らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2018年10月10日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2018101001-1 ]
4歳の頃に男性器を見せつけられたのが
トラウマになったという漫画 - Togetter (2018.10.03)
https://togetter.com/li/1272983


「4歳の頃に (同年代の男の子の)
男性器を見せつけられたのがトラウマになった」
という漫画だそうですが

BLやら何やらかんやらで炎上したのか知りませんが
現在は削除されてるので何が何だか分かりません


↓ アーカイブで見てみました

Ceron
http://ceron.jp/url/togetter.com/li/1272983

archive.is
https://archive.is/http://togetter.com/li/1272983


 >望まずして 初めて男性器を見せられたのは
 >幼稚園でプールに入っていた四歳の時のことだった
 >その時の記憶は なぜか抜け落ちていて
 >成人してから思い出した
 >ほんの数秒のことだったので
 >先生からの注意すらなかった

 >(ちなみに9歳の頃にも同級生から性器を見せられた
 >やはりプールの時だ)

 >相手は知らない子だったが
 >そのことを思い出してからは
 >やり場のない怒りと屈辱で眠れない

 >私は頭の中でだけ 四歳のその時に戻り
 >何度もその男を殺した



↑ 漫画の1コマ目の絵だと
男の子の水着(海パン)の紐の結びが(またはゴムが)
緩かったか何かで 水中から出た時に
水着が水を吸った重みで ずり下がったように
思えなくもないような気もしますが…?

(男の子も 数秒後に気付いて
すぐに水着を引っ張り上げたのかも…?)
 >ほんの数秒のことだったので


水に濡れた水着が ふとしたはずみで脱げて
「見えた」 「見た」 等という事ではなく
故意に 「見せられた」 と断定する根拠は
具体的には何も書かれてませんが どういう事でしょうか?


例えば Togetter コメント欄の

 > ミカ @priLiver_pp
 >私も4〜5歳くらいのときに
 >プールですらなく幼稚園の教室かどこかで
 >同級生にぞうさん見せられたことあるけど (後略)

↑ このように 教室という場所でなら
  故意に 「見せられた」 と言えるかも知れませんが

  なぜか 2回とも プールで 「見せられた」 とか〜
  四歳 とか 9歳 とか 年齢の数字の表記も変だし〜
  「知らない子」 (四歳)、「その男」 (四歳) とかも
  同一人物の表現と思えないようで変だし〜
  …な〜んか 微妙〜 … って感じ〜





ウエスト部分や縫い目も要チェック!
男の子用水着、選び方のポイントは?
: mamaPRESS -ママプレス- (2017.07.13)https://mamapress.jp/magazine/how-to-choose-boys-swimwear/

 >3〜6歳くらいの男の子ママに向けて、水着を選ぶときの
 >ポイントや気を付けるべき点をまとめてみました!

 >大きめの水着を着ていると、水に入ったときに重くなって
 >下がってしまい、脱げたり破れたりといったトラブルも。
 >体にフィットするサイズ感を選ぶようにしましょう。


男の子用ベビー水着おすすめ13選
《選び方やおむつの疑問も解消》 : スマービー (2018.05.10)
https://smarby.jp/articles/48187

 >スイムウェアは水を吸って重くなるので
 >ゆったりサイズでは脱げてしまう可能性大です。



水着のウェストコード、どう処理してる?
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1381/kaipan/kaipan.html

 >普通の蝶結びだけでは、何かの拍子にヒモがほどけて
 >水着の中身がポロリとなる不安がどうしても拭いきれません。



Yahoo!知恵袋 -
男の子の水着のゴム (2012)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388031998

 >小学校から、水着の紐をゴムに付け替えるように
 >お便りがありました。

 >ベストアンサーに選ばれた回答

 >締め付けが、きつくないか、はかせて、しゃがませて
 >確認しつつ付け替えてくださいね。
 >水中だと、ゆるいと下がるし、難しいですよね。。。


Yahoo!知恵袋 -
幼稚園での男の子の水着なんですが、
紐をゴムに変えないといけないのですが、 (2014)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13130617768


Yahoo!知恵袋 -
男の子の水着の紐をゴムに替えようと思います。 (2015)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10145489415

 >子供は幼稚園の年中(5才)です。

 >ID非公開さん
 >水に入れば伸びますし、
 >そもそも水でハイテンションなので脱げても気にならない、
 >お尻が出てても、大事なトコが出てても
 >気がつかない子も結構いて笑えました。


Yahoo!知恵袋 -
プールで男の子の海パンが脱げたりは、よくありますね。 (2015)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10153408090


Yahoo!知恵袋 -
子供の水着のゴムの替え方について質問です。 (2017)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11172136751


Yahoo!知恵袋 -
女子に聴きます。水泳着から「ハミチン」してる男子がいたら。
教えますか?見てみぬふりしますか? (2014)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13131545568




ハニー・ナイツ - オー・チン・チン


浜田雅功 - オー・チン・チン


小谷浩代 / 前野良典 - チンチンポンポン


Silvia Bernardini e Paolo Palma - Cin Cin Pon Pon
14° Zecchino d'Oro

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: