らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2022年07月22日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2022072202-1 ]
日本映画はなぜ「漫画原作ばかり」なのか 
井筒監督が語る、製作委員会制の弊害 (2022-07-22)
https://gnews.jp/20220722_000522


 「大手の出版社から100万部出てる、漫画も売れてます、
 適当なアイドル系かトレンド役者を使ってあんまり予算も
 かかりません。3億円規模の小っちゃな映画ばっかりだよ。
 誰と恋して、誰が死んで、犯人が捕まったとか、
 ごまんとあるウソまみれの話。しみったれてるよ。」

 「日本はいまだに小説や漫画を元にした絵空事の
 ウソ話ばっかり撮ってる。」

 「日本人は漫画が好きだから、ウルトラマンでも
 ゴジラでもドラえもんでも、虚構からしか出発してない。」



そんなにイヤだったのなら
「みゆき」なんて撮らなきゃよかったのに

漫画原作の映画を撮った人が こういう風にグチってるのが
一番しみったれてるんじゃないですか〜?



みゆき - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画
https://filmarks.com/movies/22008

 評価: 2.9

みゆき - みんなのシネマレビュー
https://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=3023

 平均点:3.67 / 10点(Review 12人) (点数分布表示)


【映画感想】『みゆき』(1983) / あだち充のコミックの
実写映画化 すわっ、井筒和幸監督の黒歴史か!?
- 退屈な日々 / Der graue Alltag ( 2015-03-22)
https://alltag.hatenablog.jp/entry/2015/03/miyuki--movie-review



みゆき

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: