映画「HORIZON LINE」の邦題が 「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」 になり物議を醸す - Togetter (2021-06-03) https://togetter.com/li/1724485
自動ニュース作成G https://gnews.jp/20210604_212535
Horizon Line - The Internet Movie Plane Database https://www.impdb.org/index.php?title=Horizon_Line
GippsAero GA8 Airvan
× 元カレとセスナに乗ったら
↑ セスナ じゃない
Horizon Line : Official Trailer
Airvan 8 Alter Your Course
「軽飛行機は全てセスナ」ではありません! ありません、けど… - Togetter (2015-07-26) https://togetter.com/li/852566
「セスナ」は単発小型機を示す一般名称ではなく企業名です - Togetter (2016-03-26) https://togetter.com/li/954559
Twitter
@Motokare_Cessna どう見ても セスナじゃなくて マヒンドラのAirvan 8なんだけども テキストロン @TextronAviation と マヒンドラ @MahindraRise に許可とってんのか不安w pic.twitter.com/CNcuzYCfkZ From: bandainokairai1 at: 2021/06/03 16:36:08
@nya_nya_zzz @kakko_gu これじゃないかって話が出てるんだけど、 違いが難しい!(>_<) google.com/search?q=Gipps… (画像検索“GippsAero GA-8 Airvan”) From: GHLK4 at: 2021/06/03 22:16:08
@kubotaL124 ギプスエアロのGA-8かな? 今は三菱マヒンドラで知られる インドの複合企業?の マヒンドラ社に買収されて マヒンドラエアバン8に 改名されてたはず From: killerwhale_ta at: 2021/06/04 10:26:41
このパターンで他の映画の邦題も考えてみる
原題「Quadrophenia」 → 「さらば青春の光」 ↓ 「モッズの少年が愛車のべスパでブッ飛ばす話」
愛車はべスパはなくランブレッタ ラストにはべスパに乗るが愛車ではなく盗難車
原題「Planet of the Apes」 ↓ 「宇宙飛行士が星に着いたら未来の地球だった話」
原題「Stand by Me」 ↓ 「友達と死体を見に行った話」
原題「Arthur」 → 「ミスター・アーサー」 ↓ 「主題歌『Arthur's Theme』の邦題が 『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』になった映画の話」 |
|