らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2020年04月24日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2020042401-1 ]
魚型の醤油さしに除菌液を充填、
「#SafeHandFish」プロジェクト - 自動ニュース作成G
(2020-04-25)
http://solex.diary2.nazca.co.jp/


飲食物の容器を流用すると危ないという話+α
- Togetter (2020-04-21)
https://togetter.com/li/1497234


 >コメント

 >重−オモ− @__oMo__
 >この容器を考えた人物、「悪魔のデザイナー」を
 >名乗っているのはなかなか皮肉が効いている/
 >https://twitter.com/inoue_ych/status/1252080375360180224

 >アカウント @zwBPumzVbRUNP1u
 >デザイナーさん 井上裕一|悪魔のデザイナー @inoue_ych
 >悪意がないのは分かるからデザインし直してほしい…。

 >かーぽ @xi8442
 >デザイナーのTwitter見たけどひどいことになってるな。
 >ほめる人にはリツイートや返信をして
 >注意を促す人には完全無視。
 >テレビに取り上げられたとか、どこの弁当屋や
 >飲食店に採用されたとかそんな話ばかり。
 >デザイナー仲間も絶賛してたりしてすさまじい。

 >kartis56 @kartis56
 >ガチで悪魔のデザイナーだな

 >anineko @ANINEKObySYSTER
 >デザインには「設計」という意味もあるんだけど・・・
 >まさに「悪魔の設計」だねこれ。
 >「悪魔のデザイナー」とか名乗るわけだわ。
 >関わった人に破滅をプレゼントという。


 >RAIYA@提督 @RAIYASB
 >人間工学的にも、アウトだろこれ
 >見た目が類似していると人間は無意識に
 >中身を類推して使用してしまうもんだよ

 >地球怪人 @chikyu_kaijin
 >RAIYASB いわゆるアフォーダンス理論ですね。
 >美大のデザイン学科やデザイン専門学校で初めに学ぶ
 >デザインの基礎中の基礎です。これを知らないと
 >少なくともプロダクトデザインは出来ません。
 >この商品を考案された方は、正直言って
 >デザイナーを名乗って欲しくないです。
 >ツイ元を見たら、どうやらグラフィックデザインを
 >専門にしているようですが...
 >プロダクトデザイン畑の人間からすれば
 >信じられないレベルです。

 >anineko @ANINEKObySYSTER
 >chikyu_kaijin デザインの教育を受けてなさそうな感じ
 >ですね。受けてたんだとしたら
 >故意の悪意のデザインでしょう


× 悪魔のデザイナー
○ 悪魔のディザスター
○ 阿呆のデザイナー

バカデザイナー 生き残らない バカデザイナー Booby(ブービー)
バカデザイナー 勝ち残らない バカデザイナー Booby(ブービー)


デザインあ


U2 - Desire


中森明菜 - DESIRE -情熱-

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: