最近は
言葉にセンシティブになっているので。
#おちょやん #朝ドラ
From: shukannariyuki at: 2021/03/15 17:20:26


 ↑
 親父の借金の形にと千代を狙うヤクザから
 千代や みつえを助けるという カッコいい?見せ場
 あっての「乞食さん」だと思ったので
 他の番組ではどうだか知りませんし どうでもいいです
 その後に千代を乗せた舟を漕いでるのも
 そうじゃなかったっけ カッコよすぎるやろ

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: