らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2018年07月08日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2018070801-1 ]
"今に見ていろ、俺だって"と人を殺す論理 - 自動ニュース作成G
http://gnews.x0.com/20180708_130535/

ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3645101


 >6月24日、福岡市で無職の男(42)が男性会社員を
 >刺殺した。その2日後、富山県の元自衛官(21)が
 >警察官を刺殺し、警備員を射殺した。
 >精神科医の片田珠美氏は「どちらの事件も犯行の動機は、
 >“今に見ていろ、俺だって”という世間に対する
 >復讐願望であり、そうした気持ちを抱く人は多い」という。


… “今に見ていろ、俺だって” …

… 「ミヨチャン」 ?



平尾昌晃 - Wikipedia

 >「ミヨチャン」の元歌は、戦前から(旧制)中学生の
 >間で流行していた作曲者不詳の歌で、
 >平尾は高校生の頃に覚えたという。
 >それを基に現代(1960年当時)向きの歌詞をつけて
 >リメイクしたのが平尾の「ミヨチャン」である。
 > ( 『読売新聞』1960年6月27日付夕刊、5頁。)



平尾昌章 - ミヨチャン


水木一郎、コロムビアゆりかご会、こおろぎ'73
- 鋼鉄ジーグのうた


水木一郎、コロムビアゆりかご会、こおろぎ'73
- 鋼鉄ジーグのうた /
水木一郎、こおろぎ'73 - ひろしのテーマ


渡辺宙明先生の編曲(アレンジ)の本ネタ(?)は 
もしかして
“Harry Betts ‎– The Fantastic Plastic Machine”?



Harry Betts - Theme From ''The Fantastic Plastic Machine''


Harry Betts - Night Flight 
soundtrack The Fantastic Plastic Machine

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: