らくがき日記ナスカ ってナんスカ
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2014年11月13日 の日記 ......
■ (無題) [ NO. 2014111301-1 ]
最近 民放BS で(最初の、いわゆるファースト)ガンダムをやってて
見てたら やっぱりかっこいいなあ と思ったんですが
ガンプラは何とかグレードのバージョン何とかとか やたら出てるけど
アニメ版とは全然違うし あれって何のプラモなんだろ?
「安彦良和 ガンダム」「安彦ガンダム」かなんかで検索しますた
G.S.R.:
バンプレスト 機動戦士ガンダムDXハイスケールモデル
&マキシマムモビルスーツフィギュア
(2008.02.19)
>マキシマムモビルスーツフィギュア
>こちらはアニメ版の安彦良和氏の描くガンダムのイメージで
>立体化されています。
>原型製作はMAX渡辺氏と言う事です。
number2672:
機動戦士ガンダム マキシマムモビルスーツフィギュア ガンダム
(2014.02.02)
重大発表? 安彦ザクのひみつ/大河原ザクを求めて(27)
:作家集団Addictoe オフィシャルブログ(2011.07.12)
安彦良和「ガンダムはお粗末、何故ここまで支持されて
売れたのか解らない」
:まんふら (2014.03.04)
「安彦良和の原画にガンダムの成功があった」
- 庵野秀明が語る『機動戦士ガンダム』の魅力と原画の重要性 (1)
若きアニメーターは安彦良和の仕事を見よ
:マイナビニュース
(2013.08.01)
>庵野氏:安彦さんの描いたガンダムの顔がいいんですよね。
>氷川氏:美形ですよね。
>庵野氏:美形です。ハンサムがうまいんですよ安彦さんは。
>氷川氏:ガンダムはプラモデルなんかもたくさん出ていますけど、
>なかなかこの安彦さんのガンダムらしくならないんですよね。
>庵野氏:ならないです。プラモじゃなくて「可動戦士ガンダム」の
>顔が一番安彦さんのイメージに近くてよかったですね。
(1)可動戦士ガンダム その1
- 良い物 (2008.08.19)
>この商品のもう1つの特徴として『番組に登場する
>「安彦ガンダム」のイメージを立体化』というものがあり、
>安彦氏の描く独特のラインを再現する造形になっています。
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: