らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2020年11月17日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2020111701-1 ]
Twitter


ところで実際のところ、ATSUGIには既に電話を掛けたし、
問い合わせの件は済んでいるのですが……
これについて議論しているオタクの気持ちが収まるまで
ツイートしないでおこうか? とも思ったのですが、
書いた方がいいですかね?
twitter.com/HIROMIcocteau/status/1328513182797754368
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/17 13:11:51

ATSUGIの #ラブタイツ キャンペーンについて、
週刊新潮の記事の件も含めて
回答は既に貰っているのですよ……
詳しいことは後ほど、また夜にでも書きますが……
ATSUGIとしては
「従来の顧客を切ろうなどという気持ちは一切無い」
ということで、オタク層へ向けてのPRだった訳では無い
とのことでしたよ。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/17 13:19:54

そして、これは大事なところね、フェミニストからの
抗議で取り下げた訳では無いとのことでしたし、
また、キャンペーンのイラストを載せたツイートへの
(オタク層からの応援とはいえ) 性的なニュアンスあり
のリプライは把握していて、女性の顧客に向けたPR
なのに これはまずいと感じたとのことでした。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/17 13:29:30

あ、これも大事だから書いておきますね。
ATSUGI擁護と言って顧客の女性に向けて
暴言を吐いたり絡んでいる方、むしろ会社としても
困っているとのことでしたよ。
何度も私が書いていた通り、フェミニストの問題でも、
萌え絵の是非でも無い、マーケティングの問題と
答えを頂きましたので。宜しく!
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/17 14:01:12

ATSUGIに問い合わせた結果、こうやってフェミニストの
問題にしている人たちの方が違うということで確定ですね。
「マーケティングの問題でしかないと思っているので、
オタクの人たちがやっていることは場外乱闘だと思っていて」
と言ったところ「それです!」と言われたし。
twitter.com/i/web/status/1328589433097089025
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/17 15:42:59

……これ、何度言っても話しが通じなかったんですけれど、
オタクの人はこういう話題になると
"相手の話しを聞かずに単語だけ拾って絡む"のは
いい加減にした方がいいと思う。
毎度のパターンでそろそろ呆れているが、
「表現の自由」と利益の為のPRくらい
分けて考えて欲しいもんだ。大人なんだからさ
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/17 15:47:08


 最近の表現の自由規制反対派って、表現の自由を
 押し通すためなら何でもやってやる感がして
 怖く感じるのですよね。フェなんたら隊も、
 バイデン氏当選を祝福する女性の絵も、元ネタを
 自分の思想の道具にしているようにしか思えません。
 思想の内容以前に、そういう姿勢には
 拒否感しか私は持てないです。→
 From: pepper_tai at: 2020/11/17 16:46:04

 私個人としては、そういう行為って、オタクとして
 絶対にやってはいけないことだと思うんですけれどね。
 他者の表現を、己の思想を表現するための道具に
 使うことには、断固反対します。
 昔、某朝ドラのBGMを流しながら選挙カーで政治活動を
 していた候補者が批判されていたのを思い出します。
 From: pepper_tai at: 2020/11/17 16:46:40


あちらの方々は自己正当化しながらウダウダと
私の悪口を書いていますよ(^_^;)笑
こちらの主義主張なんて言う前に
「フェミニストとか過激な人たちに抗議されて
引っ込めたんですか?」と言ったら
「違います」と言われたのに。困った人たちですよ
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/17 22:14:59


 @HIROMIcocteau
 現にATSUGIが今出している謝罪文そのものを
 考慮していないと明言した上で、
 ATSUGIがキャンペーンの中止をしたことは
 タイツを防寒具としか見なさない一部の顧客による
 表現の自由の弾圧だと訴える方がいるくらい
 ですからね………頭が痛いです(´・ω・`)
 From: pepper_tai at: 2020/11/17 23:23:39

 @HIROMIcocteau
 週刊新潮の記事は、個人的には本当に
 ATSUGI側が気の毒にしか思えない記事でした。
 あくまで論者の私見を述べている形式なので
 (ラブタイツ絵をごく一部しか載せない等の
 ミスリードは悪質ですが)、企業側としては
 何かを訴えようもないですしね(´・ω・`)
 From: pepper_tai at: 2020/11/17 23:42:32


@pepper_tai
(済みません、寝落ちしていました)
あの記事についてはATSUGI側は
「好き勝手なことを書かれているが、
どうすることも出来ない」と言っていました。
まあ、下世話な好奇心を煽るような記事ですからね。
ただ、あれはATSUGIの見解ではないし不本意だと
おっしゃっていましたよ。そりゃ、そうですよね
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 03:41:16 J

(寝落ちしていた)
ATSUGIに問い合わせた件。 まずラブタイツの企画は
見たこと、そして週刊新潮も見たことを伝え、
キャンペーンのイラストを消されたことについて
「フェミニストとか過激な人たちに抗議されて
引っ込めたんですか?」と、まず質問。
ATSUGIからの返答は「違います」とのことでした。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 03:47:36

 ATSUGIの商品を購入して頂いている女性全般に
 向けてのPRだったのだが、打ち出し方を間違えた。
 反感を買う状態になったので企画を中断した。
「スカートを捲り上げたり、違うと感じるものはあったが、
イラスト自体が悪いとは思っていないのですが」
→イラストレーターさんたちに一切の非はありません
twitter.com/i/web/status/1…
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 03:58:52

 あくまでも打ち出し方を間違えた当社の責任であり、
 チームとしての失敗と考えている。
週刊新潮について。私も正直アダルトビデオなどの
例を出して解説され、不快に思った側を
「歪んだ正義」と言うのはどうかと思うが?
→こちらはそのようなことを言った覚えもなく、
 勝手な記事にされて困っている。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:06:56

あ、ちなみに答えてくださっているATSUGIの方は男性です。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:08:17

オタク層へ向けてのPRだったのですか?
→違います。 そこは先程も申し上げたように
 打ち出し方の失敗。
 SNSの特性への考慮なども足りなかった。
イラストを上げたツイートへのオタク男性からの
卑猥なリプライもあったが?
→把握している。しかし、ATSUGIが意図していた
 方向とは異なるものであった。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:16:35

私はマーケティングの失敗だと考えていて、
フェミニストや「表現の自由」とは関係無いと
思っています。この騒動自体が場外乱闘というか。
→それです! ATSUGIとしては、謝罪として出した
 ものが全て。あくまでもこちらの打ち出し方の失敗。
From: at: 2020/11/18 04:29:11

ATSUGI擁護を掲げる人が この広告を批判した人に対して
罵倒している。 従来の顧客層を切り、オタクを
ターゲットにしただけと騒いでいる人がいる。
私のところにも「ATSUGI社としても
あなたたちがいない方が売り上げがあがる」
というリプライが送られてくるのだが。
→当社はそんなことは言っていない。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:33:22

Twitterの担当者の方が公私混同していた部分も
多々あったと思いますが。
→至らない点はありましたが、あくまでも
 チームとしての失敗と考えています。
ATSUGIさんの見解として、騒がれている内容は先程も
言ったように場外乱闘と受け止めて宜しいのでしょうか?
→こちらの不手際で誤解させ申し訳ない
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:37:46

安心しました。 お忙しい中、お時間を取らせてしまい
申し訳ありませんでした。
→こちらこそ貴重なお時間を割いて頂き
 ありがとうございました。
まあ、ザックリと書くとこんな感じでした。
堅苦しい感じでもなく、時に互いに笑いながら
話した内容ではありますが こんな感じです。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:44:09

私宛に送られてきたATSUGI擁護を掲げる人たちからの
中傷ツイートについてが1番「ああ……」と
言葉に詰まっていましたね。
(送ってきた人のアカウントも含めて伝えた)
「そんな見解は一切出していないのですが」
とのことでしたよ。
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:49:56

というか本当に表現の自由戦士さんたちさあ……
「表現の自由」と
「企業として利益を得る為の宣材のセレクト」の
違いくらいは そろそろ把握しような?
From: HIROMIcocteau at: 2020/11/18 04:54:02


 結局、フェミニスト側のAtsugiに対する非難が、
 根本から間違っていたということですね。
 「SNSの特性への配慮」って、そういう無茶苦茶な
 決めつけで誤解されて悪者にされることを
 言っているんじゃないですかね。
 twitter.com/HIROMIcocteau/status/1328779083845562368
 From: chosakukenho at: 2020/11/18 08:46:43

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: