らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2018年12月17日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2018121701-1 ]
CNN.co.jp :
「男性器」似のフクロウ像で物議、セルビアの生息地
https://www.cnn.co.jp/fringe/35128817.html

 >披露された後、ソーシャルメディア上には
 >像をけなす書き込みが目立ち始めた。
 >「完全な失敗作」
 >「フクロウに見えない。
 >この像を承認したのは誰であれ見る目がない」などの批判


 >「フクロウに見えない」



どう見ても全くフクロウには見えない ミミズクに見える



 >「トラフズク」の世界最大の生息地として知られる
 >セルビアのキキンダ市



ミミズク - Wikipedia

 >フクロウ科のうち羽角(うかく、いわゆる「耳」)がある種の総称

 >主な種

 >・ コミミズク属

 > ・ コミミズク Asio flammeus
 > ・ トラフズク Asio otus



やっぱり「フクロウ」じゃなくて「ミミズク」で合ってんじゃん



Watch: Phallic-shaped owl statue doesn't fly with Serbian town

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: