「8Kはニッチ、あまり意味ない」パナ社長がバッサリ :朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html
>8Kテレビはやりません――。 >パナソニックの津賀一宏社長が (中略) >8Kテレビは「ニッチなマーケット(市場)」だとして、 >発売を否定した。
>津賀氏は「放送のソース(番組)が非常に限られている。 >それだけでは勝負できない。(テレビを出しても) >あまり意味はないでしょ」と語った。
↑ この記事にネットでは賛否両論のようですが ……
「正解」 「正論すぎる」 「4Kですら無用」
「パナ、大丈夫かな…」 「パナソニック終わった」 「上がこんなんでは、技術者が逃げて行くだけ」 「技術追求しなくなったら終わりやで」
Ceron https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASM194Q34M19PLFA003.html
Witt[ウィット] https://thewitt.jp/articles/16420
Twitter
☆「パブリックビューイングなどに使う 大型プロジェクターの8K対応を優先する」 「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナ社長がバッサリ :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM19… From: tomtojakey at: 2019/01/09 16:42:50
「一方で、 「多人数が大画面で見るからメリットがある」として、 パブリックビューイングなどに使う大型プロジェクターの 8K対応を優先するとした。」これは正しいと思う / 「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナ社長がバッサリ :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM19… From: LEVEL_300 at: 2019/01/09 16:53:07
津賀社長の言葉の半面しか書いてない。続き『一方で、 「多人数が大画面で見るからメリットがある」として、 パブリックビューイングなどに使う大型プロジェクターの 8K対応を優先する』だよ。 「8Kはニッチ、意味ないでしょ」パナ社長がバッサリ - ライブドアニュース From: nowhereman17 at: 2019/01/09 19:58:58
「8Kはニッチ、あまり意味ない」パナ社長がバッサリ :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM19… さすパナ( ˘ω˘)個人で8kどころか4kでみてる層が どれだけいるかだよな、文字切れてるけどパブリック ビューイングはちゃんと対応するってってるのが正しい From: lime_revolu at: 2019/01/09 23:47:26
8Kは、テレビではなくプロジェクターという方針。 #テレビ再定義 asahi.com/articles/ASM19… From: ikko_1980 at: 2019/01/10 09:45:50
↑ の文面は どこに書いてあったのか
:朝日新聞デジタル
>あまり意味はないでしょ」と語った。 >日本ではNHKが昨年12月に世界初の8K実用放送を >始めたが、普及には時間がかかるとみている。
>一方で、「多人数が大画面で見… >残り:166文字/全文:517文字 >無料登録して全文を読む
ライブドアニュース版、msnニュース版では
>あまり意味はないでしょ」と語った。 >日本ではNHKが昨年12月に世界初の8K実用放送を >始めたが、普及には時間がかかるとみている。
↑ ここまでで終わり
---------- ---------- ---------- ---------- ----------
2020年オリパラ向けに8Kプロジェクター投入 パナ社長がCESで意欲 - 産経ニュース https://www.sankei.com/west/news/190109/wst1901090022-n1.html
津賀社長 「8Kと一言で言っても、テレビと プロジェクターは分けて考える必要がある」
(8Kテレビ) 「放送のソースが限られる中で商売はできない。 今は様子見の段階」
プロジェクターについて 「8KでのPVは、五輪を多くの人が 同時に見ることができ価値がある。 非常にいいソースになり、頑張る領域だ」
---------- ---------- ---------- ---------- ----------
朝日はアホ |
|