NHK クローズアップ現代 の特集「女性の引きこもり」で 引きこもりの定義として 「6ヵ月以上にわたって家庭にとどまり続けている状態」 みたいな事を言ってたんですけど なんか数年前にNHK(クローズアップ現代?)に出てた人が 「週に3日程仕事に行ってるけど引きこもり」 とか紹介されてたと思うんですけど どうなってんの NHK ブレブレじゃん
“ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは |NHK NEWS WEB (2022-06-08) https://www3.nhk.or.jp/news/special/hikikomori/pages/articles_118.html
ひきこもりの定義
厚生労働省 『仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人と交流せずに 6か月以上続けて自宅に引きこもっている状態』
東京 江戸川区 『仕事や学校等に行かず、 家族以外の人との交流をほとんどしない人』
...... 2019年08月08日 の日記 ......
コンビニへの1000階段| ひきこもりクライシス “100万人”のサバイバル |NHK NEWS WEB’ (2019-08-06) https://www3.nhk.or.jp/news/special/hikikomori/pages/articles_72.html
(クローズアップ現代+)
清水さん(43) ひきこもり歴12年 両親と同居しながら、週3日3時間清掃員として働く
Mimiさん(28) 現在は在宅で働く
7年前からライターとして自宅で仕事をしていますが、 両親は“まっとうな仕事”として認めてくれない と言います。 「うちの親にとっては、 家で働いている=ちゃんと働いていない。 親のべきに苦しめられています」
↑ 親の認識がおかしいだけでは? コロナ禍のテレワークは? |
|