らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2025年03月30日 の日記 ......
■ コインフリマ  アーリーフォール   [ NO. 2025033001-1 ]

 
コスチューム アーリーフォール 400000チケット




NHKでやならさそうなアレ(仮)という番組を途中から見たら
若者代表?みたいなアイドルが「この言葉、番組で使えるかな?」
みたいな事で NHKのどっかの部署に電話で問い合わせ
「『てぇてぇ』って言葉、使えますか?」
「どういう意味でしょう?」
「元の言葉は『尊い』で、胸キュンしたり…」

『胸キュン』って まだ言うんだ…

「『てぇてぇ』は大きい『え』だったら読めますが
(『てえてえ』)小さい『ぇ』だったら読めませんので…
名となくは分かりますが…」

仰る通りで御座います




カネボウ CM 1983

YMOの「君に、胸キュン。」(曲のタイトル)の作詞は松本隆
だけど、「君に、胸キュン。」というフレーズ(コピー)は?
「セクシャルバイオレットNo.1」「すみれSeptember Love」
この頃のCMソングのタイトルって全部コピーライターでは?

 >AI による概要
 >カネボウの「君に、胸キュン。」のCMコピーライターは
 >佐々木克彦です。佐々木は「赤道小町ドキッ」の
 >CMコピーも手掛けていました。


YMO - 君に、胸キュン。


YMO「君に、胸キュン。」40周年|リョウアライ (2023-03-25)
https://note.com/riowarai/n/n29c17d2ec2b8

 ところで「君に、胸キュン。」というタイトルはCMの
 コピーライターが考えた言葉であって、YMOの3人でも
 作詞の松本隆の案でもない、このコピーライターが誰なのか
 長年謎だったのだが、 佐々木克彦という人であることがわかった、
 前年のCM「赤道小町ドキッ」のコピーも手掛けたとのこと、
 そもそも最初に「胸キュン」というワードをプロモーションで
 使ったのがその山下久美子だったことから、「君に、胸キュン。」
 キャンペーンの際にカネボウ側から山下側に「胸キュン」
 というキャッチをうちにくださいというようなやり取りが
 事前にあったようである



まりあ†ほりっく エンディング 君に、胸キュン。

(このアニメ全然知らんけど)


ポカリスエット CM

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: