らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2020年05月10日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2020051001-1 ]
須田慎一郎が解説〜東京高検の検事長定年延長決定の裏側
- 自動ニュース作成G (2020-05-10)
http://gnews.x0.com/20200510_192808/



Twitter

岸田メル @mellco

政治的なトピックスは基本批判と擁護
どっちサイドからも見とくことにしてるんだけど、
検察庁法改正に関してはマジで一個も
擁護意見や賛成意見に辿り着けなくて逆に怖いな
なんで賛成してる政治家の人誰も発言しないんだろう
From: mellco at: 2020/05/10 01:47:59
twitter.com/mellco/status/1259163215772004353


色々調べてみて、やはり脊髄反射は
よくないなと思ったのでもっと調べて考えよ〜っと
From: mellco at: 2020/05/10 05:54:04

 @mellco
 確かに賛成意見まったく見ないですね。とは言え
 反対意見も感情的なものや憶測でコメントしている
 ものが多いので、冷静にメリットデメリットを分析
 している人の意見が欲しいです。 反対意見に
 関しては保守派の人のものを聞いてみたいです。
 From: sarutypexyz at: 2020/05/10 02:47:12

@sarutypexyz
右へ習えで好きな人や尊敬する人の意見に追随するのは
ポピュリズムに繋がるので冷静であるべきなんですが、
内容タイミング共に役満すぎてこれはみんなから
断罪されても仕方ないなという思いと、このせいで
善悪の二色に染められてしまいよけいに是々非々の
議論がし難くなりそうって感じで絶望って感じす
From: mellco at: 2020/05/10 02:53:36

 @mellco
 メルせんせいが真面目な事を仰っている、これは
 明日またメル先生による生写真テロが起こる予感
 (他人が真面目な話をしていてもふざけてないと死ぬ病
 From: inkvolove at: 2020/05/10 06:50:17

 @mellco
 内容の詳細がよくわからないのですが、理由も書かず
 反対とか、ハッシュタグだけのは正直気持ち悪い。
 定年が早いと天下りが多いだけの気もする‥
 From: xV1hKdW14LwEt9s at: 2020/05/10 12:54:00

 @mellco
 メルさんのスタンスが一番正しい、というか普通の大人。
 流れや一方の意見だけを鵜呑みにして
 「反対!」「賛成!」と叫ぶ思考停止の芸能人の多いこと。
 From: yui_lov2 at: 2020/05/10 20:07:46





いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか
- 自動ニュース作成G (2020-05-11)
http://gnews.x0.com/20200511_065728/

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: