らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2024年10月13日 の日記 ......
■ ノーベル平和賞 被団協   [ NO. 2024101301-1 ]
ノーベル賞受賞の日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は、
日本共産党の「ソ連の核兵器は良い核兵器」発言に反発して
誕生した団体だった - 自動ニュース作成G (2024-10-12)
https://gnews.jp/20241012_220833


【速報中】ノーベル平和賞に日本被団協
- 自動ニュース作成G (2024-10-11)
https://gnews.jp/20241011_183255


日本原水爆被害者団体協議会(被団協)にノーベル平和賞、
共産党系の原水爆禁止日本協議会(原水協)と
旧社会党系の原水爆禁止日本国民会議(原水禁)は無関係なので
デマや思い込みに注意 - 自動ニュース作成G
 (2024-10-1)
https://gnews.jp/20241011_235240


...... 2024年09月18日 の日記 ......
  ■ Go Go スターリン

...... 2024年09月24日 の日記 ......
  ■ 立民


日本共産党の政策>総選挙政策>13、女性をはじめ、
あらゆる人に対する暴力をなくす - 自動ニュース作成G(2024-10-15)
https://gnews.jp/20241015_080959


原水協「ソ連の核は防衛的」、原水禁「いかなる国にも反対」 
被爆者の願いよそに今も分裂 - 自動ニュース作成G (2024-10-15)
https://gnews.jp/20241015_190353

 昭和57年、広島大医学部6年生だった被爆二世の
 英道広さんは、こんな体験をした。

 広島市内で開かれた反核集会に参加し、壇上で
 「日本を射程に収めているソ連の核ミサイルSS20にも
  反対する必要がある」と発言したとたん、
 「平和の敵はソ連じゃないぞ!」などと怒号を浴びせられた。
  ついにはマイクを切られ、引きずり降ろされてしまったのだ。

 被爆者の周りの運動が分裂していることについては
 「分裂が問題なのではなく、特定の国には核兵器が
 許されるというイデオロギーが内部にあったのが
 よくなかった。今後、核兵器の不使用と究極的な廃絶
 を目指す運動で、同じ過ちが繰り返されてはならない」

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: