小山田圭吾の「名誉回復」運動のために|外山恒一|note (2021-08-06) https://note.com/toyamakoichi/n/n15060628461a
オリジナルの記事によれば、小山田はたしかに凶悪な イジメの加害者ではあったが、とくに悪質なものに ついては、せいぜい傍観者的な立場での関わりに とどまり、しかもすべては7歳頃からローティーンに かけての時期の出来事で、れっきとした大人になってから それらの事実を告白したインタビュー記事のトーンも、 何ら自慢げなものではなく、むしろ自身の少年時代の 卑劣な行為を自嘲的に振り返ったものだった。 騒動の火元となった匿名ブログ記事では、 そうした事実が一切分からないように巧妙な編集が 施されており、要するに、小山田に有利な情状を 示唆する部分はすべて削除され、 悪質さを強く印象づけそうな箇所だけを ピックアップして貼り合わせた、 まさに「改竄」がおこなわれていたのである。
さらにくだんの匿名ブログの別の日付の記事では、 まんまと小山田が猛烈なバッシングの餌食となっている 様子について、小山田の音楽が流れるオシャレな 高級カフェで知的でリベラルな政治談義に興じている 「豚ども」がパニックに陥っているのはいい気味だと、 ドス黒い本音が吐露されていた。
Twitter
もういまや小山田圭吾って聞いても すぐには思い出せないくらい記憶力の持続しない人たちが、 20年以上昔の記事の、30年以上昔の自慢話 (しかも実際の文脈では自慢ではない)で怒ってた ってのは、たぶん未来の人間の笑い話だな From: millionmaro at: 2021/08/06 23:43:03
どう言い訳する気なんだろうな 「え、おじいちゃんたち20年前の雑誌上でのいじめ話を それが実際起こったかどうか、誰が主体だったか 確かめもせずに皆でバッシングしてたの? いじめられた人が訴訟起こすならわかるけど……」 「いや、ま、待って、おじいちゃんたちまだポリコレ 目覚めたばっかでさぁ」 From: millionmaro at: 2021/08/06 23:47:40
「え、2021年でポリコレ目覚めたばっか…? どういう国だったの? 遅すぎない? しかもそれでやったのが法に頼らずの全国民上げての ネットリンチって、倫理観どうなってんの?」 「いやだからさぁ、でも因果応報っつうか」 「ん? 因果応報……2021年の日本て中世なの?」 From: millionmaro at: 2021/08/06 23:53:47
日本人は因果応報が大好きなんだよね。 露骨な「ざまあみろ」だとカッコワルイけど 「因果応報」とか「罰が当たった」だと お天道様という隠れ蓑に自分の小汚い「ざまあみろ」を 隠すことができる From: millionmaro at: 2021/08/07 00:50:07 |
|