らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2020年09月23日 の日記 ......
秋分の日


■ (無題)   [ NO. 2020092301-1 ]
ドラマ情報館
https://www.kagasyo.com/

エール第73話あらすじ「吟は板挟み」感想 (2020.09.23)



「ごめん、姉ちゃん。
裕一さんの仕事に口はさむことできんのよ。」

「そこをなんとかって言ってるんでしょ。」「だから、
あんたからうまいこと言ってって頼んでるんでしょう。」

「あんたも、もう少しはお国のためになるようなことしたら?
このご時世に音楽教室なんて、なんの役にも立たんでしょう。」



この姉が、妹の旦那の作曲家に
何度も しつこく頼もうとしているものだって
役に立つか立たないか という事なら
音が上がったり下がったりしているだけで
たいして役にも立たないような気もしますが
何で そんなものを そんなにしてまで頼んでんの?



他のフレーズも考えてみた


「だから国威発揚の為に先生に戦争画をぜひ書いてほしいの」
「このご時世に絵画教室なんて、何の役にも立たんでしょう」

「陛下に献上する為の料理を○○さんに ぜひ作って欲しいの」
「このご時世に料理教室なんて、何の役にも立たんでしょう」




Twitter

予告で吟が「音楽教室なんて呑気でいいわね」と
羨んでるのか呆れてるのかわからない感じで言っていたけれど
「いいな、赤ちゃん」といい彼女は音を羨ましがって
相対的に持ち上げる役割でも背負わされてるのかしら
#エール反省会
From: miso_amaguri at: 2020/09/19 08:21:30


「こんな時代に音楽教室なんて!」と
「国民の関心をもたせるために国威発揚の曲を」が
同時に存在する #エール
From: koani_3980 at: 2020/09/23 08:22:15

吟は「音楽教室なんて役に立たない」と言うけど、
その役に立たないという音楽の力を借りて
戦意を高揚させようとしてるのが吟の夫の属する軍。
皮肉だよね。 #朝ドラエール
From: apple1chiffon at: 2020/09/23 08:59:07

朝ドラ「エール」の今朝のセリフ
「こんなご時世に音楽教室なんて、役に立たん」
まさに、コロナ渦中の日本社会で何度も言われていそうな
セリフ。70年前と少しも変わらない。
国威高揚に役立つ音楽には多額の資金が。
例えば五輪とか五輪とか五輪とか。あと改元とか。
From: urazumi at: 2020/09/23 12:59:37

吟姉ちゃん可哀想(´・ω・` )
そんな最中妹が音楽教室なんて呑気なことしとったら
腹立つわな。 マタハラまで受けて。
From: notamaf at: 2020/09/23 22:38:24

@dorraming
吟の「こんな時に音楽教室なんて…」と愚痴ってるの
同感でしたもん
閉塞感で息苦しい生活してる吟からしたら
音はのんきすぎていらついちゃいますね
From: hukunyanya at: 2020/09/23 23:05

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: