Twitter(X)
twitter.com/JIJOsBizAdv/status/1700665176239006041
@JIJOsBizAdv 週刊朝日「追悼 ジャニーさん、ありがとう!」号の編集長 だった森下香枝氏(朝日新聞記者)が、最近になって、 御自身の過去ツイートをごっそり削除していますね。 午前9:18 · 2023年9月10日
@JIJOsBizAdv 【参考】 午前9:19 · 2023年9月10日
@supersolnova131 ジャニーズ事務所の問題で、勢いづいている #松尾潔 さん。 SCに契約を切られた憤りから、山下達郎さんの名前まで 出してツイートしたのがはじまりだけど、現在の発言など を目にするに、「ジャニーズと関係のある事務所には 居られないので自ら辞めた。」では無いことが不思議 というか違和感しかない。 午後6:18 · 2023年9月17日
@supersolnova131 もし仮に #松尾潔 さんご自身から辞める意思をお持ち だったら、それこそ賛成してくれた山下達郎さんは 大恩人になるのでは?逆に引き止められていた場合、 この方今頃どうされていたのでしょうか? 午後9:43 · 2023年9月17日
twitter.com/kentarotakahash/status/1681643474075136002
@kentarotakahash 「達郎さんは番組の中で彼(Rケリー)の曲をかけたいと。 事件をご存じないのかと思い、私は『いまアメリカの ラジオではかけちゃいけない人になっていますよ』と 制止を試みました。ですが達郎さんは『作品に罪はない』 と自説を曲げないので、私は忸怩たる思いのままオンエア」 https://news.yahoo.co.jp/articles/48748 午後9:33 · 2023年7月19日
@cityhammer100 山達の「作品に罪はない」「Rケリーは才能がある」 というそれぞれ独立した発言を 「Rケリーには才能があるから、その作品には罪がない」 と勝手に繋げて、 「アートの天才には免責特権があるという才能至上主義」 と断じるのはミスリードだと思いました。 午後0:53 · 2023年7月20日
@kentarotakahash 「R・ケリーは恐ろしい性犯罪者だったが、才能はあった」 なら私も同じ認識(たぶん松尾さんも)。 問題はその先の「だからラジオでかける」。 そこでの「免責特権」は山下達郎が発動したもので、 私から見ると、R・ケリーの才能よりも、 山下達郎のアーティスト・パワーを誇示したものに思える。 午後1:41 · 2023年7月20日
twitter.com/mirai6352/status/1682544262020476929
@mirai6352 松尾潔氏R.ケリーをお題に山下達郎氏だけをネガティヴに 印象操作してるけど、R.ケリーのこの曲を 達郎さんに教えたのは松尾さんだよね? しかも高橋健太郎氏も一緒になって達郎を陥れてるが 解せない 倫理的にどうとか2019年のラジオの話を今持ってくるとか 姑息だなぁ...必死で策を考えたんでょうね 午前9:13 · 2023年7月22日
ジャニー喜多川の性加害と戦後の日本芸能史(3) 〜松尾潔と山下達郎、神格化されたマニアの受難〜 (更科 修一郎):現代ビジネス:講談社(2/3) (2023-08-10) https://gendai.media/articles/-/114277?page=2
つい先日まで神格化されていたミュージシャンが、 7月9日の『サンデー・ソングブック』(TOKYO FM)で 仕事の恩義を理由にジャニー喜多川を擁護し、 舎弟分であった松尾潔を切り捨てたことで 急転直下、老害として糾弾されている。 世の中は本当にいい加減なものだ。
もっとも、問題の『サンデー・ソングブック』に 松尾が『週刊文春』(文藝春秋)2023年7月27日号で 反論した記事は、個人的に興味深かった。
『松尾潔のメロウな夜』(NHK FM)で山下をゲストに 招いた際、未成年レイプなどの性加害で業界やメディア から追放されている、R・ケリーの曲を流すか否かで 「アートの天才には免責特権があるという才能至上主義者」 の山下と諍いがあった……とのことだが、 番組(2019年5月27日)を聴き返すと、 松尾の不満とは違うニュアンスの面白さがあった。
山下は、R・ケリーの『Your Body's Callin'』を 番組冒頭の一曲目に選んだ上に 「この曲も、実は松尾くんに教えてもらったんですよ」 と付け加えていたからだ。
この先制パンチに対し、松尾は 「……ああ、そうでしたっけ?」 と完全に腰が引けていたのだが、山下は 「この人の二面性ってね、ものすごい暗雲たるもので」 と露悪的に追撃していく。
この時点で山下は、海外の動向に神経質すぎる松尾の 出羽守な本質を見抜いており、 わざと当てこすっていたのだろう。 二人とも温厚な語り口なので、表面上は何事もなく 進行していたが。
山下にしてみれば、2021年2月14日の 『サンデー・ソングブック』ウォール・オブ・サウンド 特集で、殺人者として獄中で生涯を終えた フィル・スペクターですら偉大な音楽家として扱い、 殺人事件すら「毀誉褒貶」の一言で済ませていた のだから、性加害など問題ですらないのだろう。
ひどい話だが、逆にR・ケリーの曲を海外基準で拒否 しようとしたエピソードを山下への批判カードとして 出してきた松尾もまた、異常だと言わざるを得ない。 音楽に罪はないからだ。
(2019 NHK FM『松尾潔のメロウな夜』) 山下達郎と松尾潔 90年代R&Bを語る ; miyearnZZ Labo (2019-05-29) https://miyearnzzlabo.com/archives/57376
傷害、投獄、殺人も?問題ばかりの天才画家カラヴァッジョ の作品の魅力解説 : イロハニアート (2021-11-18) https://irohani.art/study/5815/
カラバッジョ展 「光」と「闇」のはざまに散った、 天才画家の物語 – フリッツ・ハンセン正規専門店 / REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE OSAKA (2020-03-01) https://www.republicstore-keizo.com/blog/2020/03/post-829.html
はなかっぱのカラバッチョとコケヤンどっちが好きですか? - Yahoo!知恵袋 (2022-07-16) https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14264876914
Twitter(X)
@plopola2021 マンスプおじさんって「海外ではこれがスタンダードッ!」 って絶叫するよね。 例えばモーリー・ロバートソンとか松尾潔とか 午前3:15 · 2021年10月16日
@gebu1967 音楽P松尾潔氏のツイの流れ弾で山下達郎がディスられてる。 ジャニさん存命時はジャニーズに散々世話になり 儲けさせて貰ってたのに、亡くなり海外から批判が届くと 今まで知ってた噂もあったクセにダンマリから急に 批判をかます松尾氏の方が薄っぺらく感じるなぁ、オレは。 午前9:37 · 2023年7月2日
|
|