らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2025年03月10日 の日記 ......
■ コインフリマ  アルメサール   [ NO. 2025031001-1 ]


コスチュ−ム アルメサール 40000チケット

翔愛学園女子冬制服




朝青龍が三谷幸喜氏舞台「蒙古が襲来」にブチギレ
「蒙古NO モンゴルYES!」 | Narinari.com (2025-03-09)
https://www.narinari.com/Nd/20250394071.html

 自動ニュース作成G (2025-03-10)
 https://gnews.jp/20250310_133614


朝青龍
「Hey Jaap! どんな感じ聞こえるかな?
正しく言え!! 正しく書け!!」「デモおこす」


何が「Hey Jaap」だ 西洋かぶれが
「正しく言え!! 正しく書け!!」というなら「倭」「倭人」
じゃないのか?


元寇 ウィキペディア(Wikipedia)

 >1274年・1281年

 >元寇という呼称
 >「元」

 >モンゴル帝国第5代皇帝・クビライが日本宛に
 >作成させた蒙古国書の冒頭に「大蒙古国皇帝」とあり、
 >モンゴル帝国の漢語自称であった「大蒙古国」
 >(モンゴル語の Yeke Monγol Ulus を訳したもの)
 >が初見される。
 >これらの呼称は1268年(文永5年・至元5年)正月に、
 >フビライの命によって高麗から派遣された使者が、
 >大宰府において口頭と書面によって「蒙古」の存在を
 >伝達したことで、日本側にも知られるようになった。
 >『深心院関白記』『勘仲記』といった当時の公家の
 >日記にも「蒙古」の呼称が用いられている。
 >1271年12月18日(文永8年・至元8年)、クビライは
 >国号を漢語で「大元」(モンゴル語では「大元大モンゴル国」
 >(Dai-Ön Yeke Monγol Ulus))と改めるが、鎌倉時代の日本では
 >「蒙古」という呼称が一般化していたため、
 >「元・大元」等の呼称は用いられなかった



アンゴルモア元寇合戦記 PV


アンゴルモア 元寇合戦記 OP


【アンゴルモア】3分に凝縮!! 対馬(つしま)



Dschinghis Khan - Dschinghis Khan




------geckoformboundarye329bfa8f9ddb360b91b9ca552d159fe
Content-Disposition: form-data; name="image"
http://solex.diary2.nazca.co.jp/2025/img/2025031001.png

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: