らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2015年05月06日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2015050602-1 ]
NHK-FM
「今日は一日“思い出の映画音楽”三昧」
Twitter
の続き )



藤井隆がゲストで登場して、
急激に番組(トーク)の質があがった #zanmai
From: surface_water at: 2015/05/06 18:15:21

藤井隆が司会の「今日は一日思い出の映画音楽三昧」
が聴きたかったな。 #zanmai
From: toyamayuri at: 2015/05/06 18:33:53

藤井隆の話面白い。 #zanmai
From: toki_nk at: 2015/05/06 18:34:03

なんか…この番組、ただのお喋り三昧になってて残念だわー。
映画音楽、はよ‼︎(れ)
From: tokyocinemaclub at: 2015/05/06 18:34:46

藤井隆 結構映画好きじゃないか。
ゲストに呼んだ理由がわかった。 #zanmai
From: mohuu_mohuu at: 2015/05/06 18:41:05

藤井隆長いな・・・。話は面白いけど #zanmai
From: abarewanko at: 2015/05/06 18:44:34

藤井隆の角川映画への愛が伝わってくるので、話の長さが
まったく気にならないし、むしろもっと話してほしい。 #zanmai
From: surface_water at: 2015/05/06 18:48:15

wの悲劇からwoman( ´ ▽ ` )ノ
洋画ばかりの音楽が流れぬ中、
藤井隆さん登場の今、藤井隆さんの話が楽しい。
NHK-FM 今日は一日“思い出の映画音楽”三昧 を聞いています
www4.nhk.or.jp/zanmai/ #radiru #nhkfm
From: ulkoilla_baba at: 2015/05/06 18:50:05

MCさ、後半は平野秀朗から藤井隆にしたほうが
いいんじゃない? #zanmai
From: em_ustan at: 2015/05/06 18:50:42

映画音楽三昧、外出先だったんで
最初の方だけしか聴けてなかったんだけど、また聴き始めた。
しかしなんか邦画のターンぽくて眠くなる。解説も楽しいけど、
バンバン音楽流すだけの方がいいなぁ。喋りすぎ
From: kotobuki_mituru at: 2015/05/06 18:58:50

おとといのアメリカンポップス、昨日のNHKキッズソングと
比べると盛り上がらない思い出の映画音楽三昧。
次回はひたすらリスナーのお便りを読んで曲をかける
スタイルでやってほしい #zanmai
From: chilton_qma at: 2015/05/06 19:01:21

藤井隆さんがいてくれるのはありがたい。 #zanmai
From: PhotonPlus at: 2015/05/06 19:27:42



映画音楽三昧
自分は曲以外、喋りの内容は聴いてなかったんだけど、
タグが炎上してると聞いて改めて司会たちの話してる内容
聞いたら、確かに「映画音楽」とは違う話ばかりしてて、
これは炎上するなー、と…(;^ω^) NHK-FM
From: KUUMIN0306 at: 2015/05/06 19:29:49

映画音楽三昧が全然音楽流れなくてまったく作業に向かない
From: usagida2150 at: 2015/05/06 19:29:54

三昧ファンwなのでプログレやパンク&ニューウェイヴは
もちろん(?)プロ野球もサッカーでも何でも
放送はかなりチェックしてきたつもりですが、
喋りの分量が今回は特に多い。喋りの質が薄すぎて
酷いから不愉快だったわけで。映画音楽じゃなく
映画本編の話ばかりしすぎなのが問題。 #zanmai
From: Progretariat at: 2015/05/06 19:46:19

やっぱり、映画音楽三昧はつまらんから、
録音してた先日のアメリカンポップス三昧聴く。
From: jurgen_squire at: 2015/05/06 19:47:07

映画音楽より映画本編の話が多い。→
「“想い出の映画音楽”三昧」ではなく、
「“想い出の映画”音楽三昧」と思えば良いのではないか?
(よくねえよ #zanmai
From: kkvsg1 at: 2015/05/06 19:54:03

NHKFM「映画音楽三昧」、失礼ながら内容を変えて
もう一度やり直してほしい。肝心の音楽が少なすぎるし、
予想通りの曲ばかりでつまらない。
ジブリの鈴木Pの話なんて必要?作り手のインタビューは?
かつてテレビでよくやっていた「映画音楽大全集」の悪夢再び。
From: tocchank at: 2015/05/06 20:03:05

今回の三昧……楽しくない(´・ω・`)映画好きとか
映画蘊蓄聞きたい人とか、裏話好きなら良いけどさ。
「映画音楽聴きたい人」には、要らん話が長すぎて……
From: wakatukikei at: 2015/05/06 20:12:48

@nhk_zanmai
やっと音楽始まった。
今日は1日映画の思い出語り三昧ですか?
番組始まって約7時間半。何曲かかったの? #zanmai
From: overcomeon at: 2015/05/06 20:13:14

これはこれで楽しいけど、
「"思い出の映画音楽"三昧」というより、
「"思い出の映画談義"三昧+合間にサントラもかけるよ」
というのが正確では? もっと映画音楽の
作曲家話になるのかと思ってた。 #zanmai #nhkfm
From: RealityKicks at: 2015/05/06 20:29:08

このMCさんは自分が滑ってるのに気づいてないんだろうか。
藤井隆の話がましってのは珍しいよ #zanmai
From: kayochi23 at: 2015/05/06 20:29:20

「映画音楽三昧」って言われたら、
映画音楽がたっぷり聴けるもんやと思ってしまうやん。
From: Snokaihou at: 2015/05/06 20:55:22

NHK-FMの『今日は一日“思い出の映画音楽”三昧』だけど、
トーク部分が多すぎてTLは大荒れ。自分も聞いてるけど、
確かに18時過ぎのニュース中断以前が
ほぼゲストトークという感じで、看板に偽りありだなぁ。
From: him0505 at: 2015/05/06 20:59:16

映画音楽三昧って昼からやってたくせに
まだ50曲もかかってないのか…
聴かなくて正解だったようだな…
From: tol0lot at: 2015/05/06 21:04:26

今日は一日“思い出の映画音楽”三昧 じゃなくて
今日は一日“平野秀朗の映画音楽の思い出”三昧 だよね。
#zanmai
From: RAVEUP_HARRY at: 2015/05/06 21:08:29

映画音楽三昧、MCの平野某が薀蓄語る割には
語尾に自信が無いのが表れるので
聴いててスゴイモヤモヤする(;´Д`)
From: hogeyama at: 2015/05/06 21:20:49

曲が聴きたいというより、平野秀朗の
非臨機応変なしゃべりだけが聞きたくない #zanmai
From: jfi05501 at: 2015/05/06 21:33:50

映画音楽三昧、やっとしゃべりのテンション落ちてきて
(もっと落ちて良い)聴けるようになってきた…。
ずっとラジオ切ってて、ゲスト藤井隆さん後半くらいから
聴き始めた。藤井隆さんの方が三昧に向いてると
正直思った(^o^; ←何様だよ!?
From: mikaduki82 at: 2015/05/06 21:46:54

NHKFM 映画音楽三昧がひどくボロボロな件に関して。
From: monaosan at: 2015/05/06 21:53:53

@x68ksuper @nittanyotume
やはり、映画音楽三昧なのにトークのほとんどが映画の話
だということで、ストレスが溜まる感じがありますね。
映画音楽の話がたっぷり聞けたら
曲数が少なくとも気にはならないのですが。
From: toyamayuri at: 2015/05/06 21:55:46

これウルトラクイズの方だろうww
NHK-FM 今日は一日“思い出の映画音楽”三昧 を
聞いています www4.nhk.or.jp/zanmai/ #radiru #nhkfm
From: SYOTYOU3 at: 2015/05/06 22:20:21

NHK-FM 今日は一日“思い出の映画音楽”三昧
www3.nhk.or.jp/netradio/playe…
スター・トレックが来たが…ファーガソンぢゃん!
映画音楽とちゃうやん!!
しかもフルートSolo ロングバージョン(鬼ソロともいう)!!!
From: Ecotubist at: 2015/05/06 22:22:23

映画音楽三昧でメイナード・ファーガソン版スタトレの
テーマがかかるのはゲーム音楽三昧でメガCD版ナイストが
かかるのと同じくらいモニョる。
どっちも好きな曲なんだけど
From: hogeyama at: 2015/05/06 22:23:41

映画音楽三昧これひっどいな……
From: kiro_n at: 2015/05/06 22:24:15

まぁ、映画音楽三昧って言ってるのにこれでは、
これじゃない感しかないよね。
From: tkmn_tech at: 2015/05/06 22:25:00

正直ジングルのほうが選曲のいい映画音楽三昧ってどうよ?
#zanmai
From: waosimi at: 2015/05/06 22:35:46

全然映画音楽かけないから聴くのやめちゃったけど、
まだやってたか。三昧のハッシュタグが面白い。
非難ごうごうw
From: 1973papermoon at: 2015/05/06 22:41:17

何かまあ色々と酷い三昧でした。
自分の好きな映画音楽を編集してウォークマンで聴きますわ。
それでは皆さんお疲れ様でした。 #zanmai
From: kobutori96chan at: 2015/05/06 22:44:13

映画音楽三昧のハッシュタグが大荒れすぎて
苦笑するしかない
From: takabun at: 2015/05/06 22:45:24

とりあえず、今回の思い出の映画音楽三昧は
終始グダグダ。 いや、ゲストパートの時はいい、
ちゃんとゲストが要所締めてくれてたから。
それ以外のところが、全く締まってない
曲かけ間違え、曲紹介で噛む、英単語読めないとか
次回はしっかりやって欲しい #nhkfm #zanmai
From: SB_RX29 at: 2015/05/06 22:45:41

映画音楽三昧が全然三昧出来てないらしい
From: mochiroh at: 2015/05/06 22:46:49

それにしても今日のNHK-FMの映画音楽三昧はいろいろ酷すぎ。
子アナは噛みまくりだし、司会は映画音楽の話をしないし、
曲のバージョン間違えるし。
三昧シリーズでこれだけひどいのって聞いたことないよ。
From: cosi_me at: 2015/05/06 22:47:29

GW最後の一日を。アメリカン・ポップスとか
途中途中しか聴いてなかったけど、すごく良かったのにな。
映画音楽三昧は糞回って認識になっちまったな #zanmai
From: abarewanko at: 2015/05/06 22:48:26

スタートレックのテーマが流れるぞー♪
>ウルトラクイズだー♪(ボケ)
>ウルトラクイズのテーマじゃねぇか!!
これが今日の映画音楽三昧、個人的1番の山場。
ガッカリしながらも笑えた。 #zanmai
From: tongpoo_rf at: 2015/05/06 22:48:53

今日の「思い出の映画音楽三昧」は
三昧シリーズでも最低レベル。曲をかけ間違える、
蘊蓄をひけらかしてばかりの司会、噛みまくりで
黒澤映画も見たことないアナ。もうやらなくていい。 #zanmai
From: fiomoon at: 2015/05/06 22:49:49

司会の噛みまくり&かみ合わないトークばかり聞かされて
肝心の映画音楽がなかなか流れない
「今日は一日思い出の映画音楽三昧」は、
楽しみにしてた「スタートレックのテーマ」が
アメリカ横断ウルトラクイズにすり替わったショックで
終わりました。ナンジャコリャー #zanmai
From: TKhakoniwa at: 2015/05/06 22:52:53

映画音楽三昧、途中で聞くのやめたけど、よりにもよって
スタートレックのテーマでアレンジを流しちゃうとは。
ただでさえトークが長すぎる上に全然面白く無くて、
全然音楽流さないからボコボコに叩かれてたのに…
From: shin_1 at: 2015/05/06 22:53:34

話ばかりで聞くのやめた
映画音楽三昧は聞かなくて正解だったようだ
From: dominionstopol at: 2015/05/06 22:57:05

今日の三昧は気持ち悪かった。
自分のリクエストがかからないのやミスはいいんだ。
酷いのは解説のゲストを聞き手にしての自分語り、
曲の前後に自分語り。そんなの延々聞いてたら、
もう一生その人の映画評聞く必要ないくらい聞いたわ。
番組中に一気にリクエストかける場所ほしかったよね #zanmai
From: harumaki_naoe at: 2015/05/06 23:02:33

うー、昨日のキッズソング三昧は年甲斐もなくウキウキ
できたのに、今日の映画音楽三昧ときたら…
From: karasuzaki at: 2015/05/06 23:08:32

今日の進行の平野秀朗ってのは、
映画の好きな、ってだけのただの放送作家なのな、
そりゃクソみたいな内容にしかならんわ。ああ、本当に
ひどい内容でしたね(後半はもう聴いていないけど)。
もう放送作家程度のやつをメインに取り上げるなよ、って感じ。
#zanmai #nhkfm
From: kawai_kanyu at: 2015/05/06 23:12:22

NHKFMの「思い出の映画音楽三昧」の後半3時間聴き終わる。
進行役の「私が…」が多すぎる。
自分の記憶、プライベートな話は自他共に突き放した視点で
語らなければ。番組の主人公は誰?人は良さそうだが
人間的豊かさもなかった。 サブのアナウンサー締めの
「私は楽しかった」って誰のための放送?
From: bacharach5 at: 2015/05/06 23:12:35

途中で挫折したんだけど、今日の映画音楽三昧、
10時間あったのにログ見ると結局56曲しか流れていない様子
いつもの三昧だと1回に100曲前後くらい流れているような
気がするのだが? (ヒント:しゃべりすぎ)
From: O10_PSY at: 2015/05/06 23:20:09

三昧の質の低下が著しい気がする。
特に今日の「想い出の映画音楽三昧」は酷かった。
暫く休止期間をとったら如何かな…。 #zanmai
From: fuu_cyodenji at: 2015/05/06 23:59:05

次の映画音楽三昧の司会は誰になるのかな?
司会でなくても平野を使うなら、本当にNHKの見識を疑うよ。
#zanmai
From: jfi05501 at: 2015/05/07 01:23:42

NΗΚ-FM「今日は一日“思い出の映画音楽”三昧」は
夕方から聴き始めたけど、かかる曲に面白味がなく途中離脱。
そもそも「思い出の映画音楽」という括りが範囲広過ぎで
焦点が定まらなかった印象。
SF映画とか恋愛映画とかフランス映画とか、
テーマを絞った方がよかったと思う。 #zanmai
From: yaliusat at: 2015/05/07 02:22:01

昼から面接が控えているというのに、どうしても
昨日の映画音楽三昧の消化しきれないイライラが募ってくる
From: ktytk26 at: 2015/05/07 11:39:57

昨日のNHK‐FM[今日は一日映画音楽三昧」はひどかった。
平野さんはある時代の知識はあるけど、
古今の映画史の視点がない。藤井隆はいいけど、
メイン二人の視点がかぶっていけない。何よりお粗末は
田代アナ。「私、映画知らないんです。」はヒドイ。
大阪発だけど人材不足を露呈してしまったなぁ。
From: shinzayuduki at: 2015/05/07 13:44:34

しかし昨日の三昧はちょっとどうかしてるってぐらい
映画音楽でなく映画薀蓄を語る番組だった。
アレなら水曜たまむすびのイージーリスニングの
コーナーの方がまだちゃんとしてるよ
From: d9KaL at: 2015/05/07 16:37:32

昨日の映画音楽三昧、親父も聴いていたようで
「曲が流れねえ!」って愚痴ってきた #zanmai
From: abarewanko at: 2015/05/07 19:51:30

思い出の映画音楽三昧は、リスナーの思い出では無く
馬鹿進行者の思い出番組だった様です。
NHKは猛省wする様に!あんな奴2度と使うな #zanmai
From: you_i_dong at: 2015/05/07 23:00:26

ああ、やっばり『アニアカ』は安定していて清々しい。
マニアックさとメジャー感がバランスいいなあ。
何よりアニメへの愛が溢れてる。 先日の大阪局制作、
平野某司会の『思い出の映画音楽三昧』が、あまりに
内容が薄っぺらで、リスナーに対する態度も最悪な
事故物件だったから。 #aniaca
From: KuranaStarling at: 2015/05/09 16:04:03




Maynard Ferguson - Theme From Star Trek

1977-1992,1998 TRANS AMERICA ULTRA QUIZ


Star Trek (1979)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: