らくがき日記ナスカ ってナんスカ
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年09月17日 の日記 ......
■ Celeron E3300 / Core i3-530 [ NO. 2010091703-1 ]
2008年の
Core i7は最下位モデルでもCore 2の最上位をしのぐ
: PC Online(2008.11.03) という記事に
「システムの消費電力は大幅に増加」
「性能向上は確実、その分消費電力とシステム価格も高い」
と書いてあったので「そんなもん要らんわ」と思って
それ以後 CPUについて ほとんど何も調べてませんでしたが
(Core 2 Duo E7●00、Pentium Dual-Core E5●00 辺りまで)
最近またちょっとググってみました
CPUnlimited :
Celeron Dual-Core E3300-3200が
L2 1MBになり2009年Q3に登場!
(2009.06.09)
>E3000シリーズは45nmプロセスで製造され、
>従来のE1000シリーズのL2キャッシュ512KBから1MBに
>増量しており、Celeron Dual-Coreシリーズでは初となる
>仮想化技術のVirtualization Technology(VT)もサポート
>しています。
AKIBA PC Hotline! :
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Celeron E3300-E3200 )
(2009.09.19)
価格.com -
インテル Celeron Dual-Core E3300 BOX レビュー・評価
インテル-Intel Celeron E3300 BOX 評価・レビュー
: 価格比較サイト [coneco.net]コネコネット
intel 低価格Celeron E3xxx
: sibirepe
>2010-01-19 intel 最近のCeleron
PCと映画とテレビと、2nd :
INTEL Celeron Dual-Core E3300
(2010.02.15)
Core i7とi5とi3の性能や機能を比較し図解
- BTOパソコン.com (2010.03.15)
ダマのPC工房 :
Core i3-530
(2010.02.09)
価格.com - インテル Core i3 530 BOX
-
特長
-
レビュー・評価
インテル-Intel Core i3 530 BOX 評価・レビュー
: 価格比較サイト [coneco.net]コネコネット
Core i3 530 ベンチマーク
: クレバリー通販ブログ
【自作パソコン・PCパーツ】 (2010.01.19)
>最後に気になる消費電力を。
『消費電力』
(画像 JPG)
>これはすごい・・・。
>特にアイドル時の低さはAtom並!
ASCII.jp :
価格性能比で対決! Core i3 vs i5 結局どっちが買い?
: 不況に打ち勝て! Core i3-i5で激安PC自作 - 第5回
(2010.02.27)
>1ヵ月の電気代を算出してみる
Core i3 530で組んじゃってみた
: ヒマツブシニッキ (2010.03.05)
Core i3 530マシンの消費電力とベンチを採ってみた
: ヒマツブシニッキ (2010.03.06)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: