NHK-FM 「ラジオマンジャック」の後半のコーナーで 「グループサウンズもカバーした洋楽ナンバー」 みたいな感じの特集で カーナビーツの 「好きさ好きさ好きさ」の「♪おまえの〜すべて〜」の アクションがどうのこうの という話から
ザ・カーナビーツ - 好きさ好きさ好きさ
ザ・ゾンビーズの「アイ ラヴ ユー」の イントロ無しバージョンがラジオから流れましたが
The Zombies - I Love You
GSがカバー云々というなら イントロのあるバージョン のほうがよかったんじゃないのかなとおもいました
The Zombies - I Love You
カーナビーツがヒットしたのでA面B面と邦題を変えたかな?
People - I Love You
Los Reno - Te Quiero
遠藤ミチロウ - 好きさ・好きさ・好きさ (I Love You)
The CARNABEATS-2 - 長野リサイタル1968年撮影。 https://www.youtube.com/watch?v=GRoH9xY6mdo のテロップ
「好きさ好きさ好きさ 1967年6月のデビュー・シングルのA面。 英国、ゾンビーズの向こうではまるでヒットしなかった 精彩に欠ける曲を、生命を吹き込んだカバー。」
↑ 失礼過ぎだろ ゾンビーズなめてんのか
「お前に夢中さ カナダのグレイト・スコッツというバンドのカバー。 臼井のソロで、タンバリンの音がガレージ感覚を誇張する 荒削りなナンバー。ジャックスもとりあげた傑作。」
↑ 突然ジャックスをヨイショ(?)するテロップ
The Great Scots - Give Me Lovin'
ジャックス - お前に夢中さ
「好きさ 好きさ 好きさ」と告白 その返事は…
ザ・ピーナッツ - キサス・キサス
水原弘 - キサス・キサス・キサス |
|