らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2014年09月11日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2014091101-1 ]
・花子とアン 第1週 第1回  3月31日(月)
【1945年(昭和20年) 東京】

(花子 老けメイク)


・花子とアン 第24週 第142回  9月11日(木)
【1944年(昭和19年)夏 〜 11月】

(花子 老けメイク無し)


---------- ---------- ---------- ---------- ----------

Twitter

   ・花子とアン 第23週 第136話   9月4日(木)
   【1939年(昭和14年)初夏 〜 秋】

花子とアン なう! 登場人物が、あまり歳とらないので、
実際花子が、何歳なのか不明?
From: masukuman26 at: 2014/09/04 08:04:02


   ・花子とアン 第23週 第138話   9月6日(土)
   【1941年(昭和16年)12月8日】

久々に冒頭の空襲シーン見たら花子はかなり老けシワメイク
してだけど、あと4年であの老けメイクはしないよね。
花子の年齢不詳やわ〜(^^;; #花子とアン
From: yokitton at: 2014/09/06 01:13:28

「花子とアン」は、とうとう世界大戦に突入しましたね。
確か第一話で、戦禍の村岡花子は
特殊メイクでヨボヨボのお婆さんだったのに、
あと5〜6年でヨボヨボに歳を取っちゃうのかな?(笑)
From: impress_nabe at: 2014/09/06 11:15:33

花子とアンの一回目に空襲シーンがあったときの花子
すごい歳取ったメイクやったけど、
それが今週の5,6年後とゆーのは無理があるやろうw
#花子とアン
From: lilygaim at: 2014/09/07 12:33:20


   ・花子とアン 第24週 第139話   9月8日(月)
   【1942年(昭和17年)冬】

花子とアンの初回に、シワのメイクした吉高さんが
赤毛のアンの原作持って空襲から逃げてたから、
ほほー今回は特殊メイクで老けさすんだなと思ったのに、
つるりとしたまま初回に話が追いつくとはどういう了見なんだ
From: zero0dog at: 2014/09/08 22:56:06

花子とアンに言いたいのはなんで皆歳を取らないのか
From: 0126nami at: 2014/09/08 23:11:44


   ・花子とアン 第24週 第140話   9月9日(火)
   【1943年(昭和18年)秋 〜 1944年(昭和19年)7月】

そういうば、花子とアンって、冒頭から「赤毛のアン」の翻訳から
はいったんだけど、吉高由里子、シワシワメイクだった。
さすがに毎日、あれじゃキツいってことになったんだか、
シワなんか全くないけど!おかしいよね、繋がらない。(笑)
From: sumako_m at: 2014/09/09 07:04:57

花子とアン花子さん年とらないね…
From: mizubaryou at: 2014/09/09 08:12:50

花子がようやく初回のシーンに追いつきつつあるけど、
初回に多少は頑張っていた首すじのシワ加工とかが
まったく再現されていない。
From: wastepipe at: 2014/09/09 08:16:06

初期にあった村岡花子のシワシワ顔は、
無かったことになりそう。 #花子とアン #朝ドラ
From: kasanomataza at: 2014/09/09 22:18:54


花子、全然シワシワじゃなくないか?
最初の特殊メイクは何だったの? #花子とアン
From: noapplenomylife at: 2014/09/10


   ・花子とアン 第24週 第142話   9月11日(木)
   【1944年(昭和19年)夏 〜 11月】

花子とアンの吉高由里子が全然年を取らなくて、
主人公が何歳なのか全くわからん
From: time945 at: 2014/09/11 07:45:14

第一回、空襲で逃げる花子は特殊メイクしてるね〜
て感じで首なぞシワシワやった気がしますが→
今日、 昭和19年の夏は過ぎた辺り違いましたか??
。。。まだ若いです。。。普通に吉高さんです。。。
あれ〜? 私の勘違いかしら?て思いながら
見てたから集中出来ませんでした。 #花子とアン
From: yossiyeah at: 2014/09/11 08:30:57

もう本当に何もかもどうでもよくなった「花子とアン」だが、
お肌ツルツルの昭和19年の花子に何があって
昭和20年(第1回)のシワシワ花子になるのか気になる。
#花子とアン
From: yuoak_ at: 2014/09/11 12:22:39


---------- ---------- ---------- ---------- ----------


テレビドラマ@2ch掲示板
NHK連続テレビ小説「花子とアン」part97
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1410229424/

469 :2014/09/10(水) 11:21:46.46 ID:5qjDA8ip0.net
最初にやってた昭和20年の花子の老けメイクすごかったのに
昭和18年ではたいして老けてない
後2年でどうすんだこれ

475 :2014/09/10(水) 11:28:49.83 ID:kMDtpanh0.net
>>469
あれは眼鏡かけてたし
光の当たり具合で肌が老けて見えただけで今と変らない

492 :2014/09/10(水) 11:58:15.11 ID:YXIDGwxT0.net
>>475
えーそれはないわ
特殊メイクでシミもシワもつくってたよ
首と手も

493 :2014/09/10(水) 12:00:04.33 ID:kMDtpanh0.net
>>492
今ももう老けメイクは始まってる
ただライトを正面から当てると分からない
メイクとライティング技術の合作だよ

509 :2014/09/10(水) 12:23:11.76 ID:1n9gDibs0.net
>>475
いや、顎から首にかけて皺を作り込んで、
結構凝った老けメイクだったよ

518 :2014/09/10(水) 12:32:03.71 ID:kMDtpanh0.net
>>509
勿論老けメイクはしていたよ
そして今も徐々にしている

519 :2014/09/10(水) 12:34:36.18 ID:Q4gAGv+Q0.net
>>469
他スレで見たけど、老けメイクがかなり不評だったから
昭和20年に追いついてもあまり変えないらしいよ

522 :2014/09/10(水) 12:35:42.88 ID:QtMJmpgl0.net
>>519
あれはメイク担当者の腕自慢が仇になったな
単に皮膚病にしか見えなかったw

529 :2014/09/10(水) 12:40:30.68 ID:h8YV/BGj0.net
朝市の揉み上げに白いものが混じってたな。
そんなとこには気を配るのに三姉妹の若いこと若いことw

531 :2014/09/10(水) 12:42:22.59 ID:YXIDGwxT0.net
道路から見えてる縁先でほれほれほれ米じゃー味噌じゃーとか
客のいる店でぶどう酒じゃーとか
随分不用心だね
ごちではかなーりこそこそやってたのに
今日のアップの花子もツルツルのお肌だよ
手もいつものように白魚の手だし
白髪とファンデの色と髪の艶くらいで特殊メイクはまだでしよ

533 :2014/09/10(水) 12:46:10.80 ID:kMDtpanh0.net
>>531
初回の録画を見てみなよ
翻訳してるシーンだけ老けて見えて
その後逃げ出した後は老けてないから
つまりライティングでそう見えるってこと

534 :2014/09/10(水) 12:46:26.58 ID:q7StKgc20.net
52歳の特殊メイクは3時間もかかるし
別人みたいだからやめたのかな
http://www.nhk.or.jp/hanako/special/006.html

551 :2014/09/10(水) 13:20:42.96 ID:BOVEVMLI0.net
>>529
老けメイクしないと臨場感でないんだよな
人の一生を追うなら年取るプロセスも描かないとつまらん
いつまで経っても小娘のままだから
母親の覚悟とかキャリア20年の翻訳家の生き様とか
その他諸々表現出来てなくてすべてが軽い

577 :2014/09/10(水) 14:37:21.64 ID:7YxmxPuMO.net
吉高花子は老けメイクどうこうじゃなくて演技が若いな
声を少し低くしてゆっくりと喋ってるみたいだけど
一個一個の挙動が素早いんだよね
物腰も落ち着きないし
あれ、今いくつだっけ?ってマジで分からなくなる

559 :2014/09/10(水) 13:36:25.08 ID:+rd35PAT0.net
>>519
バカか
花子に当初のような老けメイクしたら
他同世代全員しないとバランス悪いからだろ
予算と(メイク)時間の関係だよ

587 :2014/09/10(水) 15:02:13.61 ID:4IfttzRNO.net
花子何歳?なぜ老け特殊メイクしないの?

588 :2014/09/10(水) 15:05:28.41 ID:Ay4x010e0.net
>>587

世の中若作りの人もいる・・・と言ってみる

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: