らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2015年05月12日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2015051201-1 ]
民放FMラジオの深夜〜早朝の番組
「日々是好日〜降っても晴れても」 の映画紹介のコーナーで
映画のストーリーを読み上げるパーソナリティ


「主人公の11才の女の子は、葬儀屋を営む父親と
少し老人性痴呆症気味の祖母と暮らしていて 〜 云々」

「そして 痴呆症気味の祖母とは 〜 云々」


“痴呆症” を連呼

もしかして:認知症



認知症 - Wikipedia

 >日本ではかつては痴呆(ちほう)と呼ばれていた概念であるが、
 >2004年に厚生労働省の用語検討会によって
 >「認知症」への言い換えを求める報告がまとめられ、
 >まず行政分野および高齢者介護分野において
 >「痴呆」の語が廃止され「認知症」に置き換えられた。
 >各医学会においても2007年頃までにほぼ言い換えが
 >なされている(詳細については#名称変更の項を参照)。


映画界 またはラジオ等のメディアでは
未だに言い換えがなされていないようであります

昔の映画とかのセリフは すぐ消したりするのにねー

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: