らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2021年07月20日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2021072001-1 ]
Twitter


そもそも小山田圭吾は武勇伝として語ってない。
酷いいじめを目撃したとアイディアを出したとか
エピソードがごっちゃになって曲解されて
強烈ないじめの主犯みたいな扱いになってる。
当然褒められた事ではないが。
From: starcatfelis at: 2021/07/15 21:51:54


小山田さんにイジメを受けてそれを根に持ってる人が
告発とかしたのなら それは別問題よ
でも問題になっているのは小山田さん自身の告白内容
なのよね それがすべて事実かは検証されるべき
From: cXhYnvbnED6yoPS at: 2021/07/17 00:38:07


小山田圭吾?懐いな!古いな!!オッサンか
イジメは本当の事なのか検証して
事実なら引いて貰うとかしないとな
この時期に交代とか?もう少し早くチクれば良いのに
暴露してる方もイジメに近いなぁ
五輪反対派なんだろうけど巻き込まれる人が可哀想だ
仕事なのに
From: shikakuinekoo at: 2021/07/17 08:03:44


小山田圭吾氏の主張が本当だとするなら、
90年代鬼畜系・悪趣味サブカルチャーが許容された時代の
空気感どうこうより、原稿チェックをさせてもらえず
事実と異なる内容が多数含まれ誇張されたまま
出版されたという、むしろ取材対象者としては
被害者案件なんだよな。
伏せてほしいところもあったはずだし。
From: nekoroll at: 2021/07/17 11:51:20

それこそ自己保身に走るなら、出版社に
訂正を求めるはずだけどそれをしなかった。
結果事実として流布され長年このことで
彼は批判され続けた。小山田圭吾曰く
自己責任であり長年訂正しなかったのは
自己保身だったいうが本当にそうかな?
いずれにせよ当該ライターに確認をとる必要がある。
From: nekoroll at: 2021/07/17 12:02:14

小山田圭吾氏が小中高時代のクラスメイトに対し
とんでもないイジメをやり
20代半ばにヘラヘラしながら武勇伝のように語っていた
とする記事が多くの事実誤認や誇張を含んでるなら
話は変わってくるぞ。
25年以上前のことで検証は困難かもしれんが、少なくとも
あの記事を鵜呑みにするのはやめたほうが良いな
From: nekoroll at: 2021/07/17 12:17:50


東京五輪の演出をおりた椎名林檎に
やたら取材してる宇野維正が
コーネリアス小山田圭吾のいじめ問題になんも言わないの
もやるな…どうした?東京のカルチャーおじさん。
眠ってんのか?女子には上から目線だけど、同世代には
何も言えないわけ?ライターとして尊敬できない。
From: watashiwawanyan at: 2021/07/17 15:26:15


小山田さんは実際にやったかどうかは置いておいて
「イジメ面白い」みたいなことを大人になってから
言ってしまったのは事実なのでそこは責任取るべきだと思う。
検証されてないというのはそうだと思います。
検証すべきなんですかね…
辞任で蹴りつけるほうが良くない? という素人考え。
From: sogakao at: 2021/07/18 10:47:56


〈記事の内容につきましては、
発売前の原稿確認ができなかったこともあり、
事実と異なる内容も多く記載されております〉
小山田圭吾の謝罪文にあるのが本当なら、
編集部による捏造という新たな問題が発生するが、
その検証や釈明は?
twitter.com/rockinon_com/s…
From: isopie_ at: 2021/07/18 13:29:40


俺もここはとても気になる。
事実と異なる点があるのなら明らかにして欲しい。
これは小山田氏が表明してるので、
ロキノン・QJ側に説明の責任があると思うのだが。
原稿チェックをさせなかったことについての真偽、
話を脚色したのかどうかについて、
海外までに広まったのだから説明すべきでは。
From: mumumu_japan at: 2021/07/19 06:27:43

これは同意する。ABCは分けて考えなきゃいけないのに
ごっちゃになってる。
A(70年代〜80年代半ば?)
→小山田氏は沈黙を破りいじめを認め謝罪
B(90年代半ば)
→悪ノリの記事掲載についてロキノン声明発表、
QJダンマリ
C(現在)→俺は音楽担当は降りた方がいいと思う
From: mumumu_japan at: 2021/07/19 10:32:09

自分はBがとても気になっている。
小山田氏によれば原稿チェックもしなかったので
事実でないことも含まれているという。
あの(盛った可能性のある)いじめ話を
ネタ消費した雑誌は今何を思うのか、と気になる。
いじめの内容が海外に拡散されてるいるが、
事実でないものも含まれてるとしたら?
From: mumumu_japan at: 2021/07/19 10:32:47

ファクトチェックを怠る体質で
俺が思い出してしまうのは
松本サリン事件冤罪報道。
被害者が犯人に仕立て上げられた。
妻は重度の障害を負った。小山田のいじめは
本人も認めてるので本当だろうが、
雑誌側が悪ノリでいくらか嘘を記述したのなら、
あの惨い内容の記事の印象が
少し変わる可能性も否定できない
From: mumumu_japan at: 2021/07/19 10:35:16

もちろん検証によって惨さが変わらない場合も
あるだろう。でも今は、事実なんかどうでもいい、
小山田を叩ければなんでもいい
ということになっている気がする。
From: mumumu_japan at: 2021/07/19 10:35:56

小山田氏の声明では例の記事について
「事実と異なる内容も多く」
「誤った内容や誇張」と言及している。
その後に出たロキノン側の声明とQJ側の声明では
この事については一切触れていないのだが、
「はい、小山田氏の言う通りでございます」
ということなのかな。このまま有耶無耶でいいのか?
From: mumumu_japan at: 2021/07/20 16:03:23


【小山田圭吾問題】事実を検証するのが先だ。
From: megaenigma at: 2021/07/19 13:25:27


俺はこれで心おきなくパラリンピックを見ます。
ただ確かに記事中の「全国手をつなぐ育成会連合会」の
コメントにあるように組織委の起用の経緯や
元の雑誌記事の検証は辞任の事実より重要ですね。
小山田圭吾さん 東京五輪作曲陣から辞任の意…
twitter.com/i/web/status/1…
From: Ajax_en_folie at: 2021/07/19 21:33:30

あとはこういう問題が起きると、関係ないのにSNS上で
やたら自分の善良さをアピールする投稿を見るので、
俺自身もそうなってなかったか振り返りたいと思います。
誰も無垢ではないですね。
小山田圭吾氏が贖罪するといいことだと思いますが、
それは本人の問題でやっぱり俺が言うことではないですね。
From: Ajax_en_folie at: 2021/07/19 21:59:01

小山田圭吾氏の過去の発言は確かに公的な立場を辞任
すべきものだが、しかし私はまだ小山田氏が
本当にどこまでいじめっ子だったのかは疑っている。
雑誌記事が事実かどうかは分からない。
小山田氏がそうだというわけではないが、
いじめの被害者が後年に自分はいじめっ子だったと
主張することはある。
From: Ajax_en_folie at: 2021/07/20 17:29:40

小山田圭吾氏本人が謝罪文のなかで
一定のいじめの事実を認めているのだから、
確かにそうだったのだろうが、誇張もあるとも述べており、
当該雑誌記事の事実性には検証が必要だ。
その検証もないのに既に一定の責任をとった人間を
バッシングし続けるのは問題がある。
SNSに充満する攻撃性がつらい。
From: Ajax_en_folie at: 2021/07/20 17:35:45

@yukey7th
そうですよね。そのうえおそらく当時の文化状況に
したがった編集の手が加えられています。
確かに問題発言をずっと放置した責任はあるものの、
事実の検証なしにはこれ以上論じるのは難しいと考えます。
From: Ajax_en_folie at: 2021/07/20 18:16:42

@yukey7th
インタビューをいい方に誇張するのではなく、
悪い方に誇張するということへの想像力が
働かないのかもしれませんね。
記事内容と事実の相違の検証については
障害者団体の方も求めているんですけどね。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/amp/k10013148301000.html
From: Ajax_en_folie at: 2021/07/20 21:34:10



小山田圭吾さん 東京五輪作曲陣から辞任の意向
大会関係者 : オリンピック・パラリンピック 大会運営
: NHKニュース (2021-07-19)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/amp/k10013148301000.html

 小山田圭吾さんが、過去の発言をめぐって、
 大会の組織委員会に対し辞任を申し出たことについて、
 今回、声明を出していた知的障害者の家族で作る
 「全国手をつなぐ育成会連合会」の又村あおい常務理事は
 「そもそも私たちは辞任を求めていたのではなく、
 問題点を指摘するとともに説明を求めていた立場なので、
 小山田氏の判断についてはコメントする立場にありません」

 「辞任は申し出たが、小山田氏が以前の謝罪文の中で
 『当時の記事には誤った内容や誇張がある』と
 していたのはどの点なのか、今回、制作チームに入る際に
 組織委員会に過去の発言を申し出ていたのかなど、
 詳しい説明はありません。



当たり前だという声とともに、ヤフコメが
小山田圭吾=犯罪者で溢れかえってるんだけど、
端的にいってそいつらの方がこわい。
事実検証も適正手続きもなく
ツイッター裁判で断罪するクソ
小山田氏辞任 楽曲は開会式で使用せず
オープニング映像の…
twitter.com/i/web/status/1…
From: nekoroll at: 2021/07/19 22:51:03

コーネリアス公式アカウントへのリプライ。
にんげんこわひ
twitter.com/search?q=(to%3Acorneliusjapan)
&src=typed_query&f=live
From: nekoroll at: 2021/07/20 00:02:23


@hisasu77
事実は本人たちしか分からないわけで、
本当にガチ犯罪レベルだったのかも検証しないで
騒ぐというのはどうなのかなと思います。
それに犯罪だったとしてももう時効の人を
攻め続けるのはどうなのかと。
小山田氏個人の話は置いておいても
こういう責め方をする世の中は
どうなんだろうと思います。
From: meity_kuro at: 2021/07/19 23:34:37


@bunshun_online
文春オンラインにはぜひ小山田圭吾に
直撃してほしいが、小山田が謝罪文で述べた
「事実と違う部分」について、
担当編集者にも聞いて検証して欲しい。
同業者批判につながるから難しいかな。
ロキオン、太田出版、KADOKAWA以外にも
出てきそうなので、各社出揃ってからのほうが
いいかも知れませんね。
From: Otobe_Asahi at: 2021/07/20 07:04:24


小山田氏自身の酷さは自身が告白したことで
事実なのだろうけど、これを出版した人たち、
とくに最初のロッキングオンジャパンの編集長の
謝罪コメントがそれこそあっさりしているし、
小山田氏ほどに批判されていないのはどういう訳か。
何の為にあの記事出したのか?
自己検証とかしないのかね。
From: Quonhirai at: 2021/07/20 10:45:50

インタビュアー(編集長らしい)も
そうとう酷い誘導している様に見えたが、
誘導して話引き出して記事にして、
それがウケるという雰囲気があったのかね。
内容を肯定、認容することはないが事実として。
From: Quonhirai at: 2021/07/20 10:54:47


これってネットリンチの追認でしかないじゃん
小山田圭吾が楽曲制作、Eテレ『デザインあ』など
放送見合わせ「一連の報道など総合的に判断」
| ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2200854/f…
From: yukey7th at: 2021/07/20 13:11:18

やっぱりソースは本人のインタビューだけじゃん(笑)
辞任の小山田圭吾に極悪前科
今度は重病患者を嘲笑インタビュー(東スポWeb)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a961f…
From: yukey7th at: 2021/07/20 17:07:54

@Ajax_en_folie
ほとんど疑うことなく事実だと思いこんじゃうのが
よくわからないですよね…
雑誌のインタビュー記事しかないってこと自体、
事実かどうかはかなり疑わしいと思っています
From: yukey7th at: 2021/07/20 17:55:19

@eBgIKjSyImUijwT
そこに誰も違和感を感じたり疑問を抱かないのが
不思議でなりません
From: yukey7th at: 2021/07/20 18:29:39

@Kotansapporo
検証が足りてない、というよりゼロじゃないですか
From: yukey7th at: 2021/07/20 19:01:22

@eBgIKjSyImUijwT
告白インタビューしかソースないのに
みんな気づかないんだから
気概も見せようと思わないんでしょう(笑)
From: yukey7th at: 2021/07/20 19:14:31

@Ajax_en_folie
普段は理知的なコメントを話すような
コメンテーターでさえ事実の検証が必要等言わないことから、
テレビ的に触れちゃいかん部分なのかなぁとか
勘ぐってしまいます
From: yukey7th at: 2021/07/20 20:05:04



 町山智浩@TomoMachi
 根本敬と村崎百郎が「日本を下品のどん底に突き落として
 やりたい」と心の底から叫ばねばならないほど
 1990年頃の日本は抑圧的なオシャレと健全さと明るさと
 偽善のファシズムに支配されていた。それを知らない人が
 悪趣味や鬼畜カルチャーを批判しないでほしい。
 From: TomoMachi at: 2021/07/20 14:17:45

90年頃、フリッパーズは明らかに「オシャレ」の側にいて、
その5年後にメンバーの一人だけ露悪に走った理由は
何だったんだろう。
時代の空気を読んで振る舞っていただけか。
twitter.com/TomoMachi/stat…
From: anatatachi_ohno at: 2021/07/20 15:11:42

@anatatachi_ohno
ロキノンの山崎編集長が「フリッパーズ・ギターの
本質はパンク」説を唱えており、「小山田圭吾は
オシャレ系じゃなくて狂気のアーティストのはず!」
という期待のあまり、ああいう露悪的な
インタヴュー記事になった、という説を聞きましたが、
本人も期待に応えようとしたんですかねぇ。
From: t_hotta at: 2021/07/20 16:11:26


山崎洋一郎は「売れないけど良質な音楽」に異常に
敵意を燃やすところがあって、それが「洋楽マニア、
良質のポップス」「そういう居場所が大嫌いだった」
小山田圭吾とつながり件のいじめ発言になったところは
ある。今のコーネリアス好きの多くは洋楽マニア
良質のポップスファンだろうし、そこは不幸。
twitter.com/i/web/status/1417409885369561090
From: fuji_s at: 2021/07/20 18:03:45

ロッキング・オンJAPANには
クイック・ジャパンの鬼畜系悪趣味といった
アンダーグラウンドな文脈はなく、むしろ反対に、
より広い層に届けるために渋谷系を積極的に取り上げて、
その筆頭としてリニューアル号の表紙特集として
小山田が登場した、と説明しても今では理解不能だろうな。
From: fuji_s at: 2021/07/20 18:30:13

オリパラ、特にパラリンピックに関しては
その理念からしても小山田氏の辞任は健全な判断。
しかし小山田氏が主題歌を担当したアニメが配信から削除
という話もあり、これがそのまま過去作品が廃盤とか
配信停止になるようなことにつながると、
それは行き過ぎだと私は危惧します。
From: fuji_s at: 2021/07/20 18:53:46



小沢健二が小澤征爾の甥だってことは知ってたけど、
小山田圭吾も芸能人の息子だって知らなかった
あの人達、エドウィンコリンズのgigが
新宿の小さい箱であった時、演奏が始まる直前、
ずっと立って待ってたファンをかき分けて
一番前に陣取ったので印象良くなかった
From: kororin34 at: 2021/07/20 07:13:27



小山田圭吾「イジメ自慢」とか
小沢健二「万引き常習犯自慢」とかには
僕もドン引きしてたんですが、
サブカル人の担当編集氏がその「背景」を教えてくれて、
参考図書としてロマン優光氏 @punkuboizz の本を
紹介してくれて
読んだら非常に勉強になったのでその話をします→
https://note.com/keizokuramoto/n/ndfda58e6d39a

From: keizokuramoto at: 2021/07/20 19:19:23


小山田氏叩きで「小山田氏の側」に転落する人続出の中、
「いったいあれは何だったのか」と踏み出した倉本圭造さん。
たぶん、まずは事実検証、ですね。
そして、まずは被害者救済を、被害者の避難場所を。
小山田氏のような加害者には更正を、
必要なら人格障害の治療を。
From: mistral6996 at: 2021/07/20 20:37:38

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: