らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2022年07月28日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2022072801-1 ]
週刊女性PRIME 薮入うらら の
『織田裕二 世界陸上』記事(2022-07-27)が炎上必至?
「ヤバすぎる言語センス」と表現
https://www.jprime.jp/articles/-/24674


 織田裕二
 「男の中の男だと思います」
 「どっちも男ですよね」
 「とんでもない男に育っていると思いますよ」
 「顔見て、同じアフリカと思えないほど違うでしょう」
 「世界記録を出さないでと願っていました」
 「きれいと3000m障害というギャップのすごさ、
 たまらない魅了です」


 薮入うらら
 「『とんでもない選手』で十分な表現に『男』をぶち込む
 織田の言語センス」
 「洒落にもならない歪んだ感謝の言葉を伝えたのだ。
 呆れるしかない」
 「いやはや、である」
 「リレーについて聞かれた際の織田は、失礼極まりなかった」
 「理不尽で浅すぎる思考」
 「22歳の女子選手に対する発言は、
 多様性の現代の真逆を行くそれだった」

 >ヤバすぎる言語センス

「いやはや、である」
「多様性の現代の真逆を行くそれだった」

いやはや、薮入うらら の言語センスは
呆れるしかないそれだった、であるwww





「麦茶くださいでしょ」“子どものしつけ”に賛否
: テレ朝news (2022-07-28)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000263077.html


 「麦茶下さいでしょ」しつけに賛否

 ある日、息子に「何か飲む?」と問い掛けたお母さん。
 すると、息子は「麦茶」とだけ答えたといいます。
 そんな息子の態度に、お母さんは
 「麦茶入れて下さいでしょ」と注意。その後、
 差し出された麦茶を、何も言わずに飲む息子に対し、
 お母さんがまたひと言「ありがとうは?」。
(略)
 インターネット上では、これに
 「『ありがとう』や『ごめんなさい』の強制は、
 心ない子どもを育てるだけ!大人に忖度する子どもを
 作るだけ!」といった、異議を唱える声が上がりました。


↑ 
どこかで見かけた他所の家庭の子育てに関して
相談されてもいないのに「子育て論」の強制は、
ネットの意見に忖度する親を作るだけ…?

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: