韓国人「日本の国宝をご覧ください」→「犬のエサ入れ?」 - 自動ニュース作成G
韓国人「日本の国宝をご覧ください」→「犬のエサ入れ?」 : カイカイ反応通信 (2013.10.06)
>1. 韓国人(スレ主)
>朝鮮時代の賎民のご飯茶碗が、 >日本では湯飲み茶碗となり国宝になっている(笑)
>43. 韓国人 >日本の茶道文化を知らなければ理解できない内容だろうな >日本の茶道で重視するのは >「わびさび(韓国語に翻訳すると”素朴”とかそんな感じ)」精神だ >決して派手ではなく、地味で素朴さを強調する >例えば、高麗青磁は、酒席には華やかな器であるかもしれないが、 >茶道では不適合のデザインと言えるだろう >粗悪だが、最もありのままで、 >自然な色や質感の込められているものが高く評価されていた >千利休という茶道で最も有名な人物がいる >上で言及したわびさび精神は、時代別に多少差はあるものの、 >利久が解釈した観点が現在まで大きく変わらず継承されている >利休が説くわびさびは、華やかさを避け、 >静寂の中、季節に合った花を一輪置き、 >そこで茶会を行うというのが彼のスタイルだ >井戸茶碗は常民の茶碗かもしれないが、茶道の精神とは合致した >少なくとも、茶道に関して基礎的知識を持っている人が >井戸茶碗を見れば、本当に「名品」だと口にするであろう
>コメント一覧
>173. 名無し >2013年10月06日 16:13 ID:xLfeBvLu0 >>>43 日本人?あまりにも理解し過ぎ >もし朝鮮人なら親日指定で極刑間違いなし、逃げろ!
>314. 先進国評価人 >2013年10月06日 17:05 ID:h3inQqQp0 >43 >凄い知識だ。 >知識もさることながら、真面目に考えている、 >あきらかに先進国の人間です。
>ちなみに、まぁ、陶磁器はそうなんだが、 >ピカソを見て、子供の落書きと取るか、芸術品と取るか、 >その対象者に対してのものだから、 >当時の犬の餌入れに価値があったというだけだ。
>なのに、韓国は今食器のレベルが落ちたことに >気がつかないのか、、、、
>316. 名無し >2013年10月06日 17:08 ID:aXh8Nh.n0 >頭の悪いチョンばかりかと思ったら >少しは勉強してる43みたいなのもいるんだな
>351. 名無しのプログラマー >2013年10月06日 17:24 ID:Ji8oLRFk0 >>>43 のような韓国人がいることが厄介だなw >日本のことを知らなくてもいいのに。 >まあさすが親日派が多いとされる掲示板。
>でも、侘び寂びって確かに外国人への説明難しいね。
>656. 名無し > 2013年10月06日 20:56 ID:wfcSS.Dr0 >>43. 韓国人 >>日本の茶道文化を知らなければ理解できない内容だろうな
>これ南ト人じゃないね、日本のわびさびの世界は >南ト人には理解できないだろう、日本人でも難しい >茶道の世界では朝鮮の国宝級の茶碗が多くある >それは茶道では貴重なものだが、 >美術的に優れているかどうかは別の話である
>685. しろいぬ >2013年10月06日 21:27 ID:fyTsKOMh0 >昔の人が何を好み >何に価値を置き、何に心打たれたかは >その時代、その環境に身をおかなければ分からない >それは個々に違う >ただ嘲笑うだけでは何も学べない
>と、43. 韓国人のコメント読んでて思った >自分にもどう価値があるのか分からなかったので、 >43の言ってる事が適切かは分からないけど、 >ああ、そういう事なのかなと思った
>基本的に芸術とかって自分にはよく理解できないけど、 >物の価値は人それぞれって事くらいは分かる
>803. 名無し >2013年10月07日 01:42 ID:YDO6EndN0 >韓国ドラマ見れば分かる >アグネス・チャン宅みたいな過剰な装飾で豊かさを誇示している >まだまだ文化面の精神が幼いと言わざるを得ない
>しかし43は何者だろう? >相当の日本通だろ
>833. 名無し >2013年10月07日 06:48 ID:yju317He0 >>>43 >が居なければ、全員バカで終わるところだった
>朝鮮の賎民が使っていた曲がっている陶器、 >そこに意味を見出すという文化。 >そのアニメ見ても、つるつるの白磁器の方が >ずっとつまらない物に見えるけど。 >貴人なら高価な物を使えるのは当たり前。 >だがあえてそうでは無い物を深く見つめて、 >意味や価値、世界・宇宙を見出す。
>民族性・文化の違いだから、ずっと理解できないよ、多分。 >韓国人と日本左翼の間違いは、 >日本人と韓国人を同質性の高い国民と思っている事。 >多くの不幸な勘違いはここから生まれている。
>1500年近く、極少の混血、違った歴史を辿って来たのだから、 >全く違う民族であるのは少し考えれば分かる事だ。
|
|