Twitter (絵柄 女性向け 男性向け …他)
萌え絵は個人で、お家で楽しむもの、 という合意はできないものだろうか From: hawk13
アツギ周りの話、批判側もこう言っているわけで、 「絵柄の問題ではない」という人、 「あなたにとってはそうなのでしょう」でしかない。 藁人形ではない。とにかく多種多様な問題があり、 結果として女性が女性を抑圧したという面 (そういう視点)もある。 twitter.com/i/web/status/1324124509276786689 From: phasetrbot at: 2020/11/05 08:00:58
@gerogeroR そもそも あれ、「萌え絵」なのか問題。 From: TGW233 at: 2020/11/05 08:13:29
某タイツの件で web担当で萌え絵が好きなオタク(一応女性)の私が 思う事が、「オタクならTPO守るもんだよ」って思う。 絵は可愛いけど、女性ターゲットの商品であの絵を 出すのはお門違いも良いところでは?と思いました。 個人的の好みと顧客の好みは別物と 割り切らなければ仕事は出来ないよ。 From: sakimukai at: 2020/11/05 13:00:25
そもそもなんで作画の話になってるの? あの問題は構図とかPRの仕方だと思ってたんだけど… 企業側のマーケティングの仕方で萌え絵を使うのは アリだと個人的に思ってる。 あと、萌え絵好きな 女性だっているの忘れないでよ、ほんとに!!! From: 72suzu at: 2020/11/05 13:19:03
たとえば先日のアツギさん。性的搾取って意見あるが、 同じ服装で似た構図で写真あげるインスタグラマは かわいいで通る。そうなると「ん? インスタでは かわいいでもイラスト化したらアウト?」となる。 「好きな男性が多そうな絵柄=性的搾取」は 判断として危険。だから僕は宣伝としての失敗と言った From: millionmaro at: 2020/11/05 16:11:16
@komura_moke 一連の見てたけど、 ターゲット層を間違っているってのは同感かな。 売上伸ばすならやっぱり広く受け入れられる方が 良いだろうし。 個人的には萌え絵好きだし、 エロい目で見て欲しくて服選んだ経験ある人なので 不快感はない\(^o^)/でも普通の人は タイツ履いただけでエロくなんてなれないよね← From: iwamon_baby at: 2020/11/05 20:19:34
どれだけ立派な理屈があっても、担当者の方や絵師の方に あれだけの非難が向かっていい理由にはならないと 思っています。バズに乗じてマジでひどい人格攻撃してる 人もたくさんいて、それが咎めもされない。女性を守る ためというけど、社会運動の暴走としか見えなかった。 From: komura_moke at: 2020/11/05 18:40:16
私は例のアツギ炎上の件のイラスト、絵柄はすごく好き なのですけどね。 かなり広い層に対してフェチな部分を 全面に出したのはいけてなかったのかな、とは思う。 From: miminoko_noko at: 2020/11/05 23:30:27
今更だけどアツギの件、ひろゆきが 「批判してる人はこの絵なら許すっていう 具体的な他の絵柄を持ってこい」って言ってて 流石論破王だなって思いました From: _stealthbird at: 2020/11/06 03:25:04
チュチュアンナのタイツプロモにケチつけてまで アツギ擁護してる人間ヤバすぎて草 アツギのタイツ買ってあげてよちゃんと From: jd3ze at: 2020/11/06 07:40:46
アツギので「男性向け/女性向けの絵柄なんてねーよ」 って言ってるのこの文脈でなければ同意できるけど 絵柄じゃなくてスカートの中が見えそうだとか たくし上げてるとかの話なんだよな From: jd3ze at: 2020/11/06 07:45:20
@77jxfg セーラームーン等の元々女性向けとして成果を上げていた 可愛い絵柄に男性需要もある事が判明し、 メーカー作り手達が男性向けの可愛い絵柄のコンテンツを 発展させていったに過ぎない。 今にしても 大手コンテンツであるFGOや鬼滅等の女性キャラには 女性ファンも多く存在する。 From: QfHCXNatBOIkzUI at: 2020/11/06 08:38:11
アツギ関連で きくちあつこさんちょいちょいディスられてんの草 絵柄が好みじゃないとか問題の本質とずれてて お話にならん 一生オタク絵だけ見て認知歪めてなさいよ From: rcfTXC7TlXOrErI at: 2020/11/06 10:39:09
そもそも件のイラストがBLの様に対象性別向けに向けに 特化した絵柄とは言えず、企画者の女性が 素直に好んでいるものを出したわけで、 初めからターゲットをまるで無視したと言うのは もはや言いがかりでは twitter.com/gerogeroR/status/1324126602003845120 From: A_shinogi at: 2020/11/06 10:36:35
BL絵師だからと言って”絵柄だけで”ほとんどの男性が 不快になるってこともないだろうしね。エロいBLの表紙 そのままのイラストを持ってくるならともかく、スーツの カッコいい男性をBL絵師が描いたってだけなら 何ら問題が無いはずだ。 twitter.com/A_shinogi/status/1324526059744710657 From: A_shinogi at: 2020/11/06 10:41:52
@tanu_luv それを言うなら、こちらも理屈に関係無く絵柄に嫌悪を示す 可能性は年代が上がるに連れて増えるのではないか? と言う話をしたまでですね。年代によって慣れとか馴染み がありますからね。それに絵を不快だと表明した人は それなりに観測出来ましたので。 From: A_shinogi at: 2020/11/06 22:38:22
@mamumamu1910 漫画ではなくイラストレーターとしてやっている人の 絵柄ってジャンルとして女性向け男性向けって ハッキリ別れていない気もしますしね。 From: A_shinogi at: 2020/11/08 12:15:30
@visualk731 萌え絵と言う言い回しがもはや雑と言う事を 念頭に置いて発言しているかどうかですね。 描いたのが女性と言う事実は、少なくとも絵柄に関して 抵抗の無い女性が存在すると言うのは事実ですし、 萌え絵柄の流行形成に関わっている女性作家 多いですからね。 From: A_shinogi at: 2020/11/09 11:55:54
@visualk731 自分もこれこそが萌え絵だ!っていうコッテコテを 想像すると古い絵柄になりそう。 From: A_shinogi at: 2020/11/09 11:59:10
@catpullpull 若いけどキモいですというお返事を沢山頂きましたからね。 ただまぁ絵柄から男性向けと断じるのは 世代で多少の違いがあるのではと思ったのですが、 そもそもそんな繊細な選定眼を持ってるわけ無いか From: A_shinogi at: 2020/11/10 16:12:52
@yoshizawa81 普段から萌え絵叩きに奔走するフェミのみならず、 ナチュラルにこう言うのキモいわってのが多数参加した んでしょうけどね。 PIXIV文化というかイラストの界隈は性別による絵柄の 好みの差が漫画よりは小さい気がするんですけどね From: A_shinogi at: 2020/11/10 16:17:54
@sora_iro_desu 最初にアレを叩こうと思った切っ掛けは フェミさんの心の中でしょうね。絵柄に対する偏見か、 企業とオタク文化のコラボという事象に対する偏見か。 From: A_shinogi at: 2020/11/11 12:50:16
極論だがサザエさんの絵でポルノを制作する事は可能であり、 絵柄は用途を限定しない。そう言う絵柄がエロゲーで 多用されたと言うのは当人がそれを認識した時点の 流行であって、当然時間とともに流行が変化する。 つまり価値観のアップデート() twitter.com/mahironoame/status/1327092619789225984 From: A_shinogi at: 2020/11/13 13:50:01
絵柄や画風と言うだけでは、キャラが服を着てる立ち絵ですら ポルノ認定するのか?と言う話になる。というか連中は そういう風に持って行きたいのだね。ポルノ女優だって 普段は服を着ていて、公共の場から追い出せば差別なのだ。 twitter.com/nachtja/status/1327120129570856965 From: A_shinogi at: 2020/11/13 14:45:16
絵柄の源流は〜ってのは漢字の成り立ちが〜 ってのと同じ無意味な表現狩りですね。 使われている文脈を無視しては成り立ちません。 From: A_shinogi at: 2020/11/13 14:53:47
人間、何に欲情するかなんて文脈次第でコロコロ変わるし、 もともと女性向けの絵柄だった「からこそ」、その後には 男性向けのエロ絵の主流になる、みたいな現象も よくあります。もとは屈強な水兵の服であり、 女性にはボーイッシュな装いとして取り入れられた セーラー服の現況なんていい例でしょう。 From: tawachiko at: 2020/11/06 11:05:46
オタクにどっぷり浸かってる身としては、男性向け 女性向けそれぞれどんどん尖りに尖っていってるから、 それらと比べるとユニセックスな絵柄に思えるんだよなあ そんなの一般人には伝わらない、とみなされて 炎上したのだろうけど From: yux0808 at: 2020/11/07 12:38:32
2次元に全く興味無いので、 アツギの例のイラストはお上手だとは思うけど 絵柄がオタク向けっぽくてフェティシズム感の有無 関係無く普通に気持ち悪いです。 From: UmBjJ6fg15RdmHH at: 2020/11/06 14:45:32
@lyricalium やはりタイツは着用する方まで含めて 男のものとして世界に定着させるしかありません。 From: phasetrbot at: 2020/11/07 16:36:03
@lyricalium ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%84 本当に今調べたのですが、これ曰くやはり元は 男性のものだったそうなので、今こそ男性の手に 取り戻すべき、くらいの勢いでやっていきたいです。 From: phasetrbot at: 2020/11/07 16:39:21
@uxH5S1ofWY8uIoP @kinatori01 最近の少女漫画雑誌の表紙を貼って 「男性向けと女性向けで絵柄の差異が小さくなってる」 って主張してるんですが、これがバズったら また面倒なことになるんですかね? twitter.com/DiscoDancer_K/status/1324340706463264769 From: DiscoDancer_K at: 2020/11/07 22:02:30
@mitonomoegatari 「男性向けの性的表現」というのが分らないのです。 女性向けの企画なのですから。 性差を超えて支持され始めた絵柄である というのが自分の感覚です。 From: combatmedic at: 2020/11/08 06:45:45
なるほど、ここ最近萌え絵に関して 萌え絵を不快に思う側と萌え絵に慣れ親しんだオタク側の 認識の違いについての認知のグラデーションについて だいぶ前より解像度上がってきたので備忘録として ここに書くことにするね(たぶん長くなるよ) From: nokolover at: 2020/11/08 09:56:11
スレッド twitter.com/nokolover/status/1325240667979673601
「なるほど、ここ最近萌え絵に関して...」、 @nokolover さんからのスレッド - まとめbotのすまとめ https://sumatome.com/su/1325240667979673601
アツギの中の人が女性かもしれないっていうの見て 震えてる…ああいう絵が好きでああいう絵を描くのは 男性だと偏見を持っていたよ。。私だったら 進藤やす子さんみたいなイラストレーターさんの 描いたタイツコーデのが興味あるわ。 twitter.com/yestoday82/status/1323387028310945792 From: yestoday82
お言葉ですが、あーいう絵を描く女性は私を含めて 星の数ほどいますので。絵柄で描いた人の性別まで 決めつける人がいることにびっくりしました。 #アツギ #ラブタイツ twitter.com/yestoday82/status/1323387028310945792 From: kSppGLk2nyzdHdo at: 2020/11/09 05:10:39
私は未だに女性向けや男性向けといわれる絵柄が、 ばーーーんと広告にされていたりすると ドキッとしてしまう。 From: sy_toko at: 2020/11/09 12:22:14
広告のエロマンガ、絵柄すごくきれいで全編カラーで 女性キャラのお顔めっちゃ美人で好みなんだけど… いかんせん体つきのデザインが 男性向けの大嘘デザインなのが残念。 From: skgcanmt at: 2020/11/09 18:29:38
タイツのあれは萌え絵じゃなくて写真だったら 余計アウトだと思う… まだ絵で良かったとすら思える… 多数の部外者に擁護という名の石投げられてるアツギ…oh… From: tanogrim0212 at: 2020/11/09 21:32:5
女性が萌え絵など男性に媚びたような絵柄を嫌う傾向 って話は、セーラームーンのブーム当時の 男女問わず男性向け創作に走ってた時代には 否定されてると個人的に断言できる BL大手がどんだけ男性向け創作でセラムン同人誌描いて 覇権取ったと思ってんだ(老害 From: todomaru2 at: 2020/11/09 20:48:08
ラブタイツの件を萌え絵問題として あれが男目線だという解釈が行き渡ってきてるけど あれは男目線ではないと個人的には思う 他の広告を指して「これが女性向けの広告の見本だよ!」 という呟きが回ってきたけど さばさば系のかわいさのない絵でね… twitter.com/i/web/status/1325829834006691840 From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 00:57:19
逆に言えばラブタイツの広告の女の子は かわいく描かれすぎだったのかと妙に納得した 女性向けはターゲット層が下に見られるモデルの方が 反感を買わないという理論があり 正直深く理解してるわけではないが 少女漫画のヒロインは劣等感があるタイプの方がいい のと同じなのかなーと From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 01:02:50
ようは 描かれてる女の子がかわいい→ かわいいのは男に媚を売ってるから→男目線 という 思考なのだろう 実際には男性向けならもっと過剰に 胸がでかかったりするわけで男性側から見たら 「別に男性向けに見えないけど」となる矛盾 From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 01:04:22
ところでこの 少女漫画のヒロインは読者が下に見られるやうな 女の子である方がいい というのは おそらく女性向けの書き手の多くが理解しているが、 あまり明文化されてないので一般の人や男性陣には 耳慣れないことなのかもしれない From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 01:06:38
ちなみに友人から説明されてふーんと思っただけで 自分としてはあまり理解してないので そういうものらしいという異常の説明はできないのだった From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 01:07:24
でもこの劣等感の構造のほうが ラブタイツの女の子が さして男性向けでないと男性側からは言われるのに 女性の一部が反発した理由と合致する気がしている From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 01:08:45
嫉妬の構造といった方が近いのか From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 01:09:08
ようするに感情をぶつける基準が 嫉妬である場合でも 人によってハードルがまちまちで 論理的には矛盾した理由で 嫌悪を煽って炎上するのが ツイフェミなのではないかと From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 01:16:09
@kamiya3jus17 ブサ系女子の絵でも それはそれで批判でそうですけど …… 八方塞がりに不満が来るなら無視も方法の1つ だったと思うんですけどね 嫌ならブロックしたり 不買すればいいじゃんと 潰すのが良しは間違いだと言いたいなぁ From: hachunemick at: 2020/11/10 10:36:38
@hachunemick ブサというより 自分より下と思える要素が女性向けには必要かなと 普段我慢してる女性ほどネットで暴言に転じたりするので… 不快じゃない人や黙ってブロックの人は そもそも発言しないし今回のも気にしてないかと… twitter.com/i/web/status/1325985375370661891 From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 11:15:23
ツイフェミとかに煽られて暴言する人って知人でも 毎回同じなんだよなぁ… しない人は全然しないし 自分も言葉遣いは気をつけようと思います From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 11:17:07
でも基本的にコラボ企画とかを潰される系のは 見ていて胃が痛い From: kamiya3jus17 at: 2020/11/10 11:18:29
男性向け美少女イラストを描く女性絵師が多いというよりは、 最近は絵柄で女性向けと男性向けとかあまり別れてない 「可愛い女の子の絵」ってカテゴリとして確立してる かんじじゃない? From: naka_pr at: 2020/11/10 16:52:25
@gerogeroR 嫌いなのは個人の感情なので仕方ないとして、 「萌え絵=エロ」と勝手に認識し、 表に出てくるたびに炎上させて社会問題のように扱う、 これは差別と何が違うのかな? From: mitchy038LP at: 2020/11/11 09:02:24
@taichiiiiiiiii @BlauerSeelowe 念のために言うが、萌え絵は個人の領域で楽しむもの であり、広告という公的(マス)な性格を持つものに 用いてはならない。アツギに「性的消費」の意図は なくても公的に撒き餌をするようなマネをすれば どうなるかくらいは考えるべき。それをせず、 気がつきもしなかったアツギは終わっているということ。 From: tugihyoutann at: 2020/11/11 13:42:07
「萌え絵は個人の領域で楽しむものであり、広告という 公的(マス)な性格を持つものに用いてはならない」 とする合理的な根拠はありませんね。 twitter.com/tugihyoutann/status/1326384689985318919 From: chosakukenho at: 2020/11/11 16:15:59
萌え絵が定番だった黄色の参考書が モブ顔女になってる(´・_・`) 何故かアツギのタイツ騒動を思い出しますわ。 pic.twitter.com/3BgUDkH9Xl From: _taiki0821 at: 2020/11/12 18:13:29
ほんとあの、昔言われた 女性向けの皮を被った男性向けの絵柄 って暴言が今でも私の絵柄の根本的な所を 的確に形容している気がする From: rieza0529 at: 2020/11/12 11:09:06
正直例のタイツの件に限って言えば フェミさんにも一理あるっちゃあるから 殴り合うだけ不毛なだけだと思うよ…? From: ImokichiP_0625 at: 2020/11/12 23:16:41
軽く見た感じだと今回の棒は 「女性向けマーケティングに男性向けイラストを使うのは おかしい」vs「このイラストは男性向けではない」かなあ うーん… From: ImokichiP_0625 at: 2020/11/12 23:24:45
萌え絵が、男向けのものだとしか認識してない人が、 勝手に男だけに向けられたものだと決めつけて、 キモがってるだけでしか無いよな。 それは、キモがってる個人の問題であって、 萌え絵の問題では無いし、それを使う広告の問題でも無い。 From: catiscogitatio at: 2020/11/13 13:43:16
絵柄の流行りとかもあるしね 私は最近のちょっと 80年代っぽい女の子が流行ってる感じ凄く好きですね 男性向けや女性向け、漫画やイラストそれぞれで はやりがちょっとずつ違うのも面白い From: shiroku_ji at: 2020/11/13 14:00:15
萌え絵と絵柄を混同してる人が多くない? いや、そも明確な定義もない暗黙の領域なんだろうけど。 個人的に性的、あるいはフェチ等々演出を加えたものが 萌え絵だと思っているので、作画演出を加えなければ それはただの絵柄では?でなければ似たような顔の 配置バランスの少女漫画系も萌え絵になるよね。 From: yayu_uu at: 2020/11/13 16:01:26
|
|