らくがき日記ナスカ ってナんスカ


[PREV] [NEXT]
...... 2014年07月19日 の日記 ......
■ (無題)   [ NO. 2014071901-1 ]
磨き屋とAppleの真実と、ネタが中傷となる事 - 自動ニュース作成G

磨き屋とAppleの真実と、ネタが中傷となる事 - Togetterまとめ

磨き屋職人さんともう一つの和解 - Togetterまとめ


なんだか よくわかりませんが
わからないながらも一応なんか思ったので


ある有名なブロガーさんが 製造業(?)的なネタというか、
大手企業とか大量生産とか工場移転とか技術流出(?)とか、
そういうようなネタをツイートされたそうです

どういうブロガーさんかというと


 >高野雅哉 @migakiya 2014-07-19 01:57:39
 >@ons816
 >あの人って何の人なんですか?なんか偉い人なんですか?

 >生けもの @ons816 2014-07-19 02:10:58
 >@migakiya
 >有名なブロガーさんです。軍事・防衛が専門なようで、
 >Yahoo!ニュースとかに寄稿されてますね。


…だそうです


「Togetterまとめ」を御本人がまとめられてるようですが
それを見ると

ある方のツイート
「フィンランドの教科書に載ってた日本の逸話
『日本の視察団が英国の工場を訪れ…』」
に目を留めて

「ライフハッカー」という情報ブログメディアの記事をネタ元に
改変してネタとしてツイートしたら 


色々あって大変だった


という事だそうですが、Togetterまとめ や コメントの
「○○が悪い」「いや××が悪い」「○○の対応が」
みたいなのを見て なんか疲れました

その後に思ったのが


「このネタを ツイッターではなく
(ネタですよ〜 とか元ネタの注釈つけて)ブログに書いたら
なんも問題なかったのでは?」


ツイッターめんどくせー


---------- ---------- ---------- ---------- ----------


集団的自衛権問題で「のび太」の例え話は適切か? という話
(dragoner)
- Yahoo!ニュース (2014.07.20)

 自動ニュース作成G

 はてなブックマーク

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: