Cornelius - デザインあのテーマ
(2011年と?)2017年の視聴者からの苦情 (問い合わせ)へのNHKからの返信 ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- コーネリアス(小山田圭吾)について語りたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel - (2017-07-06) https://girlschannel.net/topics/1241067/5/
2059. 匿名 2017/07/05(水) 08:07:51
NHKから返信がありました。 少し長い。 ↓
お問合せをいただいた「デザインあ」ですが、 子どもたちを中心に幅広い世代の方々に デザイン的な感覚や思考を身につけて いただきたいという思いで、放送をしております。 この番組では、「デザイン感覚」を講義や 教科書のような言葉で伝えるのではなく、 クオリティの高い映像や音楽を楽しみながら 感じ取っていただきたいと考えています。 そのためには映像と音楽にともに 特に高い完成度が必要です。 そうした面から、国内外でその音楽性が高く 評価を受けているコーネリアスさんこと 小山田圭吾さんに音楽を作っていただいている次第です。 ご指摘のようにご本人は雑誌のインタビューで 過去の行動について語っていらっしゃいます。 その内容については決して許されるものではありません。 ただ、実際のところは、事実と異なる記述や 雑誌の過剰な演出表現も多くあるようです。 また20年以上が過ぎる中でご本人も 当時のことについては深く反省しておられます。 今ではご自身も父親としてお子さんと向き合う中で、 未来を担う子どもたちに優れた音楽や音の面白さを 伝えたいという真っ直ぐな気持ちをお持ちです。 番組に関わっていただく中でも、そうした 真摯な思いから子どもたちに向けて 新しい音楽を生み出してくださっています。 この度いただいたご意見は 小山田さんとも共有をさせていただきます。 その上で、改めて心してより子どもたちの心に 残る優れた番組を作って参りたいと思います。 ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
文春 2021-09 ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- 小山田氏が音楽を担当していたNHKの番組にも、 2011年と2017年に視聴者から苦情が来ていた。
「問い合わせがあったことは、僕にも 伝えられていました。その時は、番組側から 『事実と異なることが含まれている』 『現在は全く違う価値観で制作をしています』 と伝えてもらいました。今考えると、あの時点で 自分の口で説明すればよかった。 でもどんどん時間が経ってしまって……」 ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
【いじめに関するインタビュー記事についての お詫びと経緯説明】 http://www.cornelius-sound.com/index.html ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- NHKの「デザインあ」に関しましては、これまでに 何度か、私が番組に関わることへのご批判の声もあり、 その際には、「インターネット上にあるいじめに関する 記事や書き込みは事実と異なる」旨や、 「その原因となる発言をしてしまったことへのお詫び」、 「現在の自分の倫理観は20代の頃とは大きく変わっている」 といったことを番組の担当スタッフの方を通じて、 その都度お伝えさせていただいておりました。 しかし、それは限られた場での対応でしたので、 本来であれば、もっと広く公に、謝罪や説明を するべきであったと反省しております。
10年間携わらせていただいた「デザインあ」は、 自分の仕事の中でも、特に思い入れの深いものでした。 番組制作に参加させていただいたことで、自分の音楽が 初めて社会との繋がりを持てたような充実感があり、 子どもたちの感性を刺激する手伝いをさせてもらえる ことに、自分の作品作りだけでは味わったことのない 種類の喜びを感じておりました。番組の成長と共に、 私自身も大変多くのことを学ばせていただきました。 そのような機会を10年間も与えていただけたことに、 すごく感謝しています。 ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
Cornelius - エンディングテーマ
|
|