Twitter
なるほどなー、自社製品を買ってくれる 現実の女性をないがしろにした上、変態男さんに 性的オブジェクトとして差し出すという 媚び媚び名誉しぐさだったって事か! ぱっと見 オッサンがツイートしてるようにも見えるけど 名誉は思考もキモ男に似てくるから 見分けつきにくくても仕方ないよ。 From: sanetomi_san at: 2020/11/03 01:16:44
とうらぶ好きでこのいい草 あの絵をみてタイツが性的オブジェクト扱いされたと 思い込む方が変態だと思うというお気持ちを 表明させていただきますね あのイベント、個人的に可愛い絵柄沢山あったのに、 潰されて残念だと思ってる女性の1人です。 twitter.com/sanetomi_san/status/1323298004204310530 From: ROkachimachi at: 2020/11/05 03:19:03
つーかタイツ萌え絵を攻撃してるんじゃなくて (私的なアカウントでいくらでも萌えとけや)、 女性向けの商品を企業公式としてPRするのに、 男性が消費者を性的に消費する目線でPRするので 消費者自身が拒否しているのに、そこ切り分けられずに 嚙みついてくるのがわいてくるよな #ラブタイツ #タイツの日 From: nakanishico at: 2020/11/03 01:16:21
いや、これ女性が考える男性目線のPRじゃないの? 逆に、男性が考える女性目線で訴求される 男性美理容広告だって有るし。 こうやって意中の彼に迫る情景に感情移入してもらい、 買って頂こうっていう趣旨でしょ。 実際、男向け感薄い。 こういう恋愛至上主義が嫌な人もいるでしょうけど。 From: code_dia at: 2020/11/05 02:21:17
性的表現もだけど、 ストッキング履いて水場に突っ込むとか 彼氏に会う日はオープントゥとか石畳に直で座るとか、 設定が謎すぎてファッション全然分かってない人が 描いたんだなって一発で分かる。 素敵な ファッションイラストレーターがいっぱいいるのに なんでこんなズレた人達に依頼したんだろう。 From: emerinel at: 2020/11/03 15:40:15
そういうファッションオタク女子向けではなく、 タイツを履いて無さそうなアニメオタク女子とか、 アニメ絵に馴染みのある若年層目当てだったと思うんで、 その辺は軽視したと思うのですけど。 何で、揺ぎ無く 自分達がターゲットで、未熟な対応したと 思い込めるんだろうか。 #ラブタイツ #ポリコレ From: code_dia at: 2020/11/05 07:30:15
フェミ「女性を性的な目で見るようなイラストやめろ! キモすぎ!アツギのタイツは二度と買わない!」 絵師「こんな形で伝わるなんて、もう絵を描く自信が 無くなりました」 フェミ「私たちは企業に対して不満を言っただけ! 絵師さん可哀想…。」 なんなんだこいつら From: 36gousenn at: 2020/11/05 06:28:54
@mudaipu01 ガッツリ男性向けでイラストを描いている女性は どちらかと言うとそう多くないから「普通」と 言わないんじゃ? 1度コミケみたいなもの 行った事あるけど、この手のイラスト販売してた 女性作家達、結構目立ってたし From: letdominosfall at: 2020/11/04 20:24:44
「男性向けイラストを描く女性は少数で普通では無い」 だって。 凄い差別発言だなあ。 多様性どこ行った? pic.twitter.com/SGOfkWdTo9 From: kakkokari_kyoto at: 2020/11/05 08:43:40
この『完成したイラストが男性向けばかりだった』って いうのがもう違うんだよな。 萌えは既に男向け女向け関係無く若者達に馴染んでる。 そもそも萌え絵自体、少女漫画の絵柄から派生したもの だったし…。 なので 「これは女性向けの広告になってない!」 っていうのが勘違いなんですよ。 From: IujCZwzOsACNf8r at: 2020/11/05 09:53:20
まあこれが広告である以上、「勘違いだよ」と指摘しても すでに怒ってしまっている人達には響かないのかも しれないけど、 ラブタイツのイラスト群を嫌悪感ゼロで 受け入れる女性が存在している事は間違いないんですよ。 だって企画者もイラストレーターも女性なのだし。 From: IujCZwzOsACNf8r at: 2020/11/05 09:56:12
よく燃えてるタイツの企画ですが、 我が家の妻と娘から「あのイラストでパッケージ 作ってくれればいいのに。かわいいよね」と言われて 「あーっ。同性でも価値観これだけ違うと大変よねぇ」 と思ってます。現場から以上です。 - Together(2020-11-03) https://togetter.com/li/1617719
やっぱりなんで女性向けタイツのPRを「男性目線」から 考えて叩かなあかんのか全く分からん。 男性がそれをどう見ようかなんて関係なくない?? 「私向けではない」「私は好きじゃない」でいいのに、 わざわざ社会正義の文脈で語ってて、 「正しいアテクシ」に酔いたいだけではって思っちゃう From: 11soudajp at: 2020/11/05 11:22:58
そもそも、アツギのタイツのイラストって、いわゆる 萌え絵なのでしょうか? 自分には、あれだけ絶賛された、 京アニ系の絵柄にしか見えないのですが…。 From: marchan_monolog at: 2020/11/05 12:40:27
ラブタイツ騒動への誤解 ツイフェミへの批判 「問題ないイラストに萌え絵ってだけで騒いでいる」 問題視されたイラストは初期のうちに削除された メーカーへの批判 「女性向け企画なのに、男性目線でやるから購買層を誤る」 企画したのがどうやら女性で、イラストレーターも女性多数 From: yukkuriimouto_k at: 2020/11/05 14:03:53
ラブタイツ騒動では、 「女性向けなのに男性目線」と批判するが。 一企業のPR企画がマーケティング上、誤りだからといって 文句をつけるのは消費者のすることじゃない。 消費者としての賛否は購買行動でするもので、 経営方針への批判は株主のすること。 From: yukkuriimouto_k at: 2020/11/05 14:10:24
フェミニズムの立場からの批判なら、 フェミニズムは女性の権利拡大運動であり、他者の権利を 侵害したり、表現への制限を求めるものでは本来ない。 ラブタイツは担当者も女性ならイラストレーターも女性。 彼女たちの嗜好を擁護、権利拡大を訴えるなら まだしも、非難して抑圧するのはフェミですらない。 From: yukkuriimouto_k at: 2020/11/05 14:14:40
特定のジェンダー観に則り、自分とは違う嗜好の 女性の権利を抑圧、制限を求めるのがフェミニズムで あるはずがない。たとえ自分にとって不快でも、 それを好む女性の立場をも守るのがフェミニズム。 単なる自分の趣味嗜好で表現に制限求めるなら、 それは逆性差別だよ。 #ラブタイツ #ATSUGI From: yukkuriimouto_k at: 2020/11/05 14:25:30
タイツの炎上の件また萌え絵が叩かれてるみたいに まとめられ始めてるけどそこじゃないじゃん… 絵柄がダメだなんて誰も言ってないよ… From: tsukinoginka at: 2020/11/05 14:06:44
「ATSUGI」のラブタイツ問題、 絵師さんに直接引用やリプをする人が現れる - Together (2020-11-03) https://togetter.com/li/1617629
>無駄にエロくて気持ち悪い
タイツ屋を叩いているフェミニストの中に 「イラストが悪かったわけじゃない」派と 「イラストが悪かった」派がいるんだが、 タイツ屋を叩く前に自分らの意見を統一したらどうなのか。 「萌え絵が憎い」というのは一致しているのかもしれないが。 From: suishu_ at: 2020/11/05 14:34:10
タイツ問題で思い出したけど、好きで萌えイラスト 描いてる女性絵師やイラストレーターに、フェミが 「嫌々描いてるのよね」なんて諭そうとしてたな pic.twitter.com/Y85xfkSnsG From: D0m5LzNB04DhYBM at: 2020/11/05 17:00:56
某ラブタイツの「スカート捲し上げ」画 見てみたんだけど(イマサラ ・・・ 視座は男性のエロ目線じゃなくて、同性のような 気がする。表情と言い、捲ってる位置と言い。 作者さんの意図は知らんけど・・・ From: MALDITOF at: 2020/11/05 18:06:07
ワイは写真しか判らんが、例えばヌード写真だと、 男性視点や女性視点(カメラマンの性とは別で)、 こんな風に見られたいという被写体の遠隔目線、 マンレイのシュルレアリズム的な無機質な目線など 視座がどこに置かれているかは気になる 勝手に妄想するだけで、作品の意図に沿うかどうかは 知らんけど From: MALDITOF at: 2020/11/05 18:11:53
改めてラブタイツ絵を見てみて・・・ え、男性目線(って言われてたけど、そう)なのコレ? って結構意外な感じが 女性が、こんな風に見られたい、という空想具現化的な 絵に見えるんだけど・・・(全部じゃないです 勝手な妄想ではあるけれど、逆にあれからエロ目線を 想起するのは結構難易度高くない? From: MALDITOF at: 2020/11/05 18:15:57
とりあえずアツギの公式でタイツポチってきたよ−! 私は自由と多様性を愛する女なので買って応援だー! #ラブタイツ買ったよ From: amnsmt at: 2020/11/05 15:47:15
アツギないわーと嫌悪感持ってたけど、 なかなか言い出せるTLじゃなかったのだ それもこれも 声のでかい一部のツイフェミがいつものごとく 雑なこと言うからなのだ そんなだから 反批判派のヒトの反論ツイにいいねしてるけど 本当はないわーって思ってるって言いたかったのだ From: mizmary0 at: 2020/11/05 19:31:23
見られるために、脱がされるためにタイツとか 履いてんじゃないのだ。とパキイさんは言いたいのだ。 企画担当者や絵師さんの性別なんて関係ないのだ。 と思ってたらまたツイフェミの雑なやりすぎ叩きが TLに報告されてきてうんざりなのだ。 From: mizmary0 at: 2020/11/05 20:41:35
セクシーにタイツを履いてメンズにアピールするのも もちろん自由なのだ。一部のツイフェミはそういう ファッションをするメスも叩き始めてるってTLで見たのだ。 謝らせたから調子乗りすぎって言われても仕方ないくらい どんどん雑になってるのだ。 From: mizmary0 at: 2020/11/05 20:45:23
パキイさんはフェミニズムやジェンダーについて 子どもの頃からずっと素人なりに勉強してたはずが、 ツイッターでは名誉男性呼ばわりされ ツイフェミに敵視され、アンチフェミニズムにも共感し でも周りから見たらツイフェミ…? ツイフェミではない、せめてフェミでお願い…なのだ… From: mizmary0 at: 2020/11/05 20:51:53
タイツ絵を企画をした女性やタイツ絵を描いた女性を 「生きづらく」したのは、火をつけて騒いだツイフェミ でしょう。ツイフェミは女性のためと言いながら、 女性像を勝手に定義し、そこから外れた女は洗脳されてる と人格ごと否定し、女性を生きづらくしている。 子供を私物化する親と同じ行為だよ From: m_nsc at: 2020/11/05 20:49:05
男性向けとか女性向けの絵ってよくわかんないんだよな。 誰しもが楽しめる可能性があるなら全人類向けでは?(暴論) From: Schwarz_furya_ at: 2020/11/05 21:35:0
擁護してるのだいたい男だし男はタイツ履か... (履く可能性を考慮し始めて宇宙猫) From: ubune_nnn at: 2020/11/05 07:31:32
どこの企業でもいいから男でもタイツ履いて当たり前 くらいの風潮作ってくれ 寒いんじゃ From: zutsu_DQX at: 2020/11/05 13:43:16
オックス - ガール・フレンド (Live)
オックス - スワンの涙 (Live) |
|